「テンポイント」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
<nowiki>{{競走馬
+
[[rxy]]=[[森谷辰也]]=[[wiki:LTA:ASPE|LTA:ASPE]]、 [[wiki:LTA:DCHANCE|LTA:DCHANCE]]、[[wiki:LTA:SASHO|LTA:SASHO]]という動かせない事実。<nowiki>{{競走馬
 
|画 = [[ファイル:Tenpoint.jpg|230px]]
 
|画 = [[ファイル:Tenpoint.jpg|230px]]
 
|説 = 京都大賞典出走時のテンポイント(1977年10月16日)
 
|説 = 京都大賞典出走時のテンポイント(1977年10月16日)

2020年1月8日 (水) 04:50時点における版

rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。{{競走馬 |画 = [[ファイル:Tenpoint.jpg|230px]] |説 = 京都大賞典出走時のテンポイント(1977年10月16日) |名 = テンポイント |英 = {{lang|en|Ten Point}} |性 = [[牡馬|牡]] |色 = [[馬の毛色#栗毛|栗毛]](尾花栗毛) |斑 = [[馬のマーキング#顔のマーキング|流星鼻梁鼻白]]<br />[[馬のマーキング#肢部のマーキング|左前肢半白]] |種 = [[サラブレッド]] |生 = [[1973年]][[4月19日]] |死 = [[1978年]][[3月5日]]<br />(5歳没・旧6歳) |父 = [[コントライト]] |母 = [[ワカクモ]] |母父 = [[カバーラップ二世]] |産 = [[吉田牧場 (北海道)|吉田牧場]] |国 = {{JPN}}([[北海道]][[早来町]]) |主 = [[高田久成]] |調 = [[小川佐助]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]]) |厩 = 山田幸守 |騎 = [[鹿戸明]] |績 = 18戦11勝 |金 = 3億2841万5400円 }} ''' テンポイント'''は、[[日本中央競馬会]]に所属した[[競走馬]]。[[トウショウボーイ]]・[[グリーングラス]]とともに[[TTG]]と称される。 [[1975年]]8月に競走馬としてデビュー。関西の[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]]候補として注目を集め、額の流星と栗毛の馬体の美しさから「'''流星の貴公子'''」と呼ばれた。クラシックでは無冠に終わったが、5歳時に[[天皇賞|天皇賞(春)]]と[[有馬記念]]([[第22回有馬記念]])を優勝した。後者のレースで[[トウショウボーイ]]と繰り広げた[[マッチレース]](2頭に[[グリーングラス]]を加えた[[TTG]]の[[三つ巴]]の戦いとして取り上げられることもある)は競馬史に残る名勝負のひとつといわれる。[[1978年]]1月に海外遠征に向けての壮行レース([[第25回日本経済新春杯]])中に骨折し、43日間におよぶ延命治療の末に死亡した。 1975年度[[JRA賞最優秀2歳牡馬|優駿賞最優秀3歳牡馬]]、1977年度[[JRA賞|年度代表馬]]および[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|最優秀5歳以上牡馬]]。1990年に[[中央競馬]]の[[顕彰馬]]に選出。[[主戦騎手]]は[[鹿戸明]]。 ''※[[馬齢]]は旧表記に統一する。'' == 生涯 == === 誕生・デビュー前 === テンポイントは[[1973年]]4月に[[北海道]][[早来町]]の[[吉田牧場 (北海道)|吉田牧場]]で生まれた。父の[[コントライト]]は吉田牧場が日本へ輸入し[[シンジケート]]を組んだ[[種牡馬]]で、母の[[ワカクモ]]は[[桜花賞]]優勝馬であった。