「コロコロコミック」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
1行目: 1行目:
<!DOCTYPE html>
+
{{分割提案|コロコロコミックの掲載作品一覧|コロコロコミックの読者コーナー|新人漫画家育成コーナー}}
<html lang="ja" dir="ltr" class="client-nojs">
+
{{expand|ホビーメーカーとコロコロのタイアップ関係について(諸問題含む)、その現状}}
<head>
+
{{漫画}}
<meta charset="UTF-8" />
+
'''コロコロコミック'''は、[[1977年]][[4月15日]][[小学館]]から創刊された、[[小学生]]向けの月刊[[漫画雑誌]]。小学生に根強い人気がありファミコン・ドッジボール・ポケモン・ミニ四駆・ビーダマン・ベイブレード・デュエルマスターズなどさまざまなブームや社会現象を巻き起こしている。
<title>Wikipedia</title>
+
<script>document.documentElement.className = document.documentElement.className.replace( /(^|\s)client-nojs(\s|$)/, "$1client-js$2" );</script>
+
<script>window.RLQ = window.RLQ || []; window.RLQ.push( function () {
+
mw.config.set({"wgCanonicalNamespace":"","wgCanonicalSpecialPageName":false,"wgNamespaceNumber":0,"wgPageName":"メインページ","wgTitle":"メインページ","wgCurRevisionId":55945055,"wgRevisionId":55945055,"wgArticleId":253348,"wgIsArticle":true,"wgIsRedirect":false,"wgAction":"view","wgUserName":null,"wgUserGroups":["*"],"wgCategories":[],"wgBreakFrames":false,"wgPageContentLanguage":"ja","wgPageContentModel":"wikitext","wgSeparatorTransformTable":["",""],"wgDigitTransformTable":["",""],"wgDefaultDateFormat":"ja","wgMonthNames":["","1月","2月","3月","4月","5月","6月","7月","8月","9月","10月","11月","12月"],"wgMonthNamesShort":["","1月","2月","3月","4月","5月","6月","7月","8月","9月","10月","11月","12月"],"wgRelevantPageName":"メインページ","wgRelevantArticleId":253348,"wgIsProbablyEditable":false,"wgRestrictionEdit":["sysop"],"wgRestrictionMove":["sysop"],"wgIsMainPage":true,"wgMediaViewerOnClick":true,"wgMediaViewerEnabledByDefault":true,"wikilove-recipient":"","wikilove-anon":0,"wgWikiEditorEnabledModules":{"toolbar":true,"dialogs":true,"preview":false,"publish":false},"wgBetaFeaturesFeatures":[],"wgVisualEditor":{"pageLanguageCode":"ja","pageLanguageDir":"ltr","usePageImages":true,"usePageDescriptions":true},"wgULSAcceptLanguageList":["ja-jp"],"wgULSCurrentAutonym":"日本語","wgCategoryTreePageCategoryOptions":"{\"mode\":0,\"hideprefix\":20,\"showcount\":true,\"namespaces\":false}","wgNoticeProject":"wikipedia","wgWikibaseItemId":"Q5296","wgVisualEditorToolbarScrollOffset":0}); /* @nomin */mw.loader.implement("user.options",function($,jQuery){mw.user.options.set({"variant":"ja"});});mw.loader.implement("user.tokens",function ( $, jQuery ) {
+
mw.user.tokens.set({"editToken":"+\\","patrolToken":"+\\","watchToken":"+\\"}); /* @nomin */ ;
+
  
});mw.loader.load(["mediawiki.page.startup","mediawiki.legacy.wikibits","ext.centralauth.centralautologin","mmv.head","ext.visualEditor.desktopArticleTarget.init","ext.uls.init","ext.uls.interface","ext.centralNotice.bannerController","skins.vector.js"]);
+
== 概要 ==
} );</script>
+
=== 創刊時期・マスコットキャラ ===
<link rel="stylesheet" href="/w/load.php?debug=false&amp;lang=ja&amp;modules=ext.categoryTree.css%7Cext.uls.nojs%7Cext.visualEditor.desktopArticleTarget.noscript%7Cmediawiki.legacy.commonPrint%2Cshared%7Cmediawiki.sectionAnchor%7Cmediawiki.skinning.interface%7Cskins.vector.styles&amp;only=styles&amp;skin=vector" />
+
創刊当初は3ヶ月に一回の刊行。4号(1978年1月号。1977年[[12月15日]]発売)より隔月刊(奇数月)。12号(1979年4月号。1979年[[3月15日]]発売)より月刊。現在は毎月15日頃発売。通称「'''コロコロ'''」。別冊との区別のため誌内では「'''月コロ'''」と書かれている場合もある。
<meta name="ResourceLoaderDynamicStyles" content="" />
+
<link rel="stylesheet" href="/w/load.php?debug=false&amp;lang=ja&amp;modules=site&amp;only=styles&amp;skin=vector" />
+
<style>a:lang(ar),a:lang(kk-arab),a:lang(mzn),a:lang(ps),a:lang(ur){text-decoration:none}</style>
+
<script async="" src="/w/load.php?debug=false&amp;lang=ja&amp;modules=startup&amp;only=scripts&amp;skin=vector"></script>
+
<meta name="generator" content="MediaWiki 1.27.0-wmf.2" />
+
<link rel="alternate" href="android-app://org.wikipedia/http/ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" />
+
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Wikipedia 秀逸な記事フィード" href="/w/api.php?action=featuredfeed&amp;feed=featured&amp;feedformat=atom" />
+
<link rel="apple-touch-icon" href="/static/apple-touch/wikipedia.png" />
+
<link rel="shortcut icon" href="/static/favicon/wikipedia.ico" />
+
<link rel="search" type="application/opensearchdescription+xml" href="/w/opensearch_desc.php" title="Wikipedia (ja)" />
+
<link rel="EditURI" type="application/rsd+xml" href="//ja.wikipedia.org/w/api.php?action=rsd" />
+
<link rel="copyright" href="//creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/" />
+
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="WikipediaのAtomフィード" href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0&amp;feed=atom" />
+
<link rel="canonical" href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" />
+
<link rel="dns-prefetch" href="//meta.wikimedia.org" />
+
<!--[if lt IE 7]><style type="text/css">body{behavior:url("/w/static/1.27.0-wmf.2/skins/Vector/csshover.min.htc")}</style><![endif]-->
+
</head>
+
<body class="mediawiki ltr sitedir-ltr ns-0 ns-subject page-メインページ skin-vector action-view">
+
<div id="mw-page-base" class="noprint"></div>
+
<div id="mw-head-base" class="noprint"></div>
+
<div id="content" class="mw-body" role="main">
+
<a id="top"></a>
+
  
