「ダランベールのパラドックス」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ダランベールのパラドックス&oldid=12863072)
 
 
7行目: 7行目:
 
[[Category:パラドックス|たらんへえるのはらとつくす]]
 
[[Category:パラドックス|たらんへえるのはらとつくす]]
  
[[de:D'Alembertsches Paradoxon]]
 
 
[[en:D'Alembert's paradox]]
 
[[en:D'Alembert's paradox]]
 +
*[[wiki:ダランベールのパラドックス]]

2007年6月21日 (木) 01:59時点における最新版

ダランベールのパラドックスとは、粘性のない流体中に物体を等速直線運動させたときに、物体には力が働かないという、一見直感に反する事実(パラドックス)のこと。

ベルヌーイの式から圧力分布を積分して得られる、圧力による抵抗と、実際にはたらく抵抗が異なる。これは実際の流体には粘性があり、それが抵抗の原因だからである。ベルヌーイの式では粘性を考えていない。粘性を考慮するにはナビエ-ストークスの式を用いる。