吉田牧場の吉田晴雄によると、生まれたばかりのテンポイントはどっしりとして「文句なしの特級」といえる体つきをしていた。テンポイントはまもなく馬主の[[高田久成]]によって1500万円で購入され、[[栗東トレーニングセンター]]にある[[小川佐助]][[厩舎]]で管理されることが決まった。購入前に吉田牧場で見たテンポイントについて小川は、身体全体がバネ仕掛けで動くような動きをしていたと述べている。 吉田牧場の関係者によると、幼少期のテンポイントは精神・知能の面では人に逆らわない利口さをもち、常にワカクモに付いて回る甘え性でもあった。身体面では追い運動(馬に騎乗した人が仔馬を追いたてることでさせる運動)をさせた時の走りが非常に速かった反面ひ弱さを抱え、2歳時に前脚の膝の骨を痛めるなどあまり丈夫ではなかった。幼少期のテンポイントには栄養補給のためミルクが与えられた。テンポイントはこれを好んで飲み、後に[[1978年]]の闘病中には吉田牧場の勧めで毎日牛乳が与えられた。 === 競走生活 === ==== 3歳時(1975年)==== テンポイントは[[1975年]]3月に小川厩舎に入厩した。[[8月17日]]、[[函館競馬場]]の新馬戦でデビュー。3日前に行われた調教で優れた動きを見せたことが評価され、50%近い[[投票券 (公営競技)#単勝式|単勝]]支持率を集め1番[[人気]]に支持された。レースでは好スタートから序盤で先頭に立つとそのまま[[脚質#逃げ|逃げ]]2着馬に10馬身の[[着差 (競馬)|着差]]をつけてゴールし、優勝した。走破タイムは函館競馬場芝1000mの[[レコード (曖昧さ回避)|コースレコード]]を0.5秒更新するものであった。この時のレース内容からテンポイントは「[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]]候補」という評価を受けるようになった。 新馬戦の後、調教師の小川は年内の出走予定を2回と決めた。2戦目には当初10月の[[日本の競馬の競走体系#競走条件区分|条件戦]]りんどう特別が予定されたが発熱したため11月の条件戦もみじ賞に変更となった。もみじ賞でテンポイントは2着馬に9馬身の着差をつけて優勝した。 続いて当時の関西の3歳王者決定戦・[[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]]に出走。テンポイントは単勝支持率が50%を超える1番人気に支持された。レースでは[[競馬場#日本の場合|第3コーナー]]を過ぎたあたりから[[ハミ (馬具)|ハミ]]がかからず3番手から6番手まで後退し(この傾向はその後のレースでもみられた。詳しくは[[#レース中に見せた特徴]]を参照)、勝利が危ぶまれる場面もあったが、第4コーナーで前方への進出を開始。直線の半ばで先頭に立つとそのまま他の馬を引き離してゴール。2着馬に7馬身差を付け、同じ日に行われた[[馬齢#日本における馬齢表記|古馬]]のオープン競走よりも速い走破タイムを記録して優勝した。テンポイントは3戦3勝で1975年のシーズンを終え、この年の[[JRA賞|優駿賞]][[JRA賞最優秀2歳牡馬|最優秀3歳牡馬]]に選出された。 ==== 4歳時(1976年)==== 阪神3歳ステークスを優勝したことで、テンポイントは名実ともに関西の[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]]候補として認識されるようになった。調教師の小川は[[東京優駿|東京優駿(日本ダービー)]]に備え早めに[[東京競馬場]]のコースを経験させるためにテンポイントを東京競馬場で行われる[[共同通信杯|東京4歳ステークス]]に出走させ、その後中山競馬場に滞在して[[皐月賞]]に臨む計画を立てた。 [[1976年]]の初戦となった東京4歳ステークスでは直線の坂を登った地点で先頭に立ち優勝したが、それまでと異なり2着の[[クライムカイザー]]とは半馬身差の接戦となった。