<div id="siteNotice"><!-- CentralNotice --></div>
+
マスコットキャラは初代が「'''コロちゃん'''」という名称で、頭に毛が3本、白く丸い身体に目と口、手足が生えているというキャラクターであった。2代目は[[1981年]]4月号以降「'''コロドラゴン'''」となり現在に至っている。「コロドラゴン」の名は読者からの公募によって名前が決まった。但し、表紙にしか出てこないため、ほとんどの読者が名前を知らない状態である。
<div class="mw-indicators">
+
</div>
+
<h1 id="firstHeading" class="firstHeading" lang="ja">メインページ</h1>
+
<div id="bodyContent" class="mw-body-content">
+
<div id="siteSub">出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』</div>
+
<div id="contentSub"></div>
+
<div id="jump-to-nav" class="mw-jump">
+
移動先: <a href="#mw-head">案内</a>、 <a href="#p-search">検索</a>
+
</div>
+
<div id="mw-content-text" lang="ja" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><div title="ウィキペディアへようこそ!">
+
<table style="width:100%; margin-bottom:2px;">
+
<tr>
+
<td class="globegris" style="background-repeat:no-repeat; background-position:-40px -15px; width:100%; border:1px solid #a7d7f9; vertical-align:top; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px; border-radius:10px;">
+
<table style="width:100%; margin-bottom:2px; vertical-align:top; font-size:100%; background:transparent;">
+
<tr>
+
<td></td>
+
<td style="height:3em; padding-left:155px">
+
<div style="font-size:170%; line-height:1.05em;"><span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" title="Wikipedia:ウィキペディアについて">ウィキペディア</a></span>へようこそ</div>
+
<div style="margin-left:4px; font-size:95%;">ウィキペディアは<a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D" title="Wikipedia:ウィキペディアへようこそ">誰でも編集できる</a><a href="/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88" title="オープンコンテント">フリー</a><a href="/wiki/%E7%99%BE%E7%A7%91%E4%BA%8B%E5%85%B8" title="百科事典">百科事典</a>です</div>
+
</td>
+
<td style="padding:1em; text-align:right;"><br />
+
<b><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E7%B5%B1%E8%A8%88" title="特別:統計">986,119</a></b>本の<span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Help:%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B" title="Help:記事とは何か">記事</a>をあなたと</span><br />
+
<span class="plainlinks" style="font-size:100%;"><a class="external text" href="//ja.m.wikipedia.org/">モバイル版</a><br />
+
<a href="/wiki/Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers" title="Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers">Help for Non-Japanese Speakers</a></span></td>
+
</tr>
+
</table>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
</div>
+
<table style="margin-top:10px; background:none;">
+
<tr>
+
<td style="width:64%; border:1px solid #a7d7f9; vertical-align:top; color:#000; padding: 0px 10px 10px 0px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px; border-radius:10px;">
+
<table cellpadding="2" cellspacing="5" style="width:100%; vertical-align:top; background:transparent;">
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B" title="秀逸な記事を読む"><img alt="{{#if: 秀逸な記事を読む" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fd/HSutvald2.svg/38px-HSutvald2.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fd/HSutvald2.svg/57px-HSutvald2.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fd/HSutvald2.svg/76px-HSutvald2.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E9.81.B8.E3.82.8A.E6.8A.9C.E3.81.8D.E8.A8.98.E4.BA.8B">選り抜き記事</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div class="floatright"><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sakuma-1160-r1.jpg" class="image" title="佐久間ダム"><img alt="佐久間ダム" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Sakuma-1160-r1.jpg/150px-Sakuma-1160-r1.jpg" width="150" height="113" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Sakuma-1160-r1.jpg/225px-Sakuma-1160-r1.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Sakuma-1160-r1.jpg/300px-Sakuma-1160-r1.jpg 2x" data-file-width="3072" data-file-height="2304" /></a></div>
+
<p><b><a href="/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E3%83%80%E3%83%A0" title="佐久間ダム">佐久間ダム</a></b>は<a href="/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C" title="静岡県">静岡県</a><a href="/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82" title="浜松市">浜松市</a><a href="/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E5%8C%BA" title="天竜区">天竜区</a>と<a href="/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C" title="愛知県">愛知県</a><a href="/wiki/%E5%8C%97%E8%A8%AD%E6%A5%BD%E9%83%A1" title="北設楽郡">北設楽郡</a><a href="/wiki/%E8%B1%8A%E6%A0%B9%E6%9D%91" title="豊根村">豊根村</a>にまたがる、<a href="/wiki/%E4%B8%80%E7%B4%9A%E6%B2%B3%E5%B7%9D" title="一級河川" class="mw-redirect">一級河川</a>・<a href="/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E5%B7%9D" title="天竜川">天竜川</a><a href="/wiki/%E6%9C%AC%E6%B5%81" title="本流" class="mw-redirect">本流</a><a href="/wiki/%E4%B8%AD%E6%B5%81" title="中流" class="mw-disambig">中流</a>部に建設された<a href="/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0" title="ダム">ダム</a>である。</p>
+
<a href="/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA" title="電源開発">電源開発</a> (J-POWER) が管理する高さ155.5<a href="/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB" title="メートル">メートル</a>の<a href="/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E5%BC%8F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%A0" title="重力式コンクリートダム">重力式コンクリートダム</a>。日本第9位の高さと第8位の<a href="/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0#.E8.AB.B8.E5.85.83" title="ダム">総貯水容量</a>を有する日本屈指の巨大ダムであり、戦後日本の土木技術史の原点となった<a href="/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2" title="日本のダムの歴史">日本のダムの歴史</a>に刻まれる事業である。佐久間発電所と<a href="/wiki/%E6%96%B0%E8%B1%8A%E6%A0%B9%E3%83%80%E3%83%A0#.E6.96.B0.E8.B1.8A.E6.A0.B9.E7.99.BA.E9.9B.BB.E6.89.80" title="新豊根ダム">新豊根発電所</a>により最大147万5,000キロ<a href="/wiki/%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88" title="ワット">ワット</a>を発電する<a href="/wiki/%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB" title="水力発電">水力発電</a>を主目的とし、副次的に<a href="/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%94%A8%E6%B0%B4" title="豊川用水">豊川用水</a>の水源にもなっているほか、<a href="/wiki/2004%E5%B9%B4" title="2004年">2004年</a>(平成16年)より<a href="/wiki/%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E8%AA%BF%E7%AF%80" title="洪水調節">洪水調節</a>目的を付加して<a href="/wiki/%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%83%80%E3%83%A0" title="多目的ダム">多目的ダム</a>とする<a href="/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD" title="ダム再開発事業">ダム再開発事業</a>が<a href="/wiki/%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81" title="国土交通省">国土交通省</a>によって進められている。ダムによって形成される<a href="/wiki/%E4%BA%BA%E9%80%A0%E6%B9%96" title="人造湖">人造湖</a>は<b>佐久間湖</b>と命名され、<a href="/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E6%B9%96%E7%99%BE%E9%81%B8" title="ダム湖百選">ダム湖百選</a>に選定されたほか<a href="/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E5%A5%A5%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%9B%BD%E5%AE%9A%E5%85%AC%E5%9C%92" title="天竜奥三河国定公園">天竜奥三河国定公園</a>に指定されており、地域の主要な観光地になっている。……
+
<div style="text-align: right;"><span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B" title="Wikipedia:秀逸な記事">秀逸な記事</a></span> / <span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97" title="Wikipedia:秀逸ピックアップ">つまみ読み</a></span> / <a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%81%B8%E8%80%83" title="Wikipedia:秀逸な記事の選考">選考</a></div>
+
<hr />
+
<ul>
+
<li><b><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E4%B8%80%E6%8F%86" title="郡上一揆">郡上一揆</a></b>とは、<a href="/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3" title="江戸時代">江戸時代</a>、<a href="/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%9B%BD" title="美濃国">美濃国</a><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E8%97%A9" title="郡上藩">郡上藩</a>(現<a href="/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C" title="岐阜県">岐阜県</a><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%B8%82" title="郡上市">郡上市</a>)で<a href="/wiki/%E5%AE%9D%E6%9A%A6" title="宝暦">宝暦</a>年間に発生した大規模な<a href="/wiki/%E4%B8%80%E6%8F%86" title="一揆">一揆</a>である。郡上藩では<a href="/wiki/%E5%BB%B6%E5%AE%9D" title="延宝">延宝</a>年間にも年貢引き上げに藩内部の路線対立が絡んだ一揆が発生したが、一般的には郡上藩主<a href="/wiki/%E9%87%91%E6%A3%AE%E6%B0%8F" title="金森氏">金森氏</a>が改易され、<a href="/wiki/%E8%80%81%E4%B8%AD" title="老中">老中</a>、<a href="/wiki/%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E5%AF%84" title="若年寄">若年寄</a>といった幕閣中枢部の失脚という異例の事態を招いた宝暦期の一揆を指す……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E7%9F%B3%E5%BE%B9%E7%99%BD%E9%A8%92%E5%8B%95" title="石徹白騒動">石徹白騒動</a></b>とは、<a href="/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3" title="江戸時代">江戸時代</a>中期の<a href="/wiki/%E5%AE%9D%E6%9A%A6" title="宝暦">宝暦</a>年間に、<a href="/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%9B%BD" title="美濃国">美濃</a><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E8%97%A9" title="郡上藩">郡上藩</a>(現<a href="/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C" title="岐阜県">岐阜県</a><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%B8%82" title="郡上市">郡上市</a>)が管轄していた<a href="/wiki/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%9B%BD" title="越前国">越前国</a><a href="/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8E%E9%83%A1_(%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C)" title="大野郡 (福井県)">大野郡</a><a href="/wiki/%E7%9F%B3%E5%BE%B9%E7%99%BD%E6%9D%91" title="石徹白村">石徹白村</a>(現<a href="/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C" title="岐阜県">岐阜県</a><a href="/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%B8%82" title="郡上市">郡上市</a>)で発生した大規模な騒動であり、騒動の中、石徹白の約三分の二にあたる500余名が追放され、70名以上が餓死した。別名、<b>石徹白社人騒動</b>……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD" title="ポーランド・リトアニア共和国">ポーランド・リトアニア共和国</a></b>は、<a href="/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B%E5%9B%BD" title="ポーランド王国">ポーランド王国</a>と<a href="/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%A4%A7%E5%85%AC%E5%9B%BD" title="リトアニア大公国">リトアニア大公国</a>の制度的国家合同(<a href="/wiki/%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%90%88%E5%90%8C" title="ルブリン合同">ルブリン合同</a>)によって1569年に成立した<a href="/wiki/%E5%90%8C%E5%90%9B%E9%80%A3%E5%90%88" title="同君連合">複合君主制</a>(ポーランドの元首とリトアニアの元首を一人の人物が兼ねる)国家。16・17世紀のヨーロッパ世界において<a href="/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD" title="オスマン帝国">オスマン帝国</a>に次いで広大かつ膨大な人口を抱える巨大国家であった……
+
<div style="text-align: right;"><span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B" title="Wikipedia:良質な記事">良質な記事</a></span> / <span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97" title="Wikipedia:良質ピックアップ">つまみ読み</a></span> / <a href="/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%81%B8%E8%80%83" title="Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考">選考</a></div>
+
</li>
+
</ul>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="新しい記事を探す"><img alt="{{#if: 新しい記事を探す" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/HSVissteduatt.svg/38px-HSVissteduatt.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/HSVissteduatt.svg/57px-HSVissteduatt.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/HSVissteduatt.svg/76px-HSVissteduatt.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E8.A8.98.E4.BA.8B">新しい記事</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div id="mf-tfa" title="新しい記事">
+
<ul>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3" title="カール・アム・マイン">カール・アム・マイン</a></b>は、<a href="/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD" title="ドイツ連邦共和国" class="mw-redirect">ドイツ連邦共和国</a><a href="/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E5%B7%9E" title="バイエルン州">バイエルン州</a><a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E9%83%A1" title="アシャッフェンブルク郡">アシャッフェンブルク郡</a>に属す町村である。<a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3" title="フランクフルト・アム・マイン">フランクフルト・アム・マイン</a>から東に約30kmに位置している。カール・アム・マインは海抜107mに位置している。これは、カール川河口沿いであり、バイエルン州で最も高度の低い場所にあたる。<a href="/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%B7%9E" title="ヘッセン州">ヘッセン州</a>との州境に位置し、アシャッフェンブルクと<a href="/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A6" title="ハーナウ">ハーナウ</a>との間の交通の便がよい場所である。この町の名前は、町内で<a href="/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%9D" title="マイン川">マイン川</a>に注ぐ同名のカール川に由来する。……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E_(%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%8D)" title="ショウマ (植物の名)">ショウマ</a></b>とは、元来は<a href="/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A6%E3%82%B2%E7%A7%91" title="キンポウゲ科">キンポウゲ科</a>の植物である<a href="/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E" title="サラシナショウマ">サラシナショウマ</a>とその近縁種の<a href="/wiki/%E6%BC%A2%E6%96%B9" title="漢方" class="mw-redirect">漢方</a>での名称であるが、科と属を跨いで広範囲の植物名に用いられている。サラシナショウマはキンポウゲ科の草本であるが、その<a href="/wiki/%E6%A0%B9%E8%8C%8E" title="根茎" class="mw-redirect">根茎</a>を<a href="/wiki/%E7%94%9F%E8%96%AC" title="生薬">生薬</a>として用いる際の名が<a href="/wiki/%E5%8D%87%E9%BA%BB" title="升麻" class="mw-redirect">ショウマ</a>である。しかし類似の別種も使われるため、本種のそれは真升麻、あるいは黒升麻とも呼ばれる。漢方では<a href="/wiki/%E8%A7%A3%E7%86%B1" title="解熱" class="mw-redirect">解熱</a>、<a href="/wiki/%E8%A7%A3%E6%AF%92%E5%89%A4" title="解毒剤">解毒剤</a>の効果があるとされ、身熱、無汗、咽喉腫痛などに用いる。なお、サラシナはこの植物の若葉を煮て水に晒して食べたことによる。……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E8%AA%9E" title="コバイア語">コバイア語</a></b>はフランスのドラマー兼作曲家<a href="/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87" title="クリスチャン・ヴァンデ">クリスチャン・ヴァンデ</a>と彼が率いる<a href="/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF" title="プログレッシブ・ロック">プログレッシブ・ロック</a>バンド<a href="/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%9E_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)" title="マグマ (バンド)">マグマ</a>によって創作された<a href="/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93%E8%A8%80%E8%AA%9E" title="芸術言語">歌詞のための言語</a>である。これはヴァンデによって考案された<a href="/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7" title="架空の惑星一覧">架空の惑星</a>である「コバイア」の言語であり、この惑星はコバイア語で歌われるマグマの10枚の<a href="/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0" title="コンセプト・アルバム">コンセプト・アルバム</a>の音楽で表現される<a href="/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9" title="スペースオペラ">スペースオペラ</a>の舞台となっている。ヴァンデはインタビューにおいて「フランス語は十分に表現的とはいえなかった。物語に対しても、音楽の響きに関しても」と述べ、……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7" title="「オブ・ザ・デッド」で終わる作品の一覧">タイトルの最後に「オブ・ザ・デッド」がつく作品の一覧</a></b>。「オブ・ザ・デッド」とは英語で「死者の~」を表す。「~オブ・ザ・デッド」というタイトルが流行することになった最初のきっかけは<a href="/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBA%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%AD" title="ジョージ・A・ロメロ">ジョージ・A・ロメロ</a>監督によるゾンビものホラー映画『<a href="/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89" title="ナイト・オブ・ザ・リビングデッド">ナイト・オブ・ザ・リビングデッド</a>』及び『<a href="/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93_(%E6%98%A0%E7%94%BB)" title="ゾンビ (映画)">ゾンビ</a>』である。『ゾンビ』は日本をはじめとするいくつかの国では『ドーン・オブ・ザ・デッド』ではなく『ゾンビ』というタイトルで公開されたが、本作の文化的影響は極めて大きく、これ以降、タイトルが「~オブ・ザ・デッド」で終わる<a href="/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93" title="ゾンビ">ゾンビ</a>映画が多数、製作された。……</li>
+
<li><b><a href="/wiki/%E5%B1%A0%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%83%A6%E3%82%A6" title="屠ユウユウ">屠呦呦</a></b>は中国の<a href="/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6" title="医学">医学</a>者、<a href="/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E5%8C%96%E5%AD%A6" title="医薬品化学">医薬品化学</a>者、<a href="/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%80%85" title="教育者" class="mw-redirect">教育者</a>であり、多くの命を救った<a href="/wiki/%E6%8A%97%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%96%AC" title="抗マラリア薬" class="mw-redirect">抗マラリア薬</a>である<a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%B3" title="アーテミシニン">アーテミシニン</a>と<a href="/w/index.php?title=%E3%82%B8%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%B3&amp;action=edit&amp;redlink=1" class="new" title="ジヒドロアルテミシニン (存在しないページ)">ジヒドロアルテミシニン</a>の発見者として知られている。アーテミシニンの発見およびそれを使ったマラリア治療は、<a href="/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80" title="20世紀">20世紀</a>における<a href="/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF%E7%97%85" title="熱帯病">熱帯病</a>治療、<a href="/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2" title="南アジア">南アジア</a>・<a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB" title="アフリカ">アフリカ</a>・<a href="/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB" title="南アメリカ">南アメリカ</a>の<a href="/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF" title="熱帯">熱帯</a><a href="/wiki/%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%80%94%E4%B8%8A%E5%9B%BD" title="開発途上国">開発途上国</a>での健康増進を、飛躍的に進歩させたとみなされている。屠は2011年に<a href="/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%B3%9E" title="ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞">ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞</a>を、2015年に<a href="/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E8%B3%9E" title="ノーベル生理学・医学賞">ノーベル生理学・医学賞</a>を受賞した。……</li>
+
</ul>
+
</div>
+
<div style="text-align: right;"><span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80#.E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E8.A8.98.E4.BA.8B.E6.8A.95.E7.A5.A8.E6.89.80" title="Wikipedia:メインページ新着投票所">投票・推薦</a></span></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB" title="新しい画像を探す"><img alt="{{#if: 新しい画像を探す" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/HSBild.svg/38px-HSBild.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/HSBild.svg/57px-HSBild.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/HSBild.svg/76px-HSBild.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E7.94.BB.E5.83.8F">新しい画像</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div id="mf-ni" title="新しい画像">
+
<table width="1%" style="float:left; background-color:transparent;border-style:none;border-collapse:collapse">
+
<tr>
+
<td style="text-align:center;vertical-align:bottom;">
+
<p><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG" class="image" title="抜戸岳から望む笠ヶ岳(岐阜県高山市)"><img alt="抜戸岳から望む笠ヶ岳(岐阜県高山市)" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG/180px-Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG" width="180" height="120" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG/270px-Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG/360px-Mount_Kasa_from_Mount_Nukedo_2014-09-09.JPG 2x" data-file-width="5184" data-file-height="3456" /></a></p>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td style="text-align:center">
+
<p><a href="/wiki/%E6%8A%9C%E6%88%B8%E5%B2%B3" title="抜戸岳">抜戸岳</a>から望む<a href="/wiki/%E7%AC%A0%E3%83%B6%E5%B2%B3" title="笠ヶ岳">笠ヶ岳</a><br />
+
(<a href="/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C" title="岐阜県">岐阜県</a><a href="/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82" title="高山市">高山市</a>)</p>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
<table width="1%" style="float:left; margin-left:0.5em; background-color:transparent;border-style:none;border-collapse:collapse">
+
<tr>
+
<td style="text-align:center;vertical-align:bottom;">
+
<p><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG" class="image" title="噴煙をあげる阿蘇中岳"><img alt="噴煙をあげる阿蘇中岳" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bd/Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG/180px-Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG" width="180" height="135" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bd/Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG/270px-Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bd/Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG/360px-Aso_Nakadake_20150920_from_Kusasenri.JPG 2x" data-file-width="4608" data-file-height="3456" /></a></p>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td style="text-align:center">
+
<p><a href="/wiki/%E5%99%B4%E7%85%99" title="噴煙" class="mw-redirect">噴煙</a>をあげる<a href="/wiki/%E4%B8%AD%E5%B2%B3_(%E9%98%BF%E8%98%87%E5%B1%B1)" title="中岳 (阿蘇山)">阿蘇中岳</a></p>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
</div>
+
<div style="text-align: right;">
+
<div style="clear:both"></div>
+
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/Commons:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F" class="extiw" title="commons:Commons:秀逸な画像">コモンズを探検する</a> / <span class="nowrap"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB" title="特別:新着ファイル">新しい画像</a> / <a href="/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80#.E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E7.94.BB.E5.83.8F.E6.8A.95.E7.A5.A8.E6.89.80" title="Wikipedia:メインページ新着投票所">投票・推薦</a></span></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E6%9C%80%E8%BF%91%E5%A4%A7%E5%B9%85%E5%8A%A0%E7%AD%86%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%98%E4%BA%8B" title="強化記事を読む"><img alt="{{#if: 強化記事を読む" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/HS_VdQ.svg/38px-HS_VdQ.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/HS_VdQ.svg/57px-HS_VdQ.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/HS_VdQ.svg/76px-HS_VdQ.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E5.BC.B7.E5.8C.96.E8.A8.98.E4.BA.8B">強化記事</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<ul>
+
<li><b><a href="/wiki/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2015%E5%B9%B4)" title="ネパール地震 (2015年)">ネパール地震</a></b>とはネパールの<a href="/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD" title="首都">首都</a><a href="/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BA" title="カトマンズ">カトマンズ</a>北西77<a href="/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB" title="キロメートル">km</a>付近、<a href="/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AD%E7%9C%8C" title="ガンダキ県">ガンダキ県</a><a href="/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%AB%E9%83%A1" title="ゴルカ郡">ゴルカ郡</a><a href="/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%91%E3%83%8B" title="サウラパニ">サウラパニ</a>の深さ15kmを<a href="/wiki/%E9%9C%87%E6%BA%90" title="震源">震源</a>として、現地時間2015年4月25日11時56分に発生した<a href="/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87" title="地震">地震</a>である。<a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%89%80" title="アメリカ地質調査所">アメリカ地質調査所</a>(USGS)によれば地震の規模は<a href="/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89" title="モーメントマグニチュード" class="mw-redirect">Mw</a>7.8と推定されている。また<a href="/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%B1%80" title="中国地震局">中国地震局</a>ではこの地震の規模を<a href="/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89#.E4.B8.80.E8.88.AC.E7.9A.84.E3.81.AA.E3.83.9E.E3.82.B0.E3.83.8B.E3.83.81.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.89.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E" title="マグニチュード">Ms</a>8.1としている。気象庁松代地震観測所によるMsは8.2。この地震の強震によってネパールでは建物の倒壊、<a href="/wiki/%E9%9B%AA%E5%B4%A9" title="雪崩">雪崩</a>、<a href="/wiki/%E5%9C%9F%E7%A0%82%E7%81%BD%E5%AE%B3" title="土砂災害">土砂災害</a>などにより甚大な被害が発生した。またインドや中国のチベット自治区、バングラディッシュなど周辺の国々でも人的被害が生じた。地震動は<a href="/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A" title="メルカリ震度階級">メルカリ震度階級</a>でIXがカトマンズで報告されている他、<a href="/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AB_(%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB)" title="バラトプル (ネパール)">バラトプル</a>、<a href="/wiki/%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%AB" title="ビラートナガル">ビラートナガル</a>でVIIIが報告されている。……</li>
+
<li>フランスにおける<b><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%8E%8B%E6%94%BF" title="フランス復古王政">復古王政</a></b>は、1814年の<a href="/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88" title="ナポレオン・ボナパルト">ナポレオン</a>没落後、1830年の<a href="/wiki/%E4%B8%83%E6%9C%88%E7%8E%8B%E6%94%BF" title="七月王政" class="mw-redirect">七月王政</a>成立までの時代を指す。<a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD" title="フランス革命">フランス革命</a>(1789年–1799年)で<a href="/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3%E6%9C%9D" title="ブルボン朝">ブルボン朝</a>の国王<a href="/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A416%E4%B8%96_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%8E%8B)" title="ルイ16世 (フランス王)">ルイ16世</a>が廃位・処刑された後、<a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%85%B1%E5%92%8C%E6%94%BF" title="フランス第一共和政">第一共和政</a>(1792年–1804年)、<a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%B8%9D%E6%94%BF" title="フランス第一帝政">第一帝政</a>(1804年–1814年、1815年)が続いたが、<a href="/wiki/%E7%AC%AC%E5%85%AD%E6%AC%A1%E5%AF%BE%E4%BB%8F%E5%A4%A7%E5%90%8C%E7%9B%9F" title="第六次対仏大同盟">第六次対仏大同盟</a>がナポレオンを破って第一帝政が終わり、ルイ16世の後継者による王政が復活した。復古王政は早くとも1814年4月6日から1830年の七月革命の民衆蜂起まで続いたが、<a href="/wiki/%E7%99%BE%E6%97%A5%E5%A4%A9%E4%B8%8B" title="百日天下">百日天下</a>の間は王家は<a href="/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9" title="フランス">フランス</a>から<a href="/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%88" title="ヘント">ヘント</a>への亡命に追い込まれた。復古王政期のブルボン朝は<a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0" title="アンシャン・レジーム">アンシャン・レジーム</a>のような絶対王政ではなく<a href="/wiki/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%90%9B%E4%B8%BB%E5%88%B6" title="立憲君主制">立憲王政</a>であったため、その権力には制限が課されていた。……
+
<div style="text-align: right;">
+
<div style="clear:both"></div>
+
<a href="/wiki/Wikipedia:%E6%9C%88%E9%96%93%E6%96%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%B3%9E" title="Wikipedia:月間新記事賞">今月のおすすめ</a> / <span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E6%9C%80%E8%BF%91%E5%A4%A7%E5%B9%85%E5%8A%A0%E7%AD%86%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%98%E4%BA%8B_2015%E5%B9%B4" title="Wikipedia:最近大幅加筆された記事 2015年" class="mw-redirect">強化記事</a> / <a href="/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%BC%B7%E5%8C%96%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80/%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%80%99%E8%A3%9C" title="Wikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補">投票・推薦</a></span></div>
+
</li>
+
</ul>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
</td>
+
<td style="border:5px solid transparent;"></td>
+
<td style="width:36%; border:1px solid #a7d7f9; background:#f5faff; vertical-align:top; padding: 0px 10px 10px 0px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px; border-radius:10px;">
+
<table id="mp-right" cellpadding="2" cellspacing="5" style="width:100%; vertical-align:top; background:#f5faff; background:transparent; text-align: left;">
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F" title="秀逸な画像を閲覧する"><img alt="{{#if: 秀逸な画像を閲覧する" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/HSPolitic.svg/38px-HSPolitic.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/HSPolitic.svg/57px-HSPolitic.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/HSPolitic.svg/76px-HSPolitic.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E4.BB.8A.E6.97.A5.E3.81.AE.E4.B8.80.E6.9E.9A"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A" title="Wikipedia:今日の一枚">今日の一枚</a></span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div style="overflow: auto; width: 300px;"><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg" class="image" title="姫路城"><img alt="姫路城" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg/300px-Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg" width="300" height="225" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg/450px-Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg/600px-Himeji_Castle_The_Keep_Towers.jpg 2x" data-file-width="2272" data-file-height="1704" /></a><br />
+
<a href="/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E" title="姫路城">姫路城</a></div>
+
<div style="text-align: right;"><span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A" title="Wikipedia:今日の一枚">今日の一枚</a> /</span> <span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A#.E4.BB.8A.E6.97.A5.E3.81.AE.E4.B8.80.E6.9E.9A_.E5.80.99.E8.A3.9C.E7.94.BB.E5.83.8F" title="Wikipedia:今日の一枚">選考</a> /</span> <a href="/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F" title="Wikipedia:秀逸な画像">秀逸な画像</a></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E6%97%A5_10%E6%9C%88" title="きょうは何の日?の話題"><img alt="{{#if: きょうは何の日?の話題" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/HSDagensdatum.svg/38px-HSDagensdatum.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/HSDagensdatum.svg/57px-HSDagensdatum.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/HSDagensdatum.svg/76px-HSDagensdatum.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E4.BB.8A.E6.97.A5.E3.81.AF.E4.BD.95.E3.81.AE.E6.97.A5_10.E6.9C.8810.E6.97.A5"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E6%97%A5_10%E6%9C%88" title="Wikipedia:今日は何の日 10月">今日は何の日</a> <a href="/wiki/10%E6%9C%8810%E6%97%A5" title="10月10日">10月10日</a></span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div id="mf-itn" title="今日は何の日">
+
<ul>
+
<li><a href="/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC" title="世界メンタルヘルスデー">世界メンタルヘルスデー</a></li>
+
<li><a href="/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E9%96%93%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84" title="トゥール・ポワティエ間の戦い">トゥール・ポワティエ間の戦い</a>(<a href="/wiki/732%E5%B9%B4" title="732年">732年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/1780%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3" title="1780年のグレートハリケーン">1780年のグレートハリケーン</a>(<a href="/wiki/1780%E5%B9%B4" title="1780年">1780年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C" title="日本銀行">日本銀行</a>開業(<a href="/wiki/1882%E5%B9%B4" title="1882年">1882年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E6%AD%A6%E6%98%8C%E8%B5%B7%E7%BE%A9" title="武昌起義">武昌起義</a>。<a href="/wiki/%E8%BE%9B%E4%BA%A5%E9%9D%A9%E5%91%BD" title="辛亥革命">辛亥革命</a>始まる(<a href="/wiki/1911%E5%B9%B4" title="1911年">1911年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E8%A2%81%E4%B8%96%E5%87%B1" title="袁世凱">袁世凱</a>が<a href="/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD" title="中華民国">中華民国</a>大総統に就任(<a href="/wiki/1913%E5%B9%B4" title="1913年">1913年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%90%8C%E5%BF%97%E4%BC%9A" title="立憲同志会">立憲同志会</a>・<a href="/wiki/%E5%85%AC%E5%8F%8B%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8" title="公友倶楽部">公友倶楽部</a>・<a href="/wiki/%E4%B8%AD%E6%AD%A3%E4%BC%9A" title="中正会">中正会</a>が合同し<a href="/wiki/%E6%86%B2%E6%94%BF%E4%BC%9A" title="憲政会">憲政会</a>を結成(<a href="/wiki/1916%E5%B9%B4" title="1916年">1916年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E9%9D%A9%E5%91%BD%E5%85%9A" title="中華革命党">中華革命党</a>が<a href="/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A" title="中国国民党">中国国民党</a>に改組し、<a href="/wiki/%E5%AD%AB%E6%96%87" title="孫文">孫文</a>が総理に就任(<a href="/wiki/1919%E5%B9%B4" title="1919年">1919年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6" title="第二次世界大戦">第二次世界大戦</a>: <a href="/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD" title="アメリカ合衆国">米</a>軍が<a href="/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%9C%AC%E5%B3%B6" title="沖縄本島">沖縄本島</a>を初空襲(<a href="/wiki/%E5%8D%81%E3%83%BB%E5%8D%81%E7%A9%BA%E8%A5%B2" title="十・十空襲">十・十空襲</a>)(<a href="/wiki/1944%E5%B9%B4" title="1944年">1944年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A" title="日本共産党">日本共産党</a>合法化。政治犯439人が釈放される(<a href="/wiki/1945%E5%B9%B4" title="1945年">1945年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E7%96%8E%E9%96%8B" title="学童疎開" class="mw-redirect">疎開学童</a>の帰京が始まる(1945年)</li>
+
<li>アメリカで<a href="/wiki/%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%B3%95" title="相互安全保障法">相互安全保障法</a> (MSA) 成立(<a href="/wiki/1951%E5%B9%B4" title="1951年">1951年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85" title="ウィンズケール原子炉火災事故">ウィンズケール原子炉火災事故</a>(<a href="/wiki/1957%E5%B9%B4" title="1957年">1957年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E9%83%A8%E5%88%86%E7%9A%84%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84" title="部分的核実験停止条約" class="mw-redirect">部分的核実験停止条約</a>が発効(<a href="/wiki/1963%E5%B9%B4" title="1963年">1963年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E5%89%8D%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF" title="前東京オリンピック" class="mw-redirect">東京オリンピック</a>開幕(<a href="/wiki/1964%E5%B9%B4" title="1964年">1964年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84" title="宇宙条約">宇宙条約</a>発効(<a href="/wiki/1967%E5%B9%B4" title="1967年">1967年</a>)</li>
+
<li><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%BC" title="フィジー">フィジー</a>独立(<a href="/wiki/1970%E5%B9%B4" title="1970年">1970年</a>)</li>
+
</ul>
+
</div>
+
<div style="text-align: right;"></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8C" title="季節の話題について"><img alt="{{#if: 季節の話題について" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4d/PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg/38px-PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4d/PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg/57px-PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4d/PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg/76px-PL_Wiki_Aktualnosci_ikona.svg.png 2x" data-file-width="38" data-file-height="38" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E9.A2.A8.E7.89.A9.E8.A9.A9">風物詩</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<div id="mf-ist" title="風物詩">
+
<div><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg" class="image" title="奈良公園の鹿の角切り"><img alt="奈良公園の鹿の角切り" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg/160px-Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg" width="160" height="111" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg/240px-Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg/320px-Kasuga_Taisha_Deer_Dehorning_1953-11-17.jpg 2x" data-file-width="1187" data-file-height="824" /></a>
+
<p><a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ginkgo.jpg" class="image" title="銀杏"><img alt="銀杏" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a5/Ginkgo.jpg/160px-Ginkgo.jpg" width="160" height="120" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a5/Ginkgo.jpg/240px-Ginkgo.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a5/Ginkgo.jpg/320px-Ginkgo.jpg 2x" data-file-width="3264" data-file-height="2448" /></a></p>
+
</div>
+
<a href="/wiki/%E7%A7%8B" title="秋">秋</a> - <a href="/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4" title="キンモクセイ">キンモクセイ</a> - <a href="/wiki/%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6" title="ブドウ">ブドウ</a> - <a href="/wiki/%E6%A2%A8" title="梨" class="mw-redirect">梨</a> - <a href="/wiki/%E6%9C%88%E8%A6%8B" title="月見">月見</a> - <a href="/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD" title="ススキ">ススキ</a> - <a href="/wiki/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A" title="どんぐり" class="mw-disambig">どんぐり</a> - <a href="/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C" title="トンボ">トンボ</a> - <a href="/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E" title="サンマ">サンマ</a> - <a href="/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2" title="サツマイモ">サツマイモ</a> - <a href="/wiki/%E5%88%9D%E5%86%A0%E9%9B%AA" title="初冠雪">初冠雪</a></div>
+
<div style="text-align: right;"><span class="nowrap"><a href="/wiki/Wikipedia:%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80" title="Wikipedia:季節の画像投票所">画像の投票・推薦</a> / <a href="/wiki/Wikipedia:%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8C" title="Wikipedia:季節の話題">話題</a></span></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="ウィキペディア内のポータルサイト・ウィキポータルについて"><img alt="{{#if: ウィキペディア内のポータルサイト・ウィキポータルについて" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/HSSamarbete.svg/38px-HSSamarbete.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/HSSamarbete.svg/57px-HSSamarbete.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/HSSamarbete.svg/76px-HSSamarbete.svg.png 2x" data-file-width="156" data-file-height="156" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E3.83.9D.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.AB"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB#.E3.82.A6.E3.82.A3.E3.82.AD.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.AB" title="Wikipedia:ウィキポータル">ポータル</a></span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<p><a href="/wiki/Category:%E4%BA%BA%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:人文科学のポータル">人文科学</a> · <a href="/wiki/Category:%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:歴史のポータル">歴史</a> · <a href="/wiki/Category:%E5%9C%B0%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:地理のポータル">地理</a> · <a href="/wiki/Category:%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:社会科学のポータル">社会科学</a> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Category:%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:自然科学のポータル">自然科学</a></span> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Category:%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:技術と産業のポータル">技術産業</a></span> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Category:%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%A8%E8%8A%B8%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:文化と芸術のポータル">文化と芸術</a></span> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Category:%E5%A8%AF%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Category:娯楽とスポーツのポータル">娯楽とスポーツ</a></span></p>
+
<div style="width:300px;">
+
<div style="float:right; clear:right; margin-left:0.5em; font-size:90%;" class="CategoryTreeTag" data-ct-mode="20" data-ct-options="{&quot;mode&quot;:20,&quot;hideprefix&quot;:20,&quot;showcount&quot;:false,&quot;namespaces&quot;:false}">
+
<div class="CategoryTreeSection">
+
<div class="CategoryTreeItem"><span class="CategoryTreeBullet"><span class="CategoryTreeToggle" style="display: none;" data-ct-title="ウィキポータル" title="展開する" data-ct-state="collapsed">►</span></span> <a class="CategoryTreeLabel  CategoryTreeLabelNs14 CategoryTreeLabelCategory" href="/wiki/Category:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB">ウィキポータル</a></div>
+
<div class="CategoryTreeChildren" style="display:none"></div>
+
</div>
+
</div>
+
<a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="Wikipedia:ウィキポータル">ポータルとは</a></div>
+
<br style="clear: left" />
+
<div style="text-align: right;"></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Help:%E7%9B%AE%E6%AC%A1" title="もくじ"><img alt="{{#if: もくじ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8f/W-circle.svg/38px-W-circle.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8f/W-circle.svg/57px-W-circle.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8f/W-circle.svg/76px-W-circle.svg.png 2x" data-file-width="1500" data-file-height="1500" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.A1.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3">インフォメーション</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF" title="Wikipedia:ガイドブック">ガイド</a> · <a href="/wiki/Wikipedia:%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%A1%88%E5%86%85" title="Wikipedia:利用案内">利用案内</a> · <a href="/wiki/Wikipedia:%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3" title="Wikipedia:方針とガイドライン">方針</a> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA" title="Wikipedia:カテゴリ">カテゴリ</a> · <a href="/wiki/Wikipedia:%E7%B4%A2%E5%BC%95" title="Wikipedia:索引">索引</a></span> · <span style="white-space:nowrap;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88" title="Wikipedia:連絡先">連絡先</a></span>
+
<div style="text-align: right;"></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="text-align:left; position:relative; left:8px; top:8px; height:25px;">
+
<div style="position:relative; left:-5px; top:0px;"><img alt="" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/250px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png" width="250" height="25" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/375px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Blue-bg_rounded_cropped.svg/500px-Blue-bg_rounded_cropped.svg.png 2x" data-file-width="250" data-file-height="25" /></div>
+
<div style="position:absolute; left:1px; top:-7px;"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88" title="ウィキメディア・プロジェクトについて"><img alt="{{#if: ウィキメディア・プロジェクトについて" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/14/Wikimedia-logo-circle.svg/38px-Wikimedia-logo-circle.svg.png" width="38" height="38" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/14/Wikimedia-logo-circle.svg/57px-Wikimedia-logo-circle.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/14/Wikimedia-logo-circle.svg/76px-Wikimedia-logo-circle.svg.png 2x" data-file-width="700" data-file-height="700" /></a></div>
+
<div style="position:absolute; left:40px; top:0px; width:95%;">
+
<h2 style="margin:0; border-bottom:0; font-size:120%; font-weight:bold; text-align:left; color:#000; padding:.15em .4em;"><span class="mw-headline" id=".E3.82.A6.E3.82.A3.E3.82.AD.E3.83.A1.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.B8.E3.82.A7.E3.82.AF.E3.83.88">ウィキメディアプロジェクト</span></h2>
+
</div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td>
+
<div style="padding-left:10px; padding-bottom:0px; padding-top:8px;">
+
<table width="100%" border="0" cellspacing="0" cellpadding="2" class="plainlinks" style="background-color:transparent;">
+
<tr>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//meta.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="メタウィキ"><img alt="メタウィキ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Wikimedia_Community_Logo.svg/28px-Wikimedia_Community_Logo.svg.png" width="28" height="28" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Wikimedia_Community_Logo.svg/42px-Wikimedia_Community_Logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Wikimedia_Community_Logo.svg/56px-Wikimedia_Community_Logo.svg.png 2x" data-file-width="900" data-file-height="900" /></a></td>
+
<td align="left" width="45%"><a href="//meta.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="meta:メインページ"><b>メタウィキ</b></a><br />
+
<small>プロジェクトの議論</small></td>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//commons.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="コモンズ"><img alt="コモンズ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/26px-Commons-logo.svg.png" width="26" height="35" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/39px-Commons-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/52px-Commons-logo.svg.png 2x" data-file-width="1024" data-file-height="1376" /></a></td>
+
<td align="left" width="35%"><a href="//commons.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="commons:メインページ"><b>コモンズ</b></a><br />
+
<small>ファイルの集積</small></td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wiktionary.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィクショナリー"><img alt="ウィクショナリー" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Wiktionary-logo.svg/30px-Wiktionary-logo.svg.png" width="30" height="28" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Wiktionary-logo.svg/45px-Wiktionary-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Wiktionary-logo.svg/60px-Wiktionary-logo.svg.png 2x" data-file-width="370" data-file-height="350" /></a></td>
+
<td align="left" width="45%"><a href="//ja.wiktionary.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="wikt:メインページ"><b>ウィクショナリー</b></a><br />
+
<small>多機能辞典</small></td>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキブックス"><img alt="ウィキブックス" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikibooks-logo.svg/28px-Wikibooks-logo.svg.png" width="28" height="28" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikibooks-logo.svg/42px-Wikibooks-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikibooks-logo.svg/56px-Wikibooks-logo.svg.png 2x" data-file-width="300" data-file-height="300" /></a></td>
+
<td align="left" width="35%"><a href="//ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="b:メインページ"><b>ウィキブックス</b></a><br />
+
<small>教科書や解説書</small></td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wikiquote.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキクォート"><img alt="ウィキクォート" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikiquote-logo.svg/26px-Wikiquote-logo.svg.png" width="26" height="31" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikiquote-logo.svg/39px-Wikiquote-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Wikiquote-logo.svg/52px-Wikiquote-logo.svg.png 2x" data-file-width="300" data-file-height="355" /></a></td>
+
<td align="left" width="45%"><a href="//ja.wikiquote.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="q:メインページ"><b>ウィキクォート</b></a><br />
+
<small>引用句集</small></td>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキソース"><img alt="ウィキソース" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/26px-Wikisource-logo.svg.png" width="26" height="27" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/39px-Wikisource-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/52px-Wikisource-logo.svg.png 2x" data-file-width="410" data-file-height="430" /></a></td>
+
<td align="left" width="35%"><a href="//ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="s:メインページ"><b>ウィキソース</b></a><br />
+
<small>自由な情報源</small></td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//species.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキスピーシーズ"><img alt="ウィキスピーシーズ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/Wikispecies-logo.svg/28px-Wikispecies-logo.svg.png" width="28" height="33" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/Wikispecies-logo.svg/42px-Wikispecies-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/Wikispecies-logo.svg/56px-Wikispecies-logo.svg.png 2x" data-file-width="941" data-file-height="1103" /></a></td>
+
<td align="left" width="45%"><a href="//species.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="wikispecies:メインページ"><b>ウィキスピーシーズ</b></a><br />
+
<small>生物種の分類目録</small></td>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wikinews.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキニュース"><img alt="ウィキニュース" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/Wikinews-logo.svg/28px-Wikinews-logo.svg.png" width="28" height="15" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/Wikinews-logo.svg/42px-Wikinews-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/Wikinews-logo.svg/56px-Wikinews-logo.svg.png 2x" data-file-width="759" data-file-height="415" /></a></td>
+
<td align="left" width="35%"><a href="//ja.wikinews.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="n:メインページ"><b>ウィキニュース</b></a><br />
+
<small>自由なニュース</small></td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//ja.wikiversity.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキバーシティ"><img alt="ウィキバーシティ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Wikiversity-logo.svg/28px-Wikiversity-logo.svg.png" width="28" height="22" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Wikiversity-logo.svg/42px-Wikiversity-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Wikiversity-logo.svg/56px-Wikiversity-logo.svg.png 2x" data-file-width="1000" data-file-height="800" /></a></td>
+
<td align="left" width="45%"><a href="//ja.wikiversity.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="v:メインページ"><b>ウィキバーシティ</b></a><br />
+
<small>学習支援</small></td>
+
<td align="right" width="10%"><a href="//www.wikidata.org/wiki/Wikidata:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ウィキデータ"><img alt="ウィキデータ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Wikidata-logo.svg/28px-Wikidata-logo.svg.png" width="28" height="16" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Wikidata-logo.svg/42px-Wikidata-logo.svg.png 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Wikidata-logo.svg/56px-Wikidata-logo.svg.png 2x" data-file-width="1050" data-file-height="590" /></a></td>
+
<td align="left" width="35%"><a href="//www.wikidata.org/wiki/Wikidata:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="wikidata:Wikidata:メインページ"><b>ウィキデータ</b></a><br />
+
<small>フリー知識ベース</small></td>
+
</tr>
+
</table>
+
<div style="text-align: right;"></div>
+
</div>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
<table style="margin:0 0 0 0; background:none; width:100%; margin-top:12px; background:transparent;">
+
<tr>
+
<td style="width:100%; border:1px solid #a7d7f9; background:#f9f9f9; vertical-align:top; color:#000; padding: 0px 0px 0px 0px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px; border-radius:10px;">
+
<table width="100%" style="padding-left:10px; padding-right:10px; padding-top:8px; padding-bottom:0px; background:transparent;">
+
<tr>
+
<td align="left">ウィキペディアは日本語をはじめ約280の言語で執筆されています。全ての言語版については<a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7" title="Wikipedia:ウィキペディアの一覧">ウィキペディアの一覧</a>や<a href="/wiki/Wikipedia:%E5%85%A8%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88" title="Wikipedia:全言語版の統計">全言語版の統計</a>をご覧ください。以下は特に規模の大きな言語版です。
+
<div class="hlist" style="margin:0.1em;padding:0.2em 0.5em">
+
<ul>
+
<li><a href="//en.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="en:"><span lang="en" xml:lang="en">English</span><span style="font-size:smaller">(英語)</span></a></li>
+
<li><a href="//sv.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="sv:"><span lang="sv" xml:lang="sv">svenska</span><span style="font-size:smaller">(スウェーデン語)</span></a></li>
+
<li><a href="//nl.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="nl:"><span lang="nl" xml:lang="nl">Nederlands</span><span style="font-size:smaller">(オランダ語)</span></a></li>
+
<li><a href="//de.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="de:"><span lang="de" xml:lang="de">Deutsch</span><span style="font-size:smaller">(ドイツ語)</span></a></li>
+
<li><a href="//fr.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="fr:"><span lang="fr" xml:lang="fr">français</span><span style="font-size:smaller">(フランス語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ru.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ru:"><span lang="ru" xml:lang="ru">русский</span><span style="font-size:smaller">(ロシア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//it.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="it:"><span lang="it" xml:lang="it">italiano</span><span style="font-size:smaller">(イタリア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//es.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="es:"><span lang="es" xml:lang="es">español</span><span style="font-size:smaller">(スペイン語)</span></a></li>
+
<li><a href="//vi.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="vi:"><span lang="vi" xml:lang="vi">Tiếng Việt</span><span style="font-size:smaller">(ベトナム語)</span></a></li>
+
<li><a href="//pl.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="pl:"><span lang="pl" xml:lang="pl">polski</span><span style="font-size:smaller">(ポーランド語)</span></a></li>
+
<li><a href="//pt.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="pt:"><span lang="pt" xml:lang="pt">português</span><span style="font-size:smaller">(ポルトガル語)</span></a></li>
+
<li><a href="//zh.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="zh:"><span lang="zh" xml:lang="zh">中文</span><span style="font-size:smaller">(中国語)</span></a></li>
+
<li><a href="//uk.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="uk:"><span lang="uk" xml:lang="uk">українська</span><span style="font-size:smaller">(ウクライナ語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ca.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ca:"><span lang="ca" xml:lang="ca">català</span><span style="font-size:smaller">(カタルーニャ語)</span></a></li>
+
<li><a href="//no.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="no:"><span lang="no" xml:lang="no">norsk</span><span style="font-size:smaller">(ノルウェー語)</span></a></li>
+
<li><a href="//fa.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="fa:"><span lang="fa" xml:lang="fa">فارسی</span><span style="font-size:smaller">(ペルシア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//fi.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="fi:"><span lang="fi" xml:lang="fi">suomi</span><span style="font-size:smaller">(フィンランド語)</span></a></li>
+
<li><a href="//id.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="id:"><span lang="id" xml:lang="id">Bahasa Indonesia</span><span style="font-size:smaller">(インドネシア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ar.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ar:"><span lang="ar" xml:lang="ar">العربية</span><span style="font-size:smaller">(アラビア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//cs.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="cs:"><span lang="cs" xml:lang="cs">čeština</span><span style="font-size:smaller">(チェコ語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ko.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ko:"><span lang="ko" xml:lang="ko">한국어</span><span style="font-size:smaller">(韓国語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ms.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ms:"><span lang="ms" xml:lang="ms">Bahasa Melayu</span><span style="font-size:smaller">(マレー語)</span></a></li>
+
<li><a href="//hu.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="hu:"><span lang="hu" xml:lang="hu">magyar</span><span style="font-size:smaller">(ハンガリー語)</span></a></li>
+
<li><a href="//ro.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="ro:"><span lang="ro" xml:lang="ro">română</span><span style="font-size:smaller">(ルーマニア語)</span></a></li>
+
<li><a href="//sr.wikipedia.org/wiki/" class="extiw" title="sr:"><span lang="sr" xml:lang="sr">српски / srpski</span><span style="font-size:smaller">(セルビア語)</span></a></li>
+
</ul>
+
</div>
+
<p>ウィキペディアの運営主体は非営利団体<a href="//wikimediafoundation.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" class="extiw" title="wikimedia:メインページ">ウィキメディア財団</a>です。ウィキペディアの運営は皆様の寄付によって成り立っています。<b><a href="//wikimediafoundation.org/wiki/%E5%AF%84%E4%BB%98" class="extiw" title="wikimedia:寄付">ご理解・ご協力</a></b>賜りますようよろしくお願い申し上げます。</p>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
</td>
+
</tr>
+
</table>
+
  