続く[[トライアル競走|皐月賞トライアル]]の[[スプリングステークス]]でも優勝したが2着馬とはクビ差の接戦であった。この結果を受けて関東の[[ホースマン|競馬関係者]]からは「テンポイントは怪物ではない」という声も上がるようになった。 関東では苦戦が続いたものの、5戦5勝という成績でクラシック一冠目の[[第36回皐月賞|皐月賞]]に臨むことになった。しかし[[厩務員]]の[[労働組合]]による[[春闘]]の影響でテンポイントの調整に狂いが生じた。この年の春闘は[[ベースアップ]]を巡り労働組合側と[[日本調教師会]]とが激しく対立し、厩務員側の[[ストライキ]]によって皐月賞施行予定日である4月18日の競馬開催が中止となる可能性が出た。テンポイント陣営はストライキは行われないと予想しレース施行予定日の3日前に強い負荷をかける[[調教]]を行ったが、予想に反してストライキが行われ、皐月賞の施行は1週間後25日に順延された。その後組合と調教師会の団体交渉は長期化し、25日の開催も危ぶまれるようになった。陣営は今度は再度順延になると予想した上で24日に強い負荷をかける調教を行ったが、調教を行った数時間後にクラシックだけは開催することで合意が形成され、ふたたび予想が裏目に出る結果となった。これらの調整の狂いによってテンポイントには疲労が蓄積し、苛立ちを見せるようになった。その結果レースでは1番人気に支持されたものの、同じく無敗で臨んでいた[[トウショウボーイ]]に5馬身差をつけられ2着に敗れた。 次走は年初から目標としていた[[第43回東京優駿|東京優駿]]となった。テンポイントは2番人気に支持されたものの体調が悪く、レースでは第3コーナーから思うように加速することができず、7着に敗れた。レース後に左前脚の剥離骨折が判明し、治療のため休養に入った。なお、[[5月9日]]に[[主戦騎手]]の[[鹿戸明]]が[[京都競馬場]]でのレース中に[[落馬]]して骨盤を骨折して騎乗が不可能となったため東京優駿では[[武邦彦]]が騎乗した。鹿戸がテンポイントに騎乗しなかったのはこのレースだけである。 骨折は程度は軽く7月頃には治り、陣営はクラシック最終戦・[[菊花賞]]へ向けて調整を続けた。菊花賞のトライアルレースであった[[神戸新聞杯]]と[[京都新聞杯]]には間に合わず、復帰初戦には[[京都大賞典]]が選ばれた。テンポイントの調整は調教師の小川がレース前に「やっと出走にこぎつけた」とコメントしたように万全ではなく、人気は6番人気と低かったが優勝馬と0.1秒差の3着に健闘した。[[第37回菊花賞|菊花賞]]では[[単枠指定]]されたトウショウボーイとクライムカイザーに次ぐ3番人気に支持された。レースでは最後の直線でトウショウボーイを交わして先頭に立ち、トウショウボーイにはそのまま先着したが内[[競馬場#ラチ|ラチ]]沿いを伸びてきた12番人気の[[グリーングラス]]に交わされ、2馬身半差の2着に終わった。なお、当時グリーングラスの勝利はフロック視されたが、のちに同馬はTTGの一角を形成する実力馬とみなされるようになった。 菊花賞の後、陣営は[[有馬記念]]への出走を決めた。レースでテンポイントは5、6番手を進んだが第3コーナーから第4コーナーにかけて[[馬群]]の中で前方へ進出するための進路を失い、一度加速を緩め外へ進路をとった後に再度加速したものの直線で先頭に立ったトウショウボーイを交わすことができず、1馬身半差の2着に敗れた。 ==== 5歳時(1977年) ==== 菊花賞、有馬記念と続けて2着に敗れたテンポイントは一部から「悲運の貴公子」と呼ばれるようになった。陣営は[[天皇賞|天皇賞(春)]]優勝を目標に据え、同レースの前に2回出走させる予定を立てた。 テンポイントは[[京都記念|京都記念(春)]]、[[鳴尾記念]]をともに着差はクビ差ながら連勝し、天皇賞(春)では1番人気に支持された。レースでは序盤は5、6番手でレースを進め、第4コーナーで先頭に立つとそのままゴールし、初の[[八大競走]]制覇を果たした。 