 +
=== 連載漫画の特徴と関連雑誌 ===
 +
[[ドラえもん]]をはじめ[[藤子不二雄]]作品を掲載したり、[[ゲームメーカー]]や[[玩具]]メーカーとタイアップした漫画を連載し、[[ポケットモンスター|ポケモン]]、[[マリオ (ゲームキャラクター)|マリオ]]、[[ミニ四駆]]、[[ビーダマン]]、[[ベイブレード]]、[[デュエル・マスターズ]]、[[ゾイド]]、[[トレジャーガウスト]]などのブームを巻き起こした。[[甲虫王者ムシキング]]も扱われているが、これは本誌よりも[[小学館の学習雑誌]]や[[てれびくん]]の方が扱いが大きい。
  
<!--
+
掲載作のアニメ化も多く、80年代は藤子作品や『[[おぼっちゃまくん]]』などが[[テレビ朝日]]系列で放映された。近年は子供が見られる時間帯のTVアニメ枠の減少もあり、アニメ色の強い[[テレビ東京]]系でのアニメ化が多い。例外は[[1999年]]連載、[[毎日放送]]製作のTBS系列でアニメ化された[[機獣新世紀・ZOIDS]]くらいである。アニメもタイアップで漫画を連載することが多いが、近年は漫画のほうは人気面などで不発に終わるケースも多い。
NewPP limit report
+
Parsed by mw1110
+
Cached time: 20151009152322
+
Cache expiry: 3600
+
Dynamic content: true
+
CPU time usage: 6.302 seconds
+
Real time usage: 6.425 seconds
+
Preprocessor visited node count: 1840/1000000
+
Preprocessor generated node count: 0/1500000
+
Post‐expand include size: 108823/2097152 bytes
+
Template argument size: 21142/2097152 bytes
+
Highest expansion depth: 10/40
+
Expensive parser function count: 8/500
+
Lua time usage: 6.000/10.000 seconds
+
Lua memory usage: 946 KB/50 MB
+
Number of Wikibase entities loaded: 0-->
+
  
<!--  
+
児童誌としては珍しく打ち切られる作品もあり、現在も編集部の決定に対して批判が根強い例もある。<!--主な理由として読者層の中心の低年齢層はアンケートハガキの結果が連載作品に影響することをほとんど知らない事や、高年齢層に支持はあったが低年齢層の人気はあまりなかった作品。-->人気面ではなく編成の都合で打ち切りとなった場合などがある。また、近年では打ち切り作品も含め過去に連載されていた作品がネット上で紹介されることが多く、その影響を受けて[[サブカルチャー]]系の出版社から「完全版」などと称した単行本が出版されることが多い。
Transclusion expansion time report (%,ms,calls,template)
+
100.00% 6217.451      1 - -total
+
99.59% 6191.941    10 - Template:メインページ/フレーム
+
96.39% 5992.926      1 - Template:良質ピックアップ
+
96.22% 5982.531      3 - Template:良質スケジュール
+
  0.84%  52.235      1 - Template:今日は何の日
+
  0.81%  50.285      1 - Template:秀逸ピックアップ
+
  0.72%  44.568      1 - Template:秀逸スケジュール
+
  0.48%  29.600      1 - Template:メインページ/今日の一枚
+
  0.40%  24.820      1 - Wikipedia:今日は何の日_10月
+
  0.34%  21.192      1 - Template:メインページ/今日の一枚/rot
+
-->
+
  
<!-- Saved in parser cache with key jawiki:pcache:idhash:253348-0!*!0!!*!4!* and timestamp 20151009152315 and revision id 55945055
+
また、連載作品の単行本は、藤子不二雄作品など、一部の例外を除いて連載終了後まもなく絶版にされる作品が多い。単行本の回転が非常に速いことも特徴である。
-->
+
<noscript><img src="//ja.wikipedia.org/wiki/Special:CentralAutoLogin/start?type=1x1" alt="" title="" width="1" height="1" style="border: none; position: absolute;" /></noscript></div> <div class="printfooter">
+
「<a dir="ltr" href="https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=メインページ&amp;oldid=55945055">https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=メインページ&amp;oldid=55945055</a>」から取得 </div>
+
<div id='catlinks' class='catlinks catlinks-allhidden'></div> <div class="visualClear"></div>
+
</div>
+
</div>
+
<div id="mw-navigation">
+
<h2>案内メニュー</h2>
+
  
<div id="mw-head">
+
2007年5月号で'''創刊30周年'''となった。それを記念して1977~1996年に連載されていた漫画の一部を掲載した「'''[[熱血!!コロコロ伝説]]'''」が2007年5月25日から10号に分けて発売。対象年齢は「大人向け」としている。
<div id="p-personal" role="navigation" class="" aria-labelledby="p-personal-label">
+
<h3 id="p-personal-label">個人用ツール</h3>
+
<ul>
+
<li id="pt-createaccount"><a href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&amp;returnto=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;type=signup" title="アカウントを作成してログインすることをお勧めしますが、必須ではありません">アカウント作成</a></li><li id="pt-login"><a href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&amp;returnto=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ログインすることを推奨します。ただし、必須ではありません。 [o]" accesskey="o">ログイン</a></li> </ul>
+
</div>
+
<div id="left-navigation">
+
<div id="p-namespaces" role="navigation" class="vectorTabs" aria-labelledby="p-namespaces-label">
+
<h3 id="p-namespaces-label">名前空間</h3>
+
<ul>
+
<li  id="ca-nstab-main" class="selected"><span><a href="/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8"  title="本文を閲覧 [c]" accesskey="c">メインページ</a></span></li>
+
<li  id="ca-talk"><span><a href="/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8"  title="本文ページについての議論 [t]" accesskey="t" rel="discussion">ノート</a></span></li>
+
</ul>
+
</div>
+
<div id="p-variants" role="navigation" class="vectorMenu emptyPortlet" aria-labelledby="p-variants-label">
+
<h3 id="p-variants-label">
+
<span>変種</span><a href="#"></a>
+
</h3>
+
  
<div class="menu">
+
系列誌には隔月刊の「'''[[別冊コロコロコミック]]'''」、対象年齢を低めに設定した弟分的な「'''[[コロコロイチバン!]]'''」もあり、この3種類の雑誌で連載してる漫画もある。また、かつては季節ごとの増刊号や、対象年齢を若干高めに設定した「'''[[ハイパーコロコロ]]'''」、「'''[[コミックGOTTA]]'''」を出していたこともあった。競合誌としては「'''[[コミックボンボン]]'''」、「'''[[プレコミックブンブン]]'''」、更には後発の「'''[[ケロケロエース]]'''」が挙げられる。ただし「コミックボンボン」は2007年12月号での休刊が決まり、本誌による更なる寡占が進む様相を見せている。
<ul>
+
</ul>
+
</div>
+
</div>
+
</div>
+
<div id="right-navigation">
+
<div id="p-views" role="navigation" class="vectorTabs" aria-labelledby="p-views-label">
+
<h3 id="p-views-label">表示</h3>
+
<ul>
+
<li id="ca-view" class="selected"><span><a href="/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" >閲覧</a></span></li>
+
<li id="ca-viewsource"><span><a href="/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;action=edit"  title="このページは保護されています。&#10;ページのソースを閲覧できます。 [e]" accesskey="e">ソースを表示</a></span></li>
+
<li id="ca-history" class="collapsible"><span><a href="/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;action=history"  title="このページの過去の版 [h]" accesskey="h">履歴表示</a></span></li>
+
</ul>
+
</div>
+
<div id="p-cactions" role="navigation" class="vectorMenu emptyPortlet" aria-labelledby="p-cactions-label">
+
<h3 id="p-cactions-label"><span>その他</span><a href="#"></a></h3>
+
  
<div class="menu">
+
=== 下ネタ ===
<ul>
+
以前から下ネタギャグが多いことで有名で、[[PTA]]からは常にクレームが付いている。特に、[[おぼっちゃまくん]]の連載時には男性器の露出や、能動的な排泄で笑いを取る[[下ネタ]]に対して多大な批判を浴びた。また、過去には猟奇的描写や差別用語、いわゆる[[ホモ]]ネタなどを含んだ<!--猟奇的「サイファー」、「正伝ストリートファイター2」、「秘密警察ホームズ(連載初期)」など。ホモネタ「やったね!ラモズくん」他。差別用語「えんがちょ」等-->作品もあったが、90年代後半には出版業界全体で自主規制が行われるようになりほとんどなくなった。
</ul>
+
</div>
+
</div>
+
<div id="p-search" role="search">
+
<h3>
+
<label for="searchInput">検索</label>
+
</h3>
+
  
<form action="/w/index.php" id="searchform">
+
また対象年齢ゆえに幼稚な雑誌というイメージがあるため、他の雑誌で連載されている漫画作品が幼稚な内容だと感じた際に一部の読者はその漫画、作者に対して「コロコロの方がお似合い」「コロコロに行け」「コロコロの漫画家大好き」等と言われる事もある。ただし、本誌の漫画は子供向けではあるが必ずしも幼稚とは言えない。
<div id="simpleSearch">
+
<input type="search" name="search" placeholder="検索" title="Wikipedia内を検索する [f]" accesskey="f" id="searchInput" /><input type="hidden" value="特別:検索" name="title" /><input type="submit" name="fulltext" value="検索" title="この文字列が含まれるページを探す" id="mw-searchButton" class="searchButton mw-fallbackSearchButton" /><input type="submit" name="go" value="表示" title="厳密に一致する名前のページが存在すれば、そのページへ移動する" id="searchButton" class="searchButton" /> </div>
+
</form>
+
</div>
+
</div>
+
</div>
+
<div id="mw-panel">
+
<div id="p-logo" role="banner"><a class="mw-wiki-logo" href="/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8"  title="メインページに移動する"></a></div>
+
<div class="portal" role="navigation" id='p-navigation' aria-labelledby='p-navigation-label'>
+
<h3 id='p-navigation-label'>案内</h3>
+
  
<div class="body">
+
== 藤子不二雄との関わり ==
<ul>
+
[[藤子・F・不二雄]]の漫画作品である[[ドラえもん]]は当初は小学館の学年誌で連載されていた。本誌は学年誌へ掲載されたドラえもんの総集編の色合いが強い雑誌として創刊された。そのため、創刊号の表紙は「ドラえもん」という文字が誌名よりも大きな字で書かれている。創刊当初は毎号ドラえもんが100ページ掲載されているのがセールスポイントだった。なお、創刊号は200ページ、第2号は150ページ掲載されていた。
<li id="n-mainpage"><a href="/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="メインページに移動する [z]" accesskey="z">メインページ</a></li><li id="n-portal"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB" title="このプロジェクトについて、できること、情報を入手する場所">コミュニティ・ポータル</a></li><li id="n-currentevents"><a href="/wiki/Portal:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B" title="最近の出来事の背景を知る">最近の出来事</a></li><li id="n-newpages"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="最近新規に作成されたページの一覧">新しいページ</a></li><li id="n-recentchanges"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0" title="このウィキにおける最近の更新の一覧 [r]" accesskey="r">最近の更新</a></li><li id="n-randompage"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9B%E8%A1%A8%E7%A4%BA" title="無作為に選択されたページを読み込む [x]" accesskey="x">おまかせ表示</a></li><li id="n-sandbox"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9" title="練習用のページ">練習用ページ</a></li><li id="n-commonsupload"><a href="//commons.wikimedia.org/wiki/Special:UploadWizard?uselang=ja" title="画像やメディアファイルをウィキメディア・コモンズにアップロード">アップロード (ウィキメディア・コモンズ)</a></li> </ul>
+
</div>
+
</div>
+
<div class="portal" role="navigation" id='p-help' aria-labelledby='p-help-label'>
+
<h3 id='p-help-label'>ヘルプ</h3>
+
  
<div class="body">
+
映画作品の原作である[[大長編ドラえもん]]を映画公開前に掲載するなど、ドラえもんを前面に打ち出し、そのほかにも多数の藤子作品が掲載された。
<ul>
+
<li id="n-help"><a href="/wiki/Help:%E7%9B%AE%E6%AC%A1" title="情報を得る場所">ヘルプ</a></li><li id="n-villagepump"><a href="/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF" title="プロジェクトについての意見交換">井戸端</a></li><li id="n-notice"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B" title="プロジェクトについてのお知らせ">お知らせ</a></li><li id="n-bugreportspage"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A" title="ウィキペディア・ソフトウェアのバグ報告">バグの報告</a></li><li id="n-sitesupport"><a href="//donate.wikimedia.org/wiki/Special:FundraiserRedirector?utm_source=donate&amp;utm_medium=sidebar&amp;utm_campaign=C13_ja.wikipedia.org&amp;uselang=ja" title="ご支援ください">寄付</a></li><li id="n-contact"><a href="/wiki/Wikipedia:%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88" title="ウィキペディアやウィキメディア財団に関する連絡先">ウィキペディアに関するお問い合わせ</a></li> </ul>
+
</div>
+
</div>
+
<div class="portal" role="navigation" id='p-coll-print_export' aria-labelledby='p-coll-print_export-label'>
+
<h3 id='p-coll-print_export-label'>印刷/書き出し</h3>
+
  
<div class="body">
+
藤子・F・不二雄の死後は藤子プロの手による大長編ドラえもんや派生的な漫画[[ドラベース ドラえもん超野球外伝]]が掲載され、ドラえもんの再収録も行われている。また、背表紙には必ずドラえもんが描かれている。
<ul>
+
<li id="coll-create_a_book"><a href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF&amp;bookcmd=book_creator&amp;referer=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8">ブックの新規作成</a></li><li id="coll-download-as-rdf2latex"><a href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF&amp;bookcmd=render_article&amp;arttitle=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;returnto=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;oldid=55945055&amp;writer=rdf2latex">PDF 形式でダウンロード</a></li><li id="t-print"><a href="/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;printable=yes" title="このページの印刷用ページ [p]" accesskey="p">印刷用バージョン</a></li> </ul>
+
</div>
+
</div>
+
<div class="portal" role="navigation" id='p-tb' aria-labelledby='p-tb-label'>
+
<h3 id='p-tb-label'>ツール</h3>
+
  
<div class="body">
+
また、初期の頃には藤子不二雄のアシスタント陣による「フジコフジオ日記」(藤子プロの日常を描く)や「藤子不二雄のまんが入門」(読者投稿のドラえもんを題材とした4コマ・1コマ漫画を批評する)などの連載があった他、藤本と安孫子の出会いからデビュー当初までを描く「ハムサラダくん」(安孫子の「まんが道」とは別物)、チーフアシスタントであった[[方倉陽二]]による「[[ドラえもん百科]]」が連載され、ここからドラえもんの裏設定(いわゆる[[方倉設定]])が生まれていったことも特筆すべきであろう。
<ul>
+
<li id="t-whatlinkshere"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%85%83/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="ここにリンクしている全ウィキページの一覧 [j]" accesskey="j">リンク元</a></li><li id="t-recentchangeslinked"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E7%8A%B6%E6%B3%81/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8" title="このページからリンクしているページの最近の更新 [k]" accesskey="k">関連ページの更新状況</a></li><li id="t-upload"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89" title="ファイルをアップロードする [u]" accesskey="u">ファイルをアップロード</a></li><li id="t-specialpages"><a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%B8%80%E8%A6%A7" title="特別ページの一覧 [q]" accesskey="q">特別ページ</a></li><li id="t-permalink"><a href="/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;oldid=55945055" title="このページのこの版への固定リンク">この版への固定リンク</a></li><li id="t-info"><a href="/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;action=info" title="このページについての詳細情報">ページ情報</a></li><li id="t-wikibase"><a href="//www.wikidata.org/wiki/Q5296" title="関連付けられたデータリポジトリ項目へのリンク [g]" accesskey="g">Wikidata項目</a></li><li id="t-cite"><a href="/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E5%BC%95%E7%94%A8&amp;page=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;id=55945055" title="このページの引用方法">このページを引用</a></li> </ul>
+
</div>
+
</div>
+
<div class="portal" role="navigation" id='p-lang' aria-labelledby='p-lang-label'>
+
<h3 id='p-lang-label'>他言語版</h3>
+
  
<div class="body">
+
本誌に掲載された藤子不二雄作品は他に
<ul>
+
*[[オバケのQ太郎]](7号(1978年7月15日号)~1983年3月号、1985年4月号~1986年10月号)
<li class="interlanguage-link interwiki-ar"><a href="//ar.wikipedia.org/wiki/" title="アラビア語" lang="ar" hreflang="ar">العربية</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-az"><a href="//az.wikipedia.org/wiki/" title="アゼルバイジャン語" lang="az" hreflang="az">Azərbaycanca</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-bg"><a href="//bg.wikipedia.org/wiki/" title="ブルガリア語" lang="bg" hreflang="bg">Български</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ca"><a href="//ca.wikipedia.org/wiki/" title="カタロニア語" lang="ca" hreflang="ca">Català</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-cs"><a href="//cs.wikipedia.org/wiki/" title="チェコ語" lang="cs" hreflang="cs">Čeština</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-da"><a href="//da.wikipedia.org/wiki/" title="デンマーク語" lang="da" hreflang="da">Dansk</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-de"><a href="//de.wikipedia.org/wiki/" title="ドイツ語" lang="de" hreflang="de">Deutsch</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-el"><a href="//el.wikipedia.org/wiki/" title="ギリシャ語" lang="el" hreflang="el">Ελληνικά</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-en"><a href="//en.wikipedia.org/wiki/" title="英語" lang="en" hreflang="en">English</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-simple"><a href="//simple.wikipedia.org/wiki/" title="シンプル英語" lang="simple" hreflang="simple">Simple English</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-eo"><a href="//eo.wikipedia.org/wiki/" title="エスペラント語" lang="eo" hreflang="eo">Esperanto</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-es"><a href="//es.wikipedia.org/wiki/" title="スペイン語" lang="es" hreflang="es">Español</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-et"><a href="//et.wikipedia.org/wiki/" title="エストニア語" lang="et" hreflang="et">Eesti</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-eu"><a href="//eu.wikipedia.org/wiki/" title="バスク語" lang="eu" hreflang="eu">Euskara</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-fa"><a href="//fa.wikipedia.org/wiki/" title="ペルシア語" lang="fa" hreflang="fa">فارسی</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-fi"><a href="//fi.wikipedia.org/wiki/" title="フィンランド語" lang="fi" hreflang="fi">Suomi</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-fr"><a href="//fr.wikipedia.org/wiki/" title="フランス語" lang="fr" hreflang="fr">Français</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-gl"><a href="//gl.wikipedia.org/wiki/" title="ガリシア語" lang="gl" hreflang="gl">Galego</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-he"><a href="//he.wikipedia.org/wiki/" title="ヘブライ語" lang="he" hreflang="he">עברית</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-hi"><a href="//hi.wikipedia.org/wiki/" title="ヒンディー語" lang="hi" hreflang="hi">हिन्दी</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-hr"><a href="//hr.wikipedia.org/wiki/" title="クロアチア語" lang="hr" hreflang="hr">Hrvatski</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-hu"><a href="//hu.wikipedia.org/wiki/" title="ハンガリー語" lang="hu" hreflang="hu">Magyar</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-id"><a href="//id.wikipedia.org/wiki/" title="インドネシア語" lang="id" hreflang="id">Bahasa Indonesia</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-it"><a href="//it.wikipedia.org/wiki/" title="イタリア語" lang="it" hreflang="it">Italiano</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ka"><a href="//ka.wikipedia.org/wiki/" title="グルジア語" lang="ka" hreflang="ka">ქართული</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-kk"><a href="//kk.wikipedia.org/wiki/" title="カザフ語" lang="kk" hreflang="kk">Қазақша</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ko"><a href="//ko.wikipedia.org/wiki/" title="韓国語" lang="ko" hreflang="ko">한국어</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-la"><a href="//la.wikipedia.org/wiki/" title="ラテン語" lang="la" hreflang="la">Latina</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-lt"><a href="//lt.wikipedia.org/wiki/" title="リトアニア語" lang="lt" hreflang="lt">Lietuvių</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-mk"><a href="//mk.wikipedia.org/wiki/" title="マケドニア語" lang="mk" hreflang="mk">Македонски</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ms"><a href="//ms.wikipedia.org/wiki/" title="マレー語" lang="ms" hreflang="ms">Bahasa Melayu</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-new"><a href="//new.wikipedia.org/wiki/" title="ネワール語" lang="new" hreflang="new">नेपाल भाषा</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-nl"><a href="//nl.wikipedia.org/wiki/" title="オランダ語" lang="nl" hreflang="nl">Nederlands</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-nn"><a href="//nn.wikipedia.org/wiki/" title="ノルウェー語(ニーノシュク)" lang="nn" hreflang="nn">Norsk nynorsk</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-no"><a href="//no.wikipedia.org/wiki/" title="ノルウェー語" lang="no" hreflang="no">Norsk bokmål</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-pl"><a href="//pl.wikipedia.org/wiki/" title="ポーランド語" lang="pl" hreflang="pl">Polski</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-pt"><a href="//pt.wikipedia.org/wiki/" title="ポルトガル語" lang="pt" hreflang="pt">Português</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ro"><a href="//ro.wikipedia.org/wiki/" title="ルーマニア語" lang="ro" hreflang="ro">Română</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-ru"><a href="//ru.wikipedia.org/wiki/" title="ロシア語" lang="ru" hreflang="ru">Русский</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-sh"><a href="//sh.wikipedia.org/wiki/" title="セルボ・クロアチア語" lang="sh" hreflang="sh">Srpskohrvatski / српскохрватски</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-sk"><a href="//sk.wikipedia.org/wiki/" title="スロバキア語" lang="sk" hreflang="sk">Slovenčina</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-sl"><a href="//sl.wikipedia.org/wiki/" title="スロベニア語" lang="sl" hreflang="sl">Slovenščina</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-sr"><a href="//sr.wikipedia.org/wiki/" title="セルビア語" lang="sr" hreflang="sr">Српски / srpski</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-sv"><a href="//sv.wikipedia.org/wiki/" title="スウェーデン語" lang="sv" hreflang="sv">Svenska</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-th"><a href="//th.wikipedia.org/wiki/" title="タイ語" lang="th" hreflang="th">ไทย</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-tl"><a href="//tl.wikipedia.org/wiki/" title="タガログ語" lang="tl" hreflang="tl">Tagalog</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-tr"><a href="//tr.wikipedia.org/wiki/" title="トルコ語" lang="tr" hreflang="tr">Türkçe</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-uk"><a href="//uk.wikipedia.org/wiki/" title="ウクライナ語" lang="uk" hreflang="uk">Українська</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-vi"><a href="//vi.wikipedia.org/wiki/" title="ベトナム語" lang="vi" hreflang="vi">Tiếng Việt</a></li><li class="interlanguage-link interwiki-zh"><a href="//zh.wikipedia.org/wiki/" title="中国語" lang="zh" hreflang="zh">中文</a></li><li class="uls-p-lang-dummy"><a href="#"></a></li> </ul>
+
*[[パーマン]](6号(1978年5月15日号)~1982年1月号、1983年4月号~11月号、1984年4月号~11月号)
</div>
+
*[[バケルくん]](創刊号(1977年5月15日号)~8号(1978年9月15日号))
</div>
+
*[[みきおとミキオ]](創刊号(1977年5月15日号)~3号(1977年11月15日号))
</div>
+
*[[21エモン]](1981年7月号~8月号)
</div>
+
*[[ミラ・クル・1]](1979年4月号~12月号)
<div id="footer" role="contentinfo">
+
*[[忍者ハットリくん]](1981年10月号~1988年5月号)
<ul id="footer-info">
+
*[[怪物くん]](1980年4月号~1982年12月号)
<li id="footer-info-lastmod"> 最終更新 2015年6月22日 (月) 16:14 (日時は<a href="/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%A8%AD%E5%AE%9A#mw-prefsection-rendering" title="特別:個人設定">個人設定</a>で未設定ならば<a href="/wiki/%E5%8D%94%E5%AE%9A%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%99%82" title="協定世界時">UTC</a>)。</li>
+
*[[エスパー魔美]](1987年4月号~1988年4月号)
<li id="footer-info-copyright">テキストは<a href="//ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Text_of_Creative_Commons_Attribution-ShareAlike_3.0_Unported_License">クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンス</a>の下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は<a href="//wikimediafoundation.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84">利用規約</a>を参照してください。<br /></li>
+
*[[プロゴルファー猿]](1985年4月号~1988年3月号)
</ul>
+
*新プロゴルファー猿(1988年4月号~12月号)
<ul id="footer-places">
+
*[[まんが道]](1986年9月号)
<li id="footer-places-privacy"><a href="//wikimediafoundation.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC" title="wikimedia:プライバシー・ポリシー">プライバシー・ポリシー</a></li>
+
*[[ビリ犬]](連載途中で'''ビリ犬なんでも商会'''に改題)(1988年7月号~1989年10月号)
<li id="footer-places-about"><a href="/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" title="Wikipedia:ウィキペディアについて">ウィキペディアについて</a></li>
+
などがある。ただしオバケのQ太郎、エスパー魔美は他の雑誌に掲載された作品の再録のみであり、パーマン、バケルくんは他の雑誌に掲載された作品の再録を含む。
<li id="footer-places-disclaimer"><a href="/wiki/Wikipedia:%E5%85%8D%E8%B2%AC%E4%BA%8B%E9%A0%85" title="Wikipedia:免責事項">免責事項</a></li>
+
 
<li id="footer-places-developers"><a href="https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/How_to_contribute">開発者</a></li>
+
*この他に、既に小学館で人気を博していた漫画としてはもう一つ、[[山根あおおに]]「[[名たんていカゲマン]]」もコロコロに引っ越して来ている。
<li id="footer-places-mobileview"><a href="//ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&amp;mobileaction=toggle_view_mobile" class="noprint stopMobileRedirectToggle">モバイルビュー</a></li>
+
*こうした「特定の一作品のために児童雑誌を一つ作った」手法は、[[講談社]]が「[[仮面ライダー]]」専門誌として「[[テレビマガジン]]」を創刊した事が始まりである。
</ul>
+
 
<ul id="footer-icons" class="noprint">
+
== ホビーメーカーとの関わり ==
<li id="footer-copyrightico">
+
近年から現在、本誌はホビーメーカーの宣伝的な要素を強く含んでいる。主な宣伝手法として、玩具を取り扱ったマンガの存在が挙げられる。ブームまでに至らず終了したものもあるが、多くは子供たちの間でヒットし、いわゆるブームを呼んだ。
<a href="//wikimediafoundation.org/"><img src="/static/images/wikimedia-button.png" srcset="/static/images/wikimedia-button-1.5x.png 1.5x, /static/images/wikimedia-button-2x.png 2x" width="88" height="31" alt="Wikimedia Foundation"/></a> </li>
+
 
<li id="footer-poweredbyico">
+
ブームのレベルとしては、「[[爆転シュート ベイブレード (ホビー)|爆転シュート ベイブレード]]」の場合「どこに行っても手に入らない程の品薄状態が約半年間続く」などといった現象が起きている。
<a href="//www.mediawiki.org/"><img src="/static/1.27.0-wmf.2/resources/assets/poweredby_mediawiki_88x31.png" alt="Powered by MediaWiki" srcset="/static/1.27.0-wmf.2/resources/assets/poweredby_mediawiki_132x47.png 1.5x, /static/1.27.0-wmf.2/resources/assets/poweredby_mediawiki_176x62.png 2x" width="88" height="31" /></a> </li>
+
 
</ul>
+
ポケモンに関しては、いち早く最新情報を掲載したり、限定ポケモンの配布を行うなど、特に力を入れている。漫画に関しても、最古参で現在も連載中の[[ポケットモンスター (漫画)|ポケットモンスター]]を筆頭に、これまで数多く連載されてきた。毎年夏の映画公開が近づくと、劇場版を漫画化した作品が2~3ヶ月に渡って連載される。但しドラえもんとは異なり、「'''続きは劇場で確かめよう'''」などと表記され完結せずに終わり、コミックスに結末まで収録される。(最近ではドラえもんも同じである)
<div style="clear:both"></div>
+
 
</div>
+
なお、本誌を起点にしてヒットした玩具は、ブームが過ぎるのも早い。大抵は読者層の子供たちの成長や、需要の一巡に伴う「飽き」が原因である。
<script>window.RLQ = window.RLQ || []; window.RLQ.push( function () {
+
 
mw.loader.state({"ext.globalCssJs.site":"ready","ext.globalCssJs.user":"ready","user":"ready","user.groups":"ready"});
+
また、ホビー系商品を原作にした漫画の場合、作者の意向とは無関係に、新商品にあわせて漫画の展開を大きく変える事があるため、純粋に漫画の展開を楽しんでいるファンからの不満の声もある。代表例としては[[デュエル・マスターズ (漫画)|デュエル・マスターズ]]が挙げられる。
} );</script>
+
ドラクエバトルえんびつはジャンプ出なくコロコロ独占である
<link rel="stylesheet" href="/w/load.php?debug=false&amp;lang=ja&amp;modules=ext.gadget.ReferenceTooltips%2CVectorClassicFonts%2CWikiMiniAtlas%7Cext.wikimediaBadges&amp;only=styles&amp;skin=vector" />
+
=== 同誌の宣伝が大きかったホビー・ゲーム ===
<script>window.RLQ = window.RLQ || []; window.RLQ.push( function () {
+
*[[ポケットモンスター]]
mw.loader.load(["ext.categoryTree","mediawiki.action.view.postEdit","site","mediawiki.user","mediawiki.hidpi","mediawiki.page.ready","mediawiki.searchSuggest","mmv.bootstrap.autostart","ext.eventLogging.subscriber","ext.wikimediaEvents","ext.wikimediaEvents.geoFeatures","ext.navigationTiming","ext.gadget.VectorClassicFonts","ext.gadget.WikiMiniAtlas","ext.gadget.ReferenceTooltips","ext.visualEditor.targetLoader","schema.UniversalLanguageSelector","ext.uls.eventlogger","ext.uls.interlanguage"]);
+
*[[ミニ四駆]]
} );</script><script>window.RLQ = window.RLQ || []; window.RLQ.push( function () {
+
*[[デュエル・マスターズ]]
mw.config.set({"wgBackendResponseTime":6549,"wgHostname":"mw1110"}); /* @nomin */
+
*[[ビックリマン]]
} );</script>
+
*[[ベイブレード]]
</body>
+
*[[バーコードバトラー]]
</html>
+
*[[ゾイド]]
 +
*[[ビーダマン]]
 +
*[[ハイパーヨーヨー]]
 +
*[[トレジャーガウスト]]
 +
*[[ムシキング]](但し学年誌の方がメイン)
 +
妖怪時計
 +
{{節stub}}
 +
 
 +
== 連載作品 ==
 +
=== 現在連載中の作品 ===
 +
*(90年11月号~)[[スーパーマリオくん]] - [[沢田ユキオ]]任天堂夢2015年3月号にフランス版掲載された
 +
*(96年9月号~)[[ポケットモンスター (漫画)|ポケットモンスター]] - [[穴久保幸作]]
 +
*(99年5月号~)[[デュエル・マスターズ (漫画)|デュエルマスターズFE(ファイティングエッジ)]] - [[松本しげのぶ]]
 +
*(99年6月号~7月号・00年2月号・00年4月号~10月号・01年3月号~)[[サルゲッチュ|サルゲッチュ ウキウキ大作戦!]] - [[後藤英貴]]
 +
*(00年9月号~)[[ドラベース ドラえもん超野球外伝]] - [[むぎわらしんたろう]]
 +
*(01年10月号~)[[絶体絶命でんぢゃらすじーさん]] - [[曽山一寿]]
 +
*(04年6月号~)[[ケシカスくん]] - [[村瀬範行]]
 +
*(04年12月号~)[[ミラクルボール]] - [[ながとしやすなり]]
 +
*(05年12月号~)[[推理の星くん]] - [[立神サチ子]]・[[せいの奈々]]
 +
*(06年1月号~)[[西遊記ヒーローGo空伝!]] - [[小西紀行]]
 +
*(06年8月号~)[[ペンギンの問題]] - [[永井ゆうじ]]
 +
*(06年9月号~)[[トレジャーガウスト 史上最強のハンターコンビ!!]] - [[勝見直人]]
 +
*(06年10月号~)[[ポケットモンスターダイヤモンド・パール外伝 ポケモンDP]] - [[伊原しげかつ]]
 +
*(06年11月号~)[[流星のロックマン (漫画)|流星のロックマン]] - [[板垣雅也]]
 +
*(06年12月号~)[[星のカービィ! も~れつプププアワー!]] - [[谷口あさみ]]
 +
*(07年1月号~)[[ぼくはガリレオ]] - [[樫本学ヴ]]
 +
*(07年3月号~)[[ウズマジン (漫画)|ウズマジン]] - [[おおせよしお]]
 +
2013年1月号から。妖怪時計
 +
 
 +
=== 過去の主な掲載作品(年代順、藤子不二雄作品を除く) ===
 +
:別冊コロコロコミックなどに移行した作品も、掲載が終了した号まで記載。
 +
<!-- [{{fullurl:|}} ] -->
 +
==== 1970年代 ====
 +
*創刊号(77年5月15日号)~79年7月号、84年4月号~86年3月号 - 『[[リトル巨人くん]]』 : [[内山まもる]]
 +
*創刊号(77年5月15日号)~80年7月号 - 『[[藤子不二雄物語 ハムサラダくん]]』 : [[吉田忠]]
 +
*創刊号(77年5月15日号)~81年4月号 - 『[[ドラえもん百科]]』 : [[方倉陽二]]
 +
*創刊号(77年5月15日号)~87年10月号 - 『[[藤子不二雄のまんが入門]]』 : 方倉陽二→[[しのだひでお]]
 +
*2号(77年8月15日号)~4号(78年1月15日号) - 『[[突撃いっぺいくん]]』 : [[ひゃくた保孝]]
 +
*2号(77年8月15日号)~8号(78年9月15日号) - 『[[日本動物記]]』 : [[飯森広一]]
 +
*4号(78年1月15日号)~10号(79年1月15日号) - 『[[ほらふきドンビンシャン]]』 : [[ジョージ秋山]]
 +
*4号(78年1月15日号)~80年7月号 - 『[[がんばれ!ドンベ]]』 : [[はしもとみつお]]
 +
*4号(78年1月15日号)~81年9月号 - 『[[ゴリポン君]]』 : [[キド・タモツ]]
 +
*4号(78年1月15日号)~83年3月号 - 『[[アカンベー]]』 : 方倉陽二
 +
*5号(78年3月15日号)~9号(78年11月15日号) - 『[[ザ・ウルトラマン (漫画)|ザ・ウルトラマン]]』 : 内山まもる
 +
*8号(78年9月15日号)~11号(79年3月15日号) - 『[[どんまい]]』 : [[六田登]]
 +
*8号(78年9月15日号)~79年6月号 - 『[[ブルデカ]]』 : [[はまだよしみ]]
 +
*9号(78年11月15日号)~79年6月号 - 『[[ジャーマネくん]]』 : [[宮のぶなお]]
 +
*9号(78年11月15日号)~80年3月号 - 『[[フジコフジオ日記]]』 : [[田中道明]]
 +
*10号(79年1月15日号)~79年9月号 - 『[[F・1キッド]]』 : [[すがやみつる]]
 +
*10号(79年1月15日号)~79年10月号 - 『[[ケンカばんばん]]』 : [[のむらしんぼ]]
 +
*10号(79年1月15日号)~79年10月号 - 『[[新・ウルトラ兄弟物語]]』 : [[かたおか徹治]]
 +
*79年4月号~7月号 - 『[[花と龍 (漫画)|花と龍]]』 : [[川崎のぼる]]
 +
*79年5月号~81年10月号 - 『[[おじゃまユーレイくん]]』 : [[よしかわ進]]
 +
*79年6月号~81年8月号 - 『[[名たんていカゲマン]]』 : [[山根あおおに]]
 +
*79年8月号~83年10月号 - 『[[ゲームセンターあらし]]』 : すがやみつる
 +
*79年9月号~81年3月号 - 『[[燃えろ!クロパン]]』 : 内山まもる
 +
*79年9月号~82年3月号 - 『[[あさりちゃん]]』 : [[室山まゆみ]]
 +
*79年10月号~12月号 - 『[[ドラミちゃんひみつBOOK]]』 : 方倉陽二
 +
*79年10月号~82年12月号 - 『[[ザ・ゴリラ]]』 : [[坂丘のぼる]]
 +
 
 +
==== 1980年代 ====
 +
*80年1月号~7月号 - 『[[飛んでけ!エアロ]]』 : [[田仲哲雄]]
 +
*80年2月号~4月号 - 『[[ウルトラ大戦争]]』 : かたおか徹治
 +
*80年2月号~81年3月号 - 『[[チビドン]]』 : [[赤塚不二夫]]
 +
*80年2月号~83年5月号 - 『[[とどろけ!一番]]』 : のむらしんぼ
 +
*80年5月号~10月号 - 『[[ウルトラマン80]]』 : かたおか徹治
 +
*80年7月号~83年4月号 - 『[[金メダルマン]]』 : [[勝木一嘉]]
 +
*80年9月号~81年3月号 - 『[[ジェッターウルフ]]』 : 田仲哲雄
 +
*80年10月号~83年8月号 - 『[[釣りバカ大将]]』 : [[桜多吾作]]
 +
*80年11月号~81年3月号 - 『[[ゾフィーの戦い]]』 : かたおか徹治
 +
*81年1月号~84年3月号 - 『[[ロボっ太くん]]』 : [[とりいかずよし]]
 +
*81年4月号~82年3月号 - 『[[花の菊千代]]』 : 赤塚不二夫
 +
*81年4月号~85年2月号 - 『[[ムツゴロウが征く]]』 : [[畑正憲]](原作)・川崎のぼる(漫画)
 +
*81年4月号~85年8月号 - 『[[あばれ!隼]]』 : [[古沢一誠]](原作)・[[峰岸とおる]](漫画)
 +
*81年5月号~11月号 - 『[[怪物くん百科]]』 : 方倉陽二→[[さいとうはるお]]
 +
*81年6月号~82年3月号 - 『[[タムイ・シンマ]]』 : [[はちのやすひこ]]
 +
*81年11月号~87年12月号 - 『[[超人キンタマン]]』 : [[立石佳太]]
 +
*81年12月号~83年3月号 - 『[[愛ラブ先生]]』 : [[ぜんきよし]]
 +
*82年3月号~9月号 - 『[[迷犬タマ公]]』 : 田中道明
 +
*82年4月号~83年3月号 - 『[[鉄戦士ムサシ]]』 : [[永井豪]]
 +
*82年9月号~83年1月号 - 『[[ぷろれすっ子ゴング]]』 : [[斉藤栄一]]
 +
*82年9月号~85年3月号 - 『[[ゼロヨンQ太]]』 : [[池田淳一]]
 +
*82年10月号~85年12月号 - 『[[ぐゎんばる殿下]]』 : 田中道明
 +
*83年1月号~3月号 - 『[[おいらゴエモン]]』 : [[とりうみひろし]]
 +
*83年1月号~3月号 - 『[[おまかせMr.バーガー]]』 : [[大林かおる]]
 +
*83年1月号~84年3月号 - 『[[ローラーポリス太陽刑事]]』 : 古沢一誠(原作)・[[ほしの竜一]](漫画)
 +
*83年2月号~86年6月号 - 『[[ひまで署オマワリくん]]』 : はちのやすひこ
 +
*83年4月号~84年8月号 - 『[[プラモ天才エスパー太郎]]』 : 斉藤栄一
 +
*83年4月号~85年1月号 - 『[[クマクマずんずん]]』 : 方倉陽二
 +
*83年5月号~84年3月号 - 『[[怪盗ピッカマン]]』 : 勝木一嘉
 +
*83年5月号~84年9月号 - 『[[男トラゴロウ]]』 : のむらしんぼ
 +
*83年6月号~11月号 - 『[[さるとびサッカー]]』 : [[ますたにたけし]]
 +
*83年6月号~89年12月号 - 『[[ラジコンボーイ]]』 : 大林かおる
 +
*83年8月号~87年3月号 - 『[[あほ拳ジャッキー]]』 : ぜんきよし
 +
*83年9月号~84年3月号 - 『[[プロレス刑事おやじ弁慶]]』 : 桜多吾作
 +
*83年10月号~84年3月号 - 『[[プラモ戦士イサム]]』 : [[岸田靖]](原作)・[[岩田和久]](漫画)
 +
*84年1月号~6月号 - 『[[おれは天平]]』 : すがやみつる
 +
*84年4月号~11月号 - 『[[おれ!チョロ獣]]』 : 勝木一嘉
 +
*84年4月号~85年3月号 - 『[[3D甲子園 プラコン大作]]』 : [[たかや健二]]
 +
*84年4月号~85年12月号 - 『[[ドラゴン拳]]』 : [[小林たつよし]]
 +
*84年5月号~8月号 - 『[[がんばれ!熱血少年団]]』 : [[ながいのりあき]]
 +
*84年9月号~85年3月号 - 『[[風キッド]]』 : すがやみつる
 +
*84年10月号~85年8月号 - 『[[ドジラセンセー]]』 : 永井豪
 +
*84年11月号~85年2月号 - 『[[Dr.ゴックン]]』 : のむらしんぼ
 +
*84年11月号~89年3月号 - 『[[がんばれ!キッカーズ]]』 : ながいのりあき
 +
*85年3月号~87年9月号 - 『[[ファミコンロッキー]]』 : [[あさいもとゆき]]
 +
*85年4月号~12月号 - 『[[太陽犬ゼロ]]』 : [[Moo.念平]]
 +
*85年4月号~94年1月号 - 『[[つるピカハゲ丸]]』 : のむらしんぼ
 +
*85年5月号~7月号 - 『[[新ゼロヨンQ太]]』 : 池田淳一
 +
*85年5月号~9月号 - 『[[ザ・ウルフ]]』 : たかや健二
 +
*86年1月号~5月号 - 『[[鉄人タロウ]]』 : たかや健二
 +
*86年1月号~5月号 - 『[[肉戦士ブタマン]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*86年2月号~87年5月号 - 『[[秘拳伝説 獅子王伝]]』 : 小林たつよし
 +
*86年2月号~87年10月号 - 『[[ファミコン少年団]]』 : さいとうはるお
 +
*86年3月号~92年9月号 - 『[[あまいぞ!男吾]]』 : Moo.念平
 +
*86年4月号~6月号 - 『[[熱球キッズ]]』 : 岩田和久
 +
*86年4月号~88年2月号 - 『[[ファミコンランナー 高橋名人物語]]』 : [[河合一慶]]
 +
*86年5月号~7月号 - 『[[チビレスくん]]』 : [[竹村よしひこ]]
 +
*86年5月号~7月号 - 『[[迷けいさつ犬バーナー]]』 : [[河合じゅんじ]]
 +
*86年5月号~94年9月号 - 『[[おぼっちゃまくん]]』 : [[小林よしのり]]
 +
*86年7月号~12月号 - 『[[雷神ジャック]]』 : [[あかねこか]](原作)・[[石川森彦]](漫画)
 +
*86年8月号~12月号 - 『[[サイボーイ]]』 : [[工藤かずや]](原作)・内山まもる(漫画)
 +
*86年8月号~88年5月号 - 『[[魔界ゾンべえ]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*86年9月号~11月号 - 『[[赤ひげジャレ丸]]』 : 田中道明
 +
*86年12月号~88年9月号 - 『[[のんきくん]]』 : 方倉陽二
 +
*87年1月号~88年7月号 - 『[[熱拳カンフークラブ]]』 : [[魚戸おさむ]]
 +
*87年1月号~90年1月号 - 『[[かっとび!童児]]』 : 古沢一誠(原作)・たかや健二(漫画)
 +
*87年1月号~90年8月号 - 『[[ビックリマン]]』 : 竹村よしひこ
 +
*87年4月号~6月号 - 『[[刑事ボット B.B]]』 : [[樫本学ヴ]]
 +
*87年6月号~94年4月号 - 『[[かっとばせ!キヨハラくん]]』 : 河合じゅんじ
 +
*87年7月号~88年9月号 - 『[[少年ビックリマンクラブ]]』 : [[なかのともひこ]]
 +
*87年10月号~88年4月号 - 『[[仮面ライダーBLACK]]』 : [[石ノ森章太郎]](原作)・小林たつよし
 +
*87年11月号~89年11月号 - 『[[藤子不二雄のまんがスクール]]』(途中、[[コロコロコミックまんがスクール]]に改題) : しのだひでお
 +
*87年11月号~90年1月号 - 『[[まんがチャレンジ]]』 : しのだひでお
 +
*87年12月号~91年4月号 - 『[[ダッシュ!四駆郎]]』 : [[徳田ザウルス]]
 +
*88年1月号~5月号 - 『[[ぼくらはドラゴン少年団]]』 : 樫本学ヴ
 +
*88年4月号~89年3月号 - 『[[スケボー野郎 アポロ]]』 : 古沢一誠(原作)・[[愛川てつや]](漫画)
 +
*88年5月号~89年4月号 - 『[[特攻!!ゾイド少年隊]]』 : [[青木たかお]]
 +
*88年5月号~89年6月号 - 『[[你好キョンシーくん]]』 : 斉藤栄一
 +
*88年5月号~94年2月号 - 『[[キテレツ大百科]]』 : [[藤子・F・不二雄]](原作)・田中道明(漫画)
 +
*88年6月号~10月号 - 『[[のほほん先生]]』 : はちのやすひこ
 +
*88年8月号~90年4月号 - 『[[かっとばせ!キヨハラくん|がんばれ!クワタくん]]』 : 河合じゅんじ
 +
*88年10月号~93年4月号 - 『[[ウルトラ怪獣かっとびランド]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*88年11月号~91年4月号 - 『[[リトルコップ]]』 : 小林たつよし
 +
*89年3月号~11月号 - 『[[ウルトラ怪獣4コマ大笑いショー]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*89年4月号~12月号 - 『[[爆走!ダッシュクラブ]]』 : 樫本学ヴ
 +
*89年4月号~90年8月号 - 『[[サイキッド謎丸]]』 : 河合一慶
 +
*89年4月号~91年4月号 - 『[[GO!GO!ミニ四ファイター]]』 : [[おちよしひこ]]
 +
*89年5月号~10月号 - 『[[ドンマイ甲子園]]』 : ながいのりあき
 +
*89年7月号~90年4月号 - 『ドラえもん百科』 : [[西田真基]]
 +
*89年8月号~90年1月号 - 『[[魔神英雄伝ワタル|魔界突入!!雷王丸物語]]』(途中で『魔神英雄伝ワタル 魔界突入物語』に改題) : [[水谷謙之介]](原作)・青木たかお(漫画)
 +
*89年11月号~95年6月号 - 『[[炎の闘球児 ドッジ弾平]]』 : [[こしたてつひろ]]
 +
*89年12月号~90年10月号 - 『[[突撃!ゲームボーイ]]』 : [[小石諭]]
 +
 
 +
==== 1990年代 ====
 +
この頃から通常とは逆にゲームの公認作品やパロディ漫画が登場するようになった。
 +
*90年2月号~11月号 - 『[[コミックウォーズ]]』 : [[いとうせいこう]](企画・構成)・[[あすかあきお]](漫画)
 +
*90年2月号~91年1月号 - 『魔神英雄伝ワタル2 魔神開発大作戦』 : 青木たかお
 +
*90年2月号~91年4月号 - 『[[それゆけ!ゲームボーイ探検隊]]』 : 立石佳太
 +
*90年3月号~91年6月号 - 『[[江戸っ子ボーイ がってん太助]]』 : 樫本学ヴ
 +
*90年4月号~8月号 - 『[[パロ伝英雄劇場]]』 : [[相庭よた郎]]
 +
*90年4月号~91年4月号 - 『[[ラジコンリッキー]]』 : 大林かおる
 +
*90年5月号~9月号 - 『[[ロボQ]]』 : [[細野不二彦]]
 +
*90年5月号~91年5月号 - 『[[やったぜ!クワタくん]]』 : 河合じゅんじ
 +
*90年11月号~91年5月号 - 『[[ほのぼの恐竜チラノくん]]』 : のむらしんぼ
 +
*90年11月号~91年9月号 - 『[[からくり剣豪伝ムサシロード]]』 : [[穴久保幸作]]
 +
*90年11月号~93年2月号 - 『[[電脳ボーイ]]』 : ながいのりあき
 +
*91年3月号~8月号 - 『[[マシンバスター太陽丸]]』 : [[イッケイカワイ]]
 +
*91年3月号~94年11月号 - 『[[わ~お!ケンちゃん]]』(初連載時「元気いっぱいシムラくん」) : 竹村よしひこ
 +
*91年5月号~12月号 - 『[[爆走RCカー F-1ボーイ]]』 : [[たなかてつお]]
 +
*91年5月号~92年3月号 - 『ダッシュ!四駆郎2』 : 徳田ザウルス
 +
*91年5月号~92年4月号 - 『[[わんわんパラダイス]]』 : [[上田悦]]
 +
*91年6月号~92年2月号 - 『[[オレは悪魔だ デビルマンくん]]』 : [[どろんぱ|槙村ただし]]
 +
*91年6月号~92年3月号 - 『[[ニンジャBOY あばれ!忍丸]]』 : [[富田祐広]](原作)・[[菊池モモタロー]](漫画)
 +
*91年8月号~95年10月号 - 『[[チエばーちゃんの知恵ブクロ]]』 : [[橋口隆志]]
 +
*91年10月号~92年1月号 - 『[[霊界教室]]』 : 青木たかお
 +
*91年10月号~96年8月号 - 『[[おれは男だ!くにおくん]]』 : 穴久保幸作
 +
*91年11月号~93年4月号 - 『[[スーパービックリマン]]』 : おちよしひこ
 +
*92年1月号~95年7月号 - 『[[怪奇警察サイポリス]]』 : [[上山道郎]]
 +
*92年2月号~93年5月号 - 『[[仮面ライダーSD|仮面ライダーSD 疾風伝説]]』 : 石ノ森章太郎(原作)・[[かとうひろし]](漫画)
 +
*92年3月号~9月号 - 『[[フリケン龍]]』 : [[三鷹公一]]
 +
*92年4月号~93年6月号 - 『[[いなか王兆作]]』 : 小林よしのり
 +
*92年4月号~94年7月号 - 『[[バーコードファイター]]』 : [[小野敏洋]]
 +
*92年4月号~95年6月号 - 『[[嵐のJボーイ ぶっとび闘人]]』 : 樫本学ヴ
 +
*92年6月号~93年7月号 - 『[[ロボチョイA]]』 : 永井豪と[[ダイナミックプロ]]
 +
*92年10月号~93年7月号 - 『[[源平風雲児 忍の若貴丸]]』 : 富田祐広(原作)・[[本庄敬]](漫画)
 +
*92年12月号~94年11月号 - 『[[ナンジャ忍者!もんじゃくん]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*93年1月号~11月号 - 『[[半熟英雄]]』 : おちよしひこ
 +
*93年3月号~96年4月号 - 『[[ストリートファイターII|ストII 爆笑!!4コマギャグ外伝]]』 : 橋口隆志
 +
*93年4月号~94年2月号 - 『[[エスパークス]]』 : [[征矢浩志]](原作)・[[山下高弘]](漫画)
 +
*93年5月号~9月号 - 『[[風のレーサー侠]]』 : 徳田ザウルス
 +
*93年8月号~94年4月号 - 『[[ドラグ恐竜拳]]』 : 永井豪とダイナミックプロ
 +
*93年8月号~98年2月号 - 『[[やったね!ラモズくん]]』 : 樫本学ヴ
 +
*93年9月号~02年9月号 - 『[[スーパーボンバーマン (漫画)|スーパーボンバーマン]]』 : [[むさしのあつし]]
 +
*93年10月号~94年6月号 - 『[[あっかんべー太]]』 : Moo.念平
 +
*93年12月号~94年9月号 - 『[[ヤマトタケル]]』 : [[三村渉]](原作)・たかや健二(漫画)
 +
*93年12月号~96年8月号 - 『[[かげきベイビー バーブー赤ちん]]』 : のむらしんぼ
 +
*94年3月号~6月号 - 『[[正しい!?UFO仮面ヤキソバン]]』 : [[天越え~すけ]]
 +
*94年3月号~96年10月号 - 『[[みらくるドラクル]]』 : [[前田のえみ]]
 +
*94年4月号~95年5月号 - 『[[ワールドヒーローズ| ワールドヒーローズ激闘英雄伝]]』 : かとうひろし
 +
*94年5月号~06年11月号 - 『[[星のカービィ デデデでプププなものがたり]]』 : [[ひかわ博一]]
 +
*94年6月号~95年1月号 - 『[[超原人 超にょっへーくん]]』 : [[多田いま]]
 +
*94年6月号~95年2月号 - 『[[餓狼伝説|餓狼伝説スペシャル]]』 : 山下高弘
 +
*94年7月号~99年10月号 - 『[[爆走兄弟レッツ&ゴー!!]]』 : こしたてつひろ
 +
*94年8月号~95年3月号 - 『[[電人ファウスト]]』 : [[上山徹郎]]
 +
*94年8月号~95年7月号 - 『[[ゲームの鉄人]]』 : [[中西早苗]]
 +
*94年9月号~03年3月号 - 『[[ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん]]』 : 河合じゅんじ
 +
*94年10月号~95年7月号 - 『[[スーパー桃太郎電鉄III キングボンビーだよ~ん!!!]]』 : [[松村努]]
 +
*94年11月号~95年3月号 - 『[[マクロス7|マクロス7 バルキリーロック]]』 : おちよしひこ
 +
*94年12月号~95年2月号 - 『[[突撃記者シュッポッポくん]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*95年1月号~97年10月号 - 『[[ウホウホドンキーくん]]』 : [[須藤ゆみこ]]
 +
*95年2月号~4月号 - 『[[ぱにっくボンバー 4コマ劇場]]』 : むさしのあつし
 +
*95年4月号~9月号 - 『[[プラモ改造武闘伝 ガン☆キッド]]』 : [[谷上俊夫]]
 +
*95年4月号~10月号 - 『[[貝造戦士ヤドカリくん]]』 : 小野敏洋
 +
*95年4月号~97年9月号(中断期間あり) - 『ドラえもん友情伝説 ドラドラ7』(途中、[[ザ☆ドラえもんズ|ドラえもんゲームコミック ザ☆ドラえもんズ]]に改題) : 藤子・F・不二雄(原作)・田中道明(漫画)
 +
*95年4月号~98年12月号 - 『[[ミニ四ファイターV]]』 : 青木たかお
 +
*95年5月号~12月号 - 『[[ストリートファイターII V|正伝ストリートファイターIIV]]』 : [[坂井孝行]]
 +
*95年6月号~11月号 - 『[[ウルトラ怪獣 かっとび!グレート]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*95年6月号~8月号 - 『[[超原人|超原人2 4コマ劇場]]』 : [[ひかわ博一]]
 +
*95年8月号~97年11月号 - 『[[BiNGO!]]』 : 松村努
 +
*95年9月号~96年4月号 - 『[[モジャ公|宇宙フレンド モジャ公]]』 : 藤子・F・不二雄(原作)・[[MASAHITO]](漫画)
 +
*95年9月号~01年2月号 - 『[[学級王ヤマザキ]]』 : 樫本学ヴ
 +
*95年9月号~01年12月号 - 『[[爆球連発!!スーパービーダマン]]』 : [[今賀俊]]
 +
*95年10月号~96年8月号 - 『[[サイファー]]』 : かとうひろし
 +
*95年11月号~96年1月号 - 『[[LAMPO-THE HYPERSONIC BOY-]]』 : 上山徹郎
 +
*96年1月号~5月号 - 『[[バーチャファイター]]』 : [[ビリー・タチバナ]]
 +
*96年3月号~12月号 - 『[[鉄鋼闘機ガイラ]]』 : 上山道郎
 +
*96年4月号~12月号 - 『[[超念写探偵団 霊怪念写!イッパツくん]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*96年4月号~99年5月号 - 『[[最新ドラえもんひみつ百科]]』 : 藤子・F・不二雄(原作)・[[三谷幸広]](漫画)
 +
*96年7月号~99年4月号 - 『[[秘密警察ホームズ]]』 : [[立神敦]](原作)・[[犬木栄治]](漫画)
 +
*96年10月号~97年6月号 - 『[[超者ライディーン]]』 : 坂井孝行
 +
*96年10月号~98年3月号 - 『[[はるかなる甲子園 駆けろ!大空]]』 : かとうひろし
 +
*96年11月号~98年1月号 - 『[[グランダー武蔵|スーパーフィッシング グランダー武蔵]]』 : [[藤本信行]](原作)・[[てしろぎたかし]](漫画)
 +
*96年12月号~98年6月号 - 『[[ほっとけ!コジゾウくん]]』 : のむらしんぼ
 +
*97年1月号~10月号 - 『[[マッハGoGoGo|マッハGOGOGO!]]』 : 谷上俊夫
 +
*97年1月号~98年6月号 - 『[[ろぼっとポリスゴヨーダくん]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*97年8月号~99年4月号 - 『[[たまごっち|まんがで発見!たまごっち]]』 : [[後藤英貴]]
 +
*97年10月号~98年3月号 - 『[[超魔神英雄伝ワタル]]』 : 三鷹広一
 +
*97年10月号~99年8月号 - 『[[魔動天使うんポコ]]』 : [[江川達也]]
 +
*97年11月号~99年2月号 - 『[[クラッシュバンディクー|クラッシュバンディクー ダンス!でジャンプ!な大冒険]]』 : [[川嶋亜理]]
 +
*97年12月号~00年8月号 - 『[[超速スピナー]]』 : 橋口隆志
 +
*98年1月号~99年10月号 - 『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』 : こしたてつひろ
 +
*98年2月号~99年6月号 - 『スーパーフィッシング グランダー武蔵RV』 : 藤本信行(原作)・てしろぎたかし(漫画)
 +
*98年3月号~00年4月号 - 『[[ヨシモトムチッ子物語]]』 : 樫本学ヴ
 +
*98年5月号~8月号 - 『[[ぼく!ミニドラえもん]]』 : 藤子・F・不二雄(原作)・[[萩原伸一]](漫画)
 +
*98年6月号~8月号 - 『[[JIM村田のルアーでフィッシュ]]』 : [[村田基]](原作)・[[おぎのひとし]](漫画)
 +
*98年7月号~12月号 - 『[[ポケットファミリー|プォケットハミリー]]』 : [[ピョコタン]]
 +
*98年8月号~04年9月号 - 『[[うちゅう人 田中太郎]]』 : [[ながとしやすなり]]
 +
*98年8月号~99年5月号 - 『[[どすこい!サイぼん]]』 : のむらしんぼ
 +
*98年8月号~99年6月号 - 『[[かなり桃たろう]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*98年8月号~00年12月号 - 『[[チョコボのふしぎものがたり]]』 : かとうひろし
 +
*98年11月号~99年1月号 - 『[[スモールソルジャーズ]]』 : 上山道郎
 +
*99年2月号~3月号 - 『[[爆走戦記メタルウォーカー]]』 : 青木たかお
 +
*99年3月号~02年2月号 - 『[[K-1 ダイナマイト]]』 : [[石井和義]](監修)・坂井孝行(漫画)
 +
*99年4月号~01年2月号(中断期間あり) - 『[[クラッシュバンディクー|クラッシュバンディクー かっとび!スピンワールド]]』 : 後藤英貴
 +
*99年4月号~9月号 - 『[[ヨーカイザー|ぐるっとヨーカイザー]]』 : [[松村努]]
 +
*99年4月号~00年2月号 - 『[[PaPiPuペット]]』 : [[姫野かげまる]]
 +
*99年6月号~01年10月号 - 『[[機獣新世紀・ZOIDS]]』 : 上山道郎
 +
*99年7月号~00年2月号 - 『スーパーフィッシング グランダー武蔵EX』 : 藤本信行(原作)・てしろぎたかし(漫画)
 +
*99年7月号~01年9月号 - 『[[ビックリマン2000 (漫画)|ビックリマン2000]]』 : 犬木栄治
 +
*99年9月号~04年7月号 - 『[[ベイブレード|爆転SHOOT ベイブレード]]』 : 青木たかお
 +
*99年10月号~12月号 - 『[[ドンキーコング]]』 : [[ひじおか誠]]
 +
*99年10月号~01年5月号 - 『[[なぞなぞ怪人ゾナーくん]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*99年11月号~01年9月号 - 『[[ポケットモンスター金・銀 ゴールデン・ボーイズ ]]』 : [[斉藤むねお]]
 +
*99年11月号~00年3月号 - 『[[ゲーム大好き げーむくん]]』 : [[みずなが柳壱]]
 +
 
 +
==== 2000年代 ====
 +
*00年3月号~01年12月号 - 『[[GET THE GOAL!! 4V4嵐]]』 : こしたてつひろ
 +
*00年3月号~5月号 - 『[[スパイロ×スパークス トンでもツアーズ|とんでもアドベンチャー スパイロくん]]』 : [[春風邪三太]]
 +
*00年5月号~02年4月号 - 『[[たたかえ!地球ぼーえー隊MAC]]』 : [[大橋よしひこ|うおりゃー大橋]]
 +
*00年6月号~04年2月号 - 『[[音速バスター DANGUN弾]]』 : てしろぎたかし
 +
*00年6月号~12月号 - 『[[ぞくぞくヒーローズ]]』 : [[樫本学ヴ]]
 +
*00年9月号~02年8月号 - 『[[あっぱれ メガバカBoys]]』 : [[のむらしんぼ]]
 +
*00年11月号~01年1月号 - 『[[マッスルキング]]』 : [[大内水軍]]
 +
*01年2月号~06年9月号-『[[ロックマンエグゼ]]』 : [[鷹岬諒]]
 +
*01年4月号~9月号 - 『[[とびきりブラザー アニマン]]』 : [[ひじおか誠]]
 +
*01年4月号~06年11月号 - 『[[コロッケ!]]』 - [[樫本学ヴ]]
 +
*01年6月号~03年11月号 - 『[[爆転HERO ブレーダーDJ]]』 : [[おおせよしお]]
 +
*01年7月号~02年8月号 - 『[[おはっス道場 鉄拳!角ちゃん]]』 : [[飯田清]]
 +
*01年8月号~02年9月号 - 『[[筋肉番付|筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん]]』 : [[樋口潮]](原案・監修)・大内水軍(漫画)
 +
*01年12月号~02年11月号 - 『[[スナップキッズ|爆写王!スナップキッズ]]』 : ひじおか誠
 +
*01年12月号~03年7月号 - 『[[ZOIDS惑星Zi]]』 : [[塩崎雄二]]
 +
*02年2月号~11月号 - 『[[魔法キッズ ないしょのクルミラ!]]』 : [[玉井たけし]]
 +
*02年4月号~03年5月号 - 『[[ひでまる the soccer boy]]』 : [[溝渕誠]]
 +
*02年4月号~05年11月号 - 『[[B-伝説! バトルビーダマン]]』 : 犬木栄治
 +
*02年7月号~9月号 - 『[[GO!GO!チキラーズ]]』 : おぎのひとし
 +
*02年10月号~03年3月号 - 『[[ボンバーマンジェッターズ|爆烈戦士!!ボンバーマンジェッターズ]]』 : [[まつばらともふみ]]
 +
*02年12月号~03年2月号 - 『[[ドッジファイター一撃!]]』 : [[こしたてつひろ]]
 +
*03年4月号~05年12月号 - 『[[モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん]]』 : 河合じゅんじ
 +
*03年4月号~11月号 - 『[[ボンバーマンジェッターズ|それいけ!!ボンバーマンジェッターズ]]』 : 玉井たけし
 +
*03年4月号~06年8月号 - 『[[DUEL JACK]]』 - [[伊原しげかつ]]
 +
*03年5月号~06年4月号 - 『[[金色のガッシュベル!!]]』:[[矢高鈴央]]
 +
*03年7月号~06年4月号 - 『[[バビブベボブボブ!!さっぷくん]]』:[[重岡秀満]]
 +
*03年8月号~05年1月号 - 『[[鉄魂!!ZOIDS核闘技]]』 : [[溝渕誠]]
 +
*03年9月号~07年7月号 - 『[[ボクらの太陽|太陽少年ジャンゴ]]』 : [[小島秀夫 (ゲームデザイナー)|小島秀夫]](原案)・[[ひじおか誠]](漫画)
 +
*04年4月号~05年10月号 - 『[[かっとびレーサー!ダンガン狼]]』 : [[こしたてつひろ]]
 +
*04年6月号~05年2月号 - 『[[アムドライバー|のってけ!野郎 アムドライバー ジェナス激闘伝]]』 : [[小西紀行]]
 +
*04年11月号~05年9月号 - 『[[爆封スラッシュ!キズナ]]』 : 青木たかお
 +
*05年2月号~06年10月号 - 『[[甲虫王者ムシキング~ザックの冒険編~]]』 : [[おおせよしお]]
 +
*05年5月号~06年3月号 - 『[[たまごっち|未確認ギャグ生命体 たまごっち!]]』 : [[立川史]]
 +
*05年10月号~06年8月号 - 『[[マスカレード (漫画)|マスカレード]]』 : [[板垣雅也]]
 +
*06年1月号~07年3月号 - 『[[爆球Hit! クラッシュビーダマン]]』 : [[倉谷友也]]
 +
*06年2月号~07年4月号 - 『[[舞闘天国アフロダンサーズ]]』 : [[川野匠]]
 +
*06年7月号~07年2月号 - 『[[おいでよどうぶつの森~ペッパー村のナッツ!~]]』 : [[矢高鈴央]]
 +
 
 +
== 読者コーナー ==
 +
初代はコロコロFC(企画・作画:[[勝見直人]])で、その後、[[天久聖一]]と[[さいくろん猿橋]](現在のPNはサイクロン猿橋)の2人で「コロコロバカデミー」「コロコロ超(ウルト)ランキング」が掲載された。現在このコーナー枠は「ようこそハガキ アニマルの森」になっている。[[2002年]]5月号までの長い間、このコーナーは雑誌の'''最後に掲載されていた'''が、次の6月号からは'''情報コーナーに内包'''(そのため、サイズがやや縮小)という形になった。
 +
=== コロコロFC ===
 +
好評だったが、2001年3月号をもって23年間の歴史に幕を閉じた読者コーナー。
 +
 
 +
キャラクターは「神サマ」や「しっちょー」など代々受け継がれた。
 +
;スネカミコーナー
 +
:[[スネ夫]]の髪型のようにコロコロキャラの変なところにツッコミを入れるコーナー。
 +
;合体マンガ・モンタージュ漫画
 +
:コロコロの漫画のコマを同じ号同士でつなぎ合わせて別な漫画を作るコーナー。
 +
;勝手にうわさコーナー
 +
:コロコロキャラの様々な噂を作るコーナー。
 +
;リアルイラスト
 +
:毎回、テーマに選ばれたコロコロキャラをリアルに描くコーナー。コーナー末期は恐い描写や迫力のあるイラストは掲載されなくなり、写実的やギャグ的要素を含むイラストが掲載されることが多くなり、掲載作品は少なくなった。
 +
;ムリダス
 +
:コロコロキャラに絶対無理だと言える事を紹介するコーナー。
 +
;もしもイラスト
 +
:毎回、「もしも○○だったら」というテーマで自分だったらどうするかを考えるコーナー。
 +
;パロディラスト
 +
:コロコロキャラやタイトル、ホビーなどの名前を少し変えたパロディを考えるコーナー。
 +
;ミラクルホビーコーナー
 +
:コロコロキャラを使った新商品を考えるコーナー。
 +
etc…
 +
 
 +
=== 天久・猿橋時代の読者コーナー ===
 +
「'''FC'''」終了後「がっかりしないでくれ」と天久聖一(あまひさまさかず)とさいくろん猿橋が手がけた作品。
 +
==== コロコロバカデミー ====
 +
「小学校の問題」を読者が間違えて答え、それを[[小学館]]に応募するコーナー。
 +
このコーナーから身近なものを間違えて答えたり、歴史上の人物にニックネームをつけるなどという方式が生まれた。採用者には、下じきとノートがもらえた。ちなみに、一度だけ連載漫画と同じページに掲載されたことがある。
 +
;ブタ野ケツ太郎(54)
 +
:バカデミー校長。爆笑0点とブタが好き、頭にあるのは毛じゃなくて豚のしっぽ(本人曰く「毛じゃなくて皮。わしのチャームポイント」)らしい・・・。
 +
;ふま じめ男(12)
 +
:学級委員長。名前の割に意外とマジメ。初期の頃はそうでもなかったが途中から語尾に「~でやんす」と付くようになる。
 +
;でた らめ子(12)
 +
:副学級委員長。エビ(じめ男には『ザリガニ』と言われる)をカンザシ代わりにしている。バカデミーで一番クール。
 +
;うんち もれ造(6)
 +
:新入生。「~うんち」が口癖。外見は正に「うんち」。
 +
;回転オヤジ
 +
:にらめっこコーナーの司会者。
 +
;テントリ虫
 +
:ケツ太郎のペットで、問題についてアドバイスをしていた。後の方には登場しなくなる。
 +
 
 +
;表紙だけマンガ大賞
 +
:自作マンガを表紙だけ考えて、それをハガキの裏に書いて小学館へ送るものだった。
 +
:見事ケツ太郎賞を受賞した作品にはケツ太郎が勝手にあらすじを書いていた。
 +
:もれ造賞はページ数のため作品名のみの掲載だった。
 +
;ニックネームの問題
 +
:歴史上の人物に「ニックネーム」をつけるという簡単なものだった。
 +
:例えばシェイクスピアに「毛たまご」というニックネームをつけると「そう言われてみるとたまごに毛が生えたようにしか見えんのう」という返事。
 +
;図工の問題
 +
:自分のオリジナルの○○を考えるというこれまた簡単なものだった。
 +
:例えば新しい寿司ネタの問題で「画鋲寿司」(「危ないじゃないか、赤ちゃんが飲み込んだらどうする!!」)、「ワラ人形寿司」(「うえ~ん、怖いよ~!!お寿司の上にワラ人形が~!!」)という食べられないものを考えたり、キーホルダーの問題で「チェーンの先にまたチェーンをつける」というものや、「ガチャポンのハズレキャラ」を考える読者もいた。
 +
;言葉足し算
 +
:国語と算数の合体問題
 +
:*「後藤真希」+「マキロン」=「後藤マキロン」
 +
:*「なぞなぞ」+「ジュース」で「なぞなぞジュース」など
 +
;うそんこ絵日記
 +
:自分で勝手に絵日記を書くという物で、2001年10月号(実際の発売は9月)の宿題だった。うそんこ絵日記大賞は「今日はぼくは魔王と勝負した。もちろんぼくが勝った。大統領がお礼に日本をくれた」というもの。
 +
 
 +
==== コロコロ超(ウルト)ランキング ====
 +
読者の選ぶNo1をはがきで決定するコーナー。世界一の小国ビリケツ王国が良い意味での世界一になるためランキングを行い、1位に輝いた粗品を国宝と定めて国を世界一で埋め尽くそうと宣言する。[[2004年]]4月号から9月号までの6ヶ月しか掲載されず、次のコーナーの紹介はなかった。
 +
 
 +
作者は「バカデミー」と同じ天久聖一氏とさいくろん猿橋氏。
 +
;ラン王
 +
:「ビリケツ王国」のワガママな王様。ハガキのネタを実体化させる力を持っている。本業はアンやケートの近所の酒屋(乱金酒店)。
 +
;アン
 +
:ビリケツ王国の王女。ケートと兄弟ではない。
 +
;ケート
 +
:ビリケツ王国の王子。アンと兄弟ではない。
 +
;ババザベス女王
 +
:世界一厳しいラン王のライバル。
 +
 
 +
*内容は「好きな食べ物・嫌いな食べ物」など読者の意見を集計したランキング、「うるさい人ベスト3」など読者が作ったベスト3、「ブサイクで金持ちとハンサムで貧乏 どっちがいいか」など正反対の意見でどちらが支持が多いかを募集する3つのテーマに分かれていた。
 +
 
 +
*開始時は普通のテーマだったが、次第に下品なネタや侮辱的なネタが増え、回を追うごとに投稿数も減少した事から半年で打ち切りとなる。
 +
 
 +
*掲載第1回では「先生になって欲しい有名人ランキング」で1位を獲得した[[はなわ]]が出演した。
 +
 
 +
=== ハガキ伝説バカベンチャー ===
 +
「超ラン」大コケ後の始まった勝見氏の復帰作。それまでの路線とは大きく一転した。地球の生死を決める戦いだったが、実はごっこだった。尚、スタジオのセットは公園になっていた。2006年9月号まで連載されていた。
 +
==== コーナー ====
 +
*バカキャラ戦記
 +
*マジスカデン
 +
*セリフを変えちゃおう!(バカベンチャー終了後は、アニマルの森(後述)の「1コマギャグの泉」に継承された)
 +
 
 +
==== 登場人物 ====
 +
;勇者ボッケル
 +
:ハガキで世界の平和を守るオバカ少年。「~ダス」が口癖。実は魔王の弟。
 +
;メ~ルくん
 +
:ボッケルの賢いペット。1回魔王にやられるが、その後究極体に進化した。実はボッケルのただのペット(「'''メールくん'''」は誤記らしい)。
 +
;魔王
 +
:世界征服を図る悪の支配者。実はボッケルの兄。
 +
;犬歯
 +
:読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルにやられる。
 +
;黒城教師郎
 +
:同じく読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルにやられる。[[デュエル・マスターズ (漫画)|デュエル・マスターズ]]に登場する黒城凶死郎のパロディ。
 +
;スナイパンダ
 +
:魔王の最後の刺客として登場。これも読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルとの戦闘中に冬眠してしまった。
 +
;コーデスカオオカブト
 +
:元は、読者が考えた戦闘キャラだったが、レギュラーキャラとなる。魔王の手下として登場。「こうですか?」が口癖。
 +
;そうですよオオカブト
 +
:コーデスカオオカブトと同じく、読者が考えた戦闘キャラだったが、コーデスカオオカブトとコンビを組むくらいレギュラー化した。魔王の手下として登場。「そうですよ」が口癖。その後「~オオカブト」シリーズが大量に出てきた。
 +
=== ようこそハガキ アニマルの森 ===
 +
「ハガキ伝説バカベンチャー」を継承して、2006年10月号から連載開始。イラストは[[萬屋不死身之助]]。全体的に[[どうぶつの森]]のパロディである。尚、コーナーは以下のとおりである。
 +
*ハニマルけいじ板:アニマルの森の新しい住人を、読者に募集してもらうコーナー。ちなみに新しい住人は一話限りの登場である。
 +
*スーパー写真館:読者から送られた写真を紹介するコーナー。投稿者がほとんどおらず消滅した。しかし、コザック爺さんは読者募集キャラクターのアフロ亀がクッションになりまだ残っている。
 +
*1コマギャグの泉:コロコロコミックの漫画の中から1コマを選んで、セリフを変えるコーナー。前コーナー「ハガキ伝説バカベンチャー」の「セリフを変えちゃおう!」というコーナーを継承したコーナー。
 +
*2007年の抱負:写真館の代わりに建てられたコーナー。来年の抱負を読者に応募させる。
 +
*読者募集の結果村の名前は「ぜんめつ村」に決定。採用理由はハガキが来ないと村が潰れる事をよく表現できているから。
 +
 
 +
=== 天才推理ブタジル ===
 +
ブヒカン警部が推理する事件のトリックなどをクイズで答えていく読者コーナー。漫画は[[黒葉潤一]]。毎月、正解を当てた応募者の中から10名に商品が送られる。児童誌であることから簡単なものが多いが、たまに難しい問題の場合もある。最近はかつて同誌で連載されていた『[[秘密警察ホームズ]]』に掲載されたトリックが流用されている。
 +
==== 主要登場人物 ====
 +
;ブヒカン警部
 +
:このコーナーの主人公。冷静な性格。「このブタジルがー!」が口癖。
 +
;刑事たち
 +
:ブヒカン警部の側近の刑事。今までに3回交代している。この刑事は作者の担当をモチーフにしているという説が有力である。
 +
:;かずくん刑事
 +
::初期に出ていた刑事。初期ではブヒカン警部同様、名脇役だったが、ある事件で被害者をかばって撃たれ入院。その後ばったりと消え、イシイ刑事が殆ど目立ってしまった上、10月号で[[犯人]]にされるなど悲惨な[[キャラ]]である。
 +
:;イシイ刑事
 +
::かずくんに変わって登場した刑事。よく驚くと髪の毛が抜けるという動作が見られるので、カツラと思われる。爆弾解除の名人で、どんな爆弾も40秒あれば解除可能。警部に昇進するが事件に巻き込まれる。勝手な行動でブヒカン警部を驚かせたり困らせる事もあり、たいした活躍はしていない。
 +
:;ジュン刑事
 +
::アメリカ帰りの刑事。漢字が苦手。勝手な行動が多いが結果的に事件を解決するきっかけになっており、イシイ刑事よりは役に立っている。
 +
 
 +
=== スチャダラ通信 ===
 +
1992年夏<!--何月号かは不明-->~1998年9月号まで、上記の読者コーナーとは別に、本誌の真ん中辺りのページに掲載されていた読者コーナー。[[スチャダラパー]](ここではスチャダラ星人と称する)が編集を務めた。イラスト・4コマ漫画は[[すもと亜夢]]が担当。
 +
 
 +
1回ネタを掲載されるごとに「1万ダラ」を授与される。5万ダラ集めるとTシャツ、10万ダラ集めると希望のゲーム機が賞品としてプレゼントされた。なお、100万ダラでも「もっとすてきな賞品(?)」が賞品として当たる事になっているようだったが、誰もその掲載回数に達する事は無かった。最高掲載者(50万ダラ獲得)は、[[ピョコタン]]として漫画家になり、コロコロコミックで連載も持った。
 +
 
 +
主なコーナーとしては、「地球人VSスチャダラ星人」(地球人が挙げる一般名詞を、スチャダラ星人風に駄洒落の言葉に変える)、「めざせJリーグ!!」(地名を駄洒落にした架空のサッカーチームの概要とマスコットを書く)、「大ボラコンテスト」(とんでもない大嘘をつく)、「スチャダラ珍獣図鑑」(実在の有名人の名称をパロディ化した名前のお題に対し、想像でそのイラストを描く)、「ゴッドファザー」(お題に出された単語を、別の言葉で言い換える)などがあった。
 +
 
 +
また、このコーナーを担当したスチャダラパーはコロコロを題材にした歌「コロコロなるまま」を発表した。
 +
 
 +
== 新人漫画家育成コーナー ==
 +
:将来の漫画家育成のため読者から作品を募集しているコーナー。
 +
=== コロコロまんがアカデミー ===
 +
[[1994年]]から[[1995年]]まで巻末に掲載されていたコーナー。[[今賀俊]]による漫画で漫画執筆の基礎知識を紹介すると共に、読者から送られた[[ドラえもん]]を題材とするテーマ別の4コマ漫画を掲載していた。連載終了後は[[てんとう虫コミックス|てんとう虫コミックススペシャル]]より単行本も発売された。
 +
 
 +
=== コロコロ漫画大学校 ===
 +
*「藤子・不二雄賞」とは別に[[2000年]]からコロコロ独自で行われる新人賞。3ヶ月ごとにオリジナル作品を募集し、優秀作はその評価で金メダル・銀メダル・銅メダルが贈られる(ただし、金メダル受賞者はまだいない)。また、作品全体とは別に注目すべき点のあった1ページには「笑金賞」が贈られる。受賞後に活躍している作家に[[曽山一寿]]などがいる。
 +
*初期はコロコロの連載作家が審査員を務めることもあった。
 +
*誌面では漫画の基礎を紹介する漫画コーナーと、作品募集の告知を行っている。
 +
==== 登場人物 ====
 +
;コミ太
 +
:初代主人公。マンジロー校長から漫画の基礎を教わっている。執筆者は[[おぎのひとし]]。
 +
;ペン之助
 +
:2代目主人公。武士であったが漫画家を夢見てコロコロ編集部に筆書きの駄作を持ち込む。コロコロ編集部と連載作家から漫画の基礎を教わっていた。執筆者は[[おおせよしお]]。
 +
;ペン太
 +
:3代目主人公。生まれて初めてコロコロを見た瞬間に漫画家になることを決意したガリ勉少年。サガミネーターと執筆者の[[板垣雅也]]から漫画の基礎を教わっていた。作者が『[[マスカレード (漫画)|マスカレード]]』の連載に集中するため打ち切りとなる。
 +
;子タマ
 +
:4代目主人公。「藤子・不二雄賞」受賞後、連載に恵まれなかった子ガエルがサガミネーターに子タマに退化させられ、連載作家から漫画の基礎を学ぶよう命じられる。執筆者は子タマのモデルでもある[[子ガエル]]。
 +
;横田編集長
 +
:ペン之助編で登場した編集長。「ヨコタヌキ」と言うあだ名で呼ばれることもあったが、基本的に普通の人間。モデルは横田前編集長。
 +
;サガミネーター
 +
:ペン之助編以降登場している編集長。金髪でサングラスをかけており、常に黒ずくめの服と武器を身につけている。横田編集長を抹殺して編集長に就任したとの噂があるらしい。カラーの情報ページなどでも登場している。モデルは佐上現編集長。
 +
 
 +
== 関連企業(2007年現在) ==
 +
*[[任天堂]] - ポケットモンスター、スーパーマリオ関連 他
 +
*[[タカラトミー]] - デュエルマスターズ、ビーダマン、ベイブレード、ゾイド、ポケモン関連玩具 他
 +
*[[セガ]] - 甲虫王者ムシキング、古代王者恐竜キング
 +
*[[カプコン]] - ロックマン(ロックマンエグゼシリーズ以降)
 +
*[[バンダイ]] - トレジャーガウスト、ハイパーヨーヨー 他
 +
*[[コナミ]] - ボクらの太陽、アムドライバー関連玩具 他
 +
*[[スクウェア・エニックス]] - ドラゴンクエストバトエンシリーズ 他
 +
*[[エポック社]] - バーコードバトラー、ドラえもん関連玩具 他
 +
*[[タミヤ]] - ミニ四駆、ダンガンレーサー 他
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[塚原正廣]](70年~80年代の編集長)
 +
*[[久保雅一]](副編集長、編集長経験者)
 +
*[[次世代ワールドホビーフェア]](小学館グループ主催のホビーイベント)
 +
*[[おはスタ]](テレビ東京系の子供向け情報番組)
 +
妖怪人間ベロ。懸賞応募したら妖怪ウォッチメダル当選した
 +
コマ兄弟。2015年10月10日の妖怪ウォッチベストセレクションで訪れた。編集長と漫画アシスタント登場した
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://corocoro.tv/index.html コロコロ公式ホームページ]
 +
 
 +
{{月刊コロコロコミック連載中}}
 +
[[Category:コロコロコミック|*]]
 +
 
 +
{{Wikipedia/Ja}}

2015年10月11日 (日) 04:20時点における版

テンプレート:分割提案

加筆をお願いします
加筆依頼:この記事は加筆依頼に出されています。
要望内容:ホビーメーカーとコロコロのタイアップ関係について(諸問題含む)、その現状
Logo serie manga.png
ポータル
日本の漫画作品
日本の漫画家
漫画原作者
漫画雑誌
カテゴリ
漫画作品
漫画 - 漫画家
プロジェクト
漫画作品 - 漫画家

コロコロコミックは、1977年4月15日小学館から創刊された、小学生向けの月刊漫画雑誌。小学生に根強い人気がありファミコン・ドッジボール・ポケモン・ミニ四駆・ビーダマン・ベイブレード・デュエルマスターズなどさまざまなブームや社会現象を巻き起こしている。

概要

創刊時期・マスコットキャラ

創刊当初は3ヶ月に一回の刊行。4号(1978年1月号。1977年12月15日発売)より隔月刊(奇数月)。12号(1979年4月号。1979年3月15日発売)より月刊。現在は毎月15日頃発売。通称「コロコロ」。別冊との区別のため誌内では「月コロ」と書かれている場合もある。

マスコットキャラは初代が「コロちゃん」という名称で、頭に毛が3本、白く丸い身体に目と口、手足が生えているというキャラクターであった。2代目は1981年4月号以降「コロドラゴン」となり現在に至っている。「コロドラゴン」の名は読者からの公募によって名前が決まった。但し、表紙にしか出てこないため、ほとんどの読者が名前を知らない状態である。

連載漫画の特徴と関連雑誌

ドラえもんをはじめ藤子不二雄作品を掲載したり、ゲームメーカー玩具メーカーとタイアップした漫画を連載し、ポケモンマリオミニ四駆ビーダマンベイブレードデュエル・マスターズゾイドトレジャーガウストなどのブームを巻き起こした。甲虫王者ムシキングも扱われているが、これは本誌よりも小学館の学習雑誌てれびくんの方が扱いが大きい。

掲載作のアニメ化も多く、80年代は藤子作品や『おぼっちゃまくん』などがテレビ朝日系列で放映された。近年は子供が見られる時間帯のTVアニメ枠の減少もあり、アニメ色の強いテレビ東京系でのアニメ化が多い。例外は1999年連載、毎日放送製作のTBS系列でアニメ化された機獣新世紀・ZOIDSくらいである。アニメもタイアップで漫画を連載することが多いが、近年は漫画のほうは人気面などで不発に終わるケースも多い。

児童誌としては珍しく打ち切られる作品もあり、現在も編集部の決定に対して批判が根強い例もある。人気面ではなく編成の都合で打ち切りとなった場合などがある。また、近年では打ち切り作品も含め過去に連載されていた作品がネット上で紹介されることが多く、その影響を受けてサブカルチャー系の出版社から「完全版」などと称した単行本が出版されることが多い。

また、連載作品の単行本は、藤子不二雄作品など、一部の例外を除いて連載終了後まもなく絶版にされる作品が多い。単行本の回転が非常に速いことも特徴である。

2007年5月号で創刊30周年となった。それを記念して1977~1996年に連載されていた漫画の一部を掲載した「熱血!!コロコロ伝説」が2007年5月25日から10号に分けて発売。対象年齢は「大人向け」としている。

系列誌には隔月刊の「別冊コロコロコミック」、対象年齢を低めに設定した弟分的な「コロコロイチバン!」もあり、この3種類の雑誌で連載してる漫画もある。また、かつては季節ごとの増刊号や、対象年齢を若干高めに設定した「ハイパーコロコロ」、「コミックGOTTA」を出していたこともあった。競合誌としては「コミックボンボン」、「プレコミックブンブン」、更には後発の「ケロケロエース」が挙げられる。ただし「コミックボンボン」は2007年12月号での休刊が決まり、本誌による更なる寡占が進む様相を見せている。

下ネタ

以前から下ネタギャグが多いことで有名で、PTAからは常にクレームが付いている。特に、おぼっちゃまくんの連載時には男性器の露出や、能動的な排泄で笑いを取る下ネタに対して多大な批判を浴びた。また、過去には猟奇的描写や差別用語、いわゆるホモネタなどを含んだ作品もあったが、90年代後半には出版業界全体で自主規制が行われるようになりほとんどなくなった。

また対象年齢ゆえに幼稚な雑誌というイメージがあるため、他の雑誌で連載されている漫画作品が幼稚な内容だと感じた際に一部の読者はその漫画、作者に対して「コロコロの方がお似合い」「コロコロに行け」「コロコロの漫画家大好き」等と言われる事もある。ただし、本誌の漫画は子供向けではあるが必ずしも幼稚とは言えない。

藤子不二雄との関わり

藤子・F・不二雄の漫画作品であるドラえもんは当初は小学館の学年誌で連載されていた。本誌は学年誌へ掲載されたドラえもんの総集編の色合いが強い雑誌として創刊された。そのため、創刊号の表紙は「ドラえもん」という文字が誌名よりも大きな字で書かれている。創刊当初は毎号ドラえもんが100ページ掲載されているのがセールスポイントだった。なお、創刊号は200ページ、第2号は150ページ掲載されていた。

映画作品の原作である大長編ドラえもんを映画公開前に掲載するなど、ドラえもんを前面に打ち出し、そのほかにも多数の藤子作品が掲載された。

藤子・F・不二雄の死後は藤子プロの手による大長編ドラえもんや派生的な漫画ドラベース ドラえもん超野球外伝が掲載され、ドラえもんの再収録も行われている。また、背表紙には必ずドラえもんが描かれている。

また、初期の頃には藤子不二雄のアシスタント陣による「フジコフジオ日記」(藤子プロの日常を描く)や「藤子不二雄のまんが入門」(読者投稿のドラえもんを題材とした4コマ・1コマ漫画を批評する)などの連載があった他、藤本と安孫子の出会いからデビュー当初までを描く「ハムサラダくん」(安孫子の「まんが道」とは別物)、チーフアシスタントであった方倉陽二による「ドラえもん百科」が連載され、ここからドラえもんの裏設定(いわゆる方倉設定)が生まれていったことも特筆すべきであろう。

本誌に掲載された藤子不二雄作品は他に

などがある。ただしオバケのQ太郎、エスパー魔美は他の雑誌に掲載された作品の再録のみであり、パーマン、バケルくんは他の雑誌に掲載された作品の再録を含む。

ホビーメーカーとの関わり

近年から現在、本誌はホビーメーカーの宣伝的な要素を強く含んでいる。主な宣伝手法として、玩具を取り扱ったマンガの存在が挙げられる。ブームまでに至らず終了したものもあるが、多くは子供たちの間でヒットし、いわゆるブームを呼んだ。

ブームのレベルとしては、「爆転シュート ベイブレード」の場合「どこに行っても手に入らない程の品薄状態が約半年間続く」などといった現象が起きている。

ポケモンに関しては、いち早く最新情報を掲載したり、限定ポケモンの配布を行うなど、特に力を入れている。漫画に関しても、最古参で現在も連載中のポケットモンスターを筆頭に、これまで数多く連載されてきた。毎年夏の映画公開が近づくと、劇場版を漫画化した作品が2~3ヶ月に渡って連載される。但しドラえもんとは異なり、「続きは劇場で確かめよう」などと表記され完結せずに終わり、コミックスに結末まで収録される。(最近ではドラえもんも同じである)

なお、本誌を起点にしてヒットした玩具は、ブームが過ぎるのも早い。大抵は読者層の子供たちの成長や、需要の一巡に伴う「飽き」が原因である。

また、ホビー系商品を原作にした漫画の場合、作者の意向とは無関係に、新商品にあわせて漫画の展開を大きく変える事があるため、純粋に漫画の展開を楽しんでいるファンからの不満の声もある。代表例としてはデュエル・マスターズが挙げられる。 ドラクエバトルえんびつはジャンプ出なくコロコロ独占である

同誌の宣伝が大きかったホビー・ゲーム

妖怪時計

連載作品

現在連載中の作品

2013年1月号から。妖怪時計

過去の主な掲載作品(年代順、藤子不二雄作品を除く)

別冊コロコロコミックなどに移行した作品も、掲載が終了した号まで記載。

1970年代

1980年代

1990年代

この頃から通常とは逆にゲームの公認作品やパロディ漫画が登場するようになった。

2000年代

読者コーナー

初代はコロコロFC(企画・作画:勝見直人)で、その後、天久聖一さいくろん猿橋(現在のPNはサイクロン猿橋)の2人で「コロコロバカデミー」「コロコロ超(ウルト)ランキング」が掲載された。現在このコーナー枠は「ようこそハガキ アニマルの森」になっている。2002年5月号までの長い間、このコーナーは雑誌の最後に掲載されていたが、次の6月号からは情報コーナーに内包(そのため、サイズがやや縮小)という形になった。

コロコロFC

好評だったが、2001年3月号をもって23年間の歴史に幕を閉じた読者コーナー。

キャラクターは「神サマ」や「しっちょー」など代々受け継がれた。

スネカミコーナー
スネ夫の髪型のようにコロコロキャラの変なところにツッコミを入れるコーナー。
合体マンガ・モンタージュ漫画
コロコロの漫画のコマを同じ号同士でつなぎ合わせて別な漫画を作るコーナー。
勝手にうわさコーナー
コロコロキャラの様々な噂を作るコーナー。
リアルイラスト
毎回、テーマに選ばれたコロコロキャラをリアルに描くコーナー。コーナー末期は恐い描写や迫力のあるイラストは掲載されなくなり、写実的やギャグ的要素を含むイラストが掲載されることが多くなり、掲載作品は少なくなった。
ムリダス
コロコロキャラに絶対無理だと言える事を紹介するコーナー。
もしもイラスト
毎回、「もしも○○だったら」というテーマで自分だったらどうするかを考えるコーナー。
パロディラスト
コロコロキャラやタイトル、ホビーなどの名前を少し変えたパロディを考えるコーナー。
ミラクルホビーコーナー
コロコロキャラを使った新商品を考えるコーナー。

etc…

天久・猿橋時代の読者コーナー

FC」終了後「がっかりしないでくれ」と天久聖一(あまひさまさかず)とさいくろん猿橋が手がけた作品。

コロコロバカデミー

「小学校の問題」を読者が間違えて答え、それを小学館に応募するコーナー。 このコーナーから身近なものを間違えて答えたり、歴史上の人物にニックネームをつけるなどという方式が生まれた。採用者には、下じきとノートがもらえた。ちなみに、一度だけ連載漫画と同じページに掲載されたことがある。

ブタ野ケツ太郎(54)
バカデミー校長。爆笑0点とブタが好き、頭にあるのは毛じゃなくて豚のしっぽ(本人曰く「毛じゃなくて皮。わしのチャームポイント」)らしい・・・。
ふま じめ男(12)
学級委員長。名前の割に意外とマジメ。初期の頃はそうでもなかったが途中から語尾に「~でやんす」と付くようになる。
でた らめ子(12)
副学級委員長。エビ(じめ男には『ザリガニ』と言われる)をカンザシ代わりにしている。バカデミーで一番クール。
うんち もれ造(6)
新入生。「~うんち」が口癖。外見は正に「うんち」。
回転オヤジ
にらめっこコーナーの司会者。
テントリ虫
ケツ太郎のペットで、問題についてアドバイスをしていた。後の方には登場しなくなる。
表紙だけマンガ大賞
自作マンガを表紙だけ考えて、それをハガキの裏に書いて小学館へ送るものだった。
見事ケツ太郎賞を受賞した作品にはケツ太郎が勝手にあらすじを書いていた。
もれ造賞はページ数のため作品名のみの掲載だった。
ニックネームの問題
歴史上の人物に「ニックネーム」をつけるという簡単なものだった。
例えばシェイクスピアに「毛たまご」というニックネームをつけると「そう言われてみるとたまごに毛が生えたようにしか見えんのう」という返事。
図工の問題
自分のオリジナルの○○を考えるというこれまた簡単なものだった。
例えば新しい寿司ネタの問題で「画鋲寿司」(「危ないじゃないか、赤ちゃんが飲み込んだらどうする!!」)、「ワラ人形寿司」(「うえ~ん、怖いよ~!!お寿司の上にワラ人形が~!!」)という食べられないものを考えたり、キーホルダーの問題で「チェーンの先にまたチェーンをつける」というものや、「ガチャポンのハズレキャラ」を考える読者もいた。
言葉足し算
国語と算数の合体問題
  • 「後藤真希」+「マキロン」=「後藤マキロン」
  • 「なぞなぞ」+「ジュース」で「なぞなぞジュース」など
うそんこ絵日記
自分で勝手に絵日記を書くという物で、2001年10月号(実際の発売は9月)の宿題だった。うそんこ絵日記大賞は「今日はぼくは魔王と勝負した。もちろんぼくが勝った。大統領がお礼に日本をくれた」というもの。

コロコロ超(ウルト)ランキング

読者の選ぶNo1をはがきで決定するコーナー。世界一の小国ビリケツ王国が良い意味での世界一になるためランキングを行い、1位に輝いた粗品を国宝と定めて国を世界一で埋め尽くそうと宣言する。2004年4月号から9月号までの6ヶ月しか掲載されず、次のコーナーの紹介はなかった。

作者は「バカデミー」と同じ天久聖一氏とさいくろん猿橋氏。

ラン王
「ビリケツ王国」のワガママな王様。ハガキのネタを実体化させる力を持っている。本業はアンやケートの近所の酒屋(乱金酒店)。
アン
ビリケツ王国の王女。ケートと兄弟ではない。
ケート
ビリケツ王国の王子。アンと兄弟ではない。
ババザベス女王
世界一厳しいラン王のライバル。
  • 内容は「好きな食べ物・嫌いな食べ物」など読者の意見を集計したランキング、「うるさい人ベスト3」など読者が作ったベスト3、「ブサイクで金持ちとハンサムで貧乏 どっちがいいか」など正反対の意見でどちらが支持が多いかを募集する3つのテーマに分かれていた。
  • 開始時は普通のテーマだったが、次第に下品なネタや侮辱的なネタが増え、回を追うごとに投稿数も減少した事から半年で打ち切りとなる。
  • 掲載第1回では「先生になって欲しい有名人ランキング」で1位を獲得したはなわが出演した。

ハガキ伝説バカベンチャー

「超ラン」大コケ後の始まった勝見氏の復帰作。それまでの路線とは大きく一転した。地球の生死を決める戦いだったが、実はごっこだった。尚、スタジオのセットは公園になっていた。2006年9月号まで連載されていた。

コーナー

  • バカキャラ戦記
  • マジスカデン
  • セリフを変えちゃおう!(バカベンチャー終了後は、アニマルの森(後述)の「1コマギャグの泉」に継承された)

登場人物

勇者ボッケル
ハガキで世界の平和を守るオバカ少年。「~ダス」が口癖。実は魔王の弟。
メ~ルくん
ボッケルの賢いペット。1回魔王にやられるが、その後究極体に進化した。実はボッケルのただのペット(「メールくん」は誤記らしい)。
魔王
世界征服を図る悪の支配者。実はボッケルの兄。
犬歯
読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルにやられる。
黒城教師郎
同じく読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルにやられる。デュエル・マスターズに登場する黒城凶死郎のパロディ。
スナイパンダ
魔王の最後の刺客として登場。これも読者が考えた戦闘キャラ。ボッケルとの戦闘中に冬眠してしまった。
コーデスカオオカブト
元は、読者が考えた戦闘キャラだったが、レギュラーキャラとなる。魔王の手下として登場。「こうですか?」が口癖。
そうですよオオカブト
コーデスカオオカブトと同じく、読者が考えた戦闘キャラだったが、コーデスカオオカブトとコンビを組むくらいレギュラー化した。魔王の手下として登場。「そうですよ」が口癖。その後「~オオカブト」シリーズが大量に出てきた。

ようこそハガキ アニマルの森

「ハガキ伝説バカベンチャー」を継承して、2006年10月号から連載開始。イラストは萬屋不死身之助。全体的にどうぶつの森のパロディである。尚、コーナーは以下のとおりである。

  • ハニマルけいじ板:アニマルの森の新しい住人を、読者に募集してもらうコーナー。ちなみに新しい住人は一話限りの登場である。
  • スーパー写真館:読者から送られた写真を紹介するコーナー。投稿者がほとんどおらず消滅した。しかし、コザック爺さんは読者募集キャラクターのアフロ亀がクッションになりまだ残っている。
  • 1コマギャグの泉:コロコロコミックの漫画の中から1コマを選んで、セリフを変えるコーナー。前コーナー「ハガキ伝説バカベンチャー」の「セリフを変えちゃおう!」というコーナーを継承したコーナー。
  • 2007年の抱負:写真館の代わりに建てられたコーナー。来年の抱負を読者に応募させる。
  • 読者募集の結果村の名前は「ぜんめつ村」に決定。採用理由はハガキが来ないと村が潰れる事をよく表現できているから。

天才推理ブタジル

ブヒカン警部が推理する事件のトリックなどをクイズで答えていく読者コーナー。漫画は黒葉潤一。毎月、正解を当てた応募者の中から10名に商品が送られる。児童誌であることから簡単なものが多いが、たまに難しい問題の場合もある。最近はかつて同誌で連載されていた『秘密警察ホームズ』に掲載されたトリックが流用されている。

主要登場人物

ブヒカン警部
このコーナーの主人公。冷静な性格。「このブタジルがー!」が口癖。
刑事たち
ブヒカン警部の側近の刑事。今までに3回交代している。この刑事は作者の担当をモチーフにしているという説が有力である。
かずくん刑事
初期に出ていた刑事。初期ではブヒカン警部同様、名脇役だったが、ある事件で被害者をかばって撃たれ入院。その後ばったりと消え、イシイ刑事が殆ど目立ってしまった上、10月号で犯人にされるなど悲惨なキャラである。
イシイ刑事
かずくんに変わって登場した刑事。よく驚くと髪の毛が抜けるという動作が見られるので、カツラと思われる。爆弾解除の名人で、どんな爆弾も40秒あれば解除可能。警部に昇進するが事件に巻き込まれる。勝手な行動でブヒカン警部を驚かせたり困らせる事もあり、たいした活躍はしていない。
ジュン刑事
アメリカ帰りの刑事。漢字が苦手。勝手な行動が多いが結果的に事件を解決するきっかけになっており、イシイ刑事よりは役に立っている。

スチャダラ通信

1992年夏~1998年9月号まで、上記の読者コーナーとは別に、本誌の真ん中辺りのページに掲載されていた読者コーナー。スチャダラパー(ここではスチャダラ星人と称する)が編集を務めた。イラスト・4コマ漫画はすもと亜夢が担当。

1回ネタを掲載されるごとに「1万ダラ」を授与される。5万ダラ集めるとTシャツ、10万ダラ集めると希望のゲーム機が賞品としてプレゼントされた。なお、100万ダラでも「もっとすてきな賞品(?)」が賞品として当たる事になっているようだったが、誰もその掲載回数に達する事は無かった。最高掲載者(50万ダラ獲得)は、ピョコタンとして漫画家になり、コロコロコミックで連載も持った。

主なコーナーとしては、「地球人VSスチャダラ星人」(地球人が挙げる一般名詞を、スチャダラ星人風に駄洒落の言葉に変える)、「めざせJリーグ!!」(地名を駄洒落にした架空のサッカーチームの概要とマスコットを書く)、「大ボラコンテスト」(とんでもない大嘘をつく)、「スチャダラ珍獣図鑑」(実在の有名人の名称をパロディ化した名前のお題に対し、想像でそのイラストを描く)、「ゴッドファザー」(お題に出された単語を、別の言葉で言い換える)などがあった。

また、このコーナーを担当したスチャダラパーはコロコロを題材にした歌「コロコロなるまま」を発表した。

新人漫画家育成コーナー

将来の漫画家育成のため読者から作品を募集しているコーナー。

コロコロまんがアカデミー

1994年から1995年まで巻末に掲載されていたコーナー。今賀俊による漫画で漫画執筆の基礎知識を紹介すると共に、読者から送られたドラえもんを題材とするテーマ別の4コマ漫画を掲載していた。連載終了後はてんとう虫コミックススペシャルより単行本も発売された。

コロコロ漫画大学校

  • 「藤子・不二雄賞」とは別に2000年からコロコロ独自で行われる新人賞。3ヶ月ごとにオリジナル作品を募集し、優秀作はその評価で金メダル・銀メダル・銅メダルが贈られる(ただし、金メダル受賞者はまだいない)。また、作品全体とは別に注目すべき点のあった1ページには「笑金賞」が贈られる。受賞後に活躍している作家に曽山一寿などがいる。
  • 初期はコロコロの連載作家が審査員を務めることもあった。
  • 誌面では漫画の基礎を紹介する漫画コーナーと、作品募集の告知を行っている。

登場人物

コミ太
初代主人公。マンジロー校長から漫画の基礎を教わっている。執筆者はおぎのひとし
ペン之助
2代目主人公。武士であったが漫画家を夢見てコロコロ編集部に筆書きの駄作を持ち込む。コロコロ編集部と連載作家から漫画の基礎を教わっていた。執筆者はおおせよしお
ペン太
3代目主人公。生まれて初めてコロコロを見た瞬間に漫画家になることを決意したガリ勉少年。サガミネーターと執筆者の板垣雅也から漫画の基礎を教わっていた。作者が『マスカレード』の連載に集中するため打ち切りとなる。
子タマ
4代目主人公。「藤子・不二雄賞」受賞後、連載に恵まれなかった子ガエルがサガミネーターに子タマに退化させられ、連載作家から漫画の基礎を学ぶよう命じられる。執筆者は子タマのモデルでもある子ガエル
横田編集長
ペン之助編で登場した編集長。「ヨコタヌキ」と言うあだ名で呼ばれることもあったが、基本的に普通の人間。モデルは横田前編集長。
サガミネーター
ペン之助編以降登場している編集長。金髪でサングラスをかけており、常に黒ずくめの服と武器を身につけている。横田編集長を抹殺して編集長に就任したとの噂があるらしい。カラーの情報ページなどでも登場している。モデルは佐上現編集長。

関連企業(2007年現在)

  • 任天堂 - ポケットモンスター、スーパーマリオ関連 他
  • タカラトミー - デュエルマスターズ、ビーダマン、ベイブレード、ゾイド、ポケモン関連玩具 他
  • セガ - 甲虫王者ムシキング、古代王者恐竜キング
  • カプコン - ロックマン(ロックマンエグゼシリーズ以降)
  • バンダイ - トレジャーガウスト、ハイパーヨーヨー 他
  • コナミ - ボクらの太陽、アムドライバー関連玩具 他
  • スクウェア・エニックス - ドラゴンクエストバトエンシリーズ 他
  • エポック社 - バーコードバトラー、ドラえもん関連玩具 他
  • タミヤ - ミニ四駆、ダンガンレーサー 他

関連項目

妖怪人間ベロ。懸賞応募したら妖怪ウォッチメダル当選した コマ兄弟。2015年10月10日の妖怪ウォッチベストセレクションで訪れた。編集長と漫画アシスタント登場した

外部リンク

テンプレート:月刊コロコロコミック連載中

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・コロコロコミックを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。