天皇賞(春)優勝後、陣営は[[宝塚記念]]への出走を決めた。同レースには持病の深管骨瘤で天皇賞(春)に出走しなかったトウショウボーイも出走を決めていた。トウショウボーイは前年の有馬記念以来5か月の[[ブランク]]があり調教の動きが思わしくなく、厩務員が「気合いが全然足りない」とコメントしていたことから人気を落とし、テンポイントが1番人気に支持された。しかしレースでは[[脚質#逃げ|逃げ]]たトウショウボーイを2番手から追走したものの最後まで交わすことができず、2着に敗れた。この敗戦により「テンポイントは永久にトウショウボーイには勝てないだろう」 という声が上がるようになった。(レースに関する詳細については[[第18回宝塚記念]]を参照) 宝塚記念出走後、テンポイントは[[アメリカ合衆国|アメリカ]]で行われる[[ワシントンD.C.インターナショナル]]への招待を受けたが陣営はトウショウボーイを倒して日本一の競走馬になるべく、招待を辞退して年末の有馬記念を目標とした。 夏期休養後の[[京都大賞典]]で63[[キログラム|kg]]の[[負担重量|斤量]]を背負いながら2着に8馬身の差をつけて逃げきり、続くオープン戦も逃げ切って優勝。有馬記念では1番人気に支持された。レースではスタート直後からテンポイントとトウショウボーイが後続を大きく引き離し、[[マッチレース]]のような展開でレースを進めた。鹿戸は宝塚記念の敗北について「少しでも前に行かなければ勝てない」と分析しており、スタート直後に先頭に立ったトウショウボーイを交わそうとレースを進めるうちに引くに引けない展開にはまりこんだ。途中で鹿戸は「これで負けたら騎手をやめなけりゃいかんな」と覚悟を決めた。阿部珠樹は向こう正面に入っても競り合いを続ける2頭を見て、「共倒れになるかもしれない」と感じたという。抜きつ抜かれつの展開は最後の直線まで続き、激しい競り合いの末テンポイントが優勝。トウショウボーイと対戦したレースで初めて優勝を果たした。このレースは中央競馬史上最高の名勝負のひとつとされる。(レースに関する詳細については[[第22回有馬記念]]を参照) この年、テンポイントは史上初の満票で[[JRA賞|年度代表馬]]に選出された。 ==== 6歳時(1978年) ==== 年が明け、テンポイント陣営は海外遠征を行うと発表。2月に遠征における本拠地であるイギリスへ向けて出発することになった。 発表後、関西圏のファンから遠征の前にテンポイントの姿を見たいという要望が馬主の高田や調教師の小川に多数寄せられるようになった。これを受けて小川は壮行レースとして1月22日の日本経済新春杯に出走させることを主張した。高田は重い斤量を課されることへの懸念から内心出走させたくなかったものの判断を小川に委ねた。小川は67kg以上の[[ハンデキャップ競走|ハンデキャップ]]を課された場合出走を取り消す予定であったが、発表された斤量は66.5kgであったため出走を決定した。一方、馬主の高田、主戦騎手の鹿戸、吉田牧場の吉田重雄は66.5kgの斤量に懸念を抱いた。レースでは[[競馬場#日本の場合|向こう正面]]半ばまで先頭を進み、そこから[[エリモジョージ]]やビクトリアシチーに競りかけられた。とくにビクトリアシチーの競りかけは執拗で、吉田牧場の吉田晴雄は同馬に騎乗した福永洋一を「海外遠征を前にした壮行レースだっただけに、なぜ、もっと気持ちのいいレースをさせてあげなかったのか」と批判した。しかし斤量を苦にしている様子はなく、鹿戸は「楽勝だ」と感じていた。しかし第4コーナーに差し掛かったところで左後肢を骨折し競走を中止した。(レースの詳細については[[第25回日本経済新春杯]]を参照) 骨折の程度は折れた骨([[中足骨|第3中足骨]])が皮膚から突き出す([[骨折#骨折の種類|開放骨折]])という重度のもので、日本中央競馬会の獣医師は安楽死を勧めたが、高田が了承するのを1日保留している間に同会にはテンポイントの助命を嘆願する電話が数千件寄せられ、電話回線がパンクする寸前になった。これを受けて同会は成功の確率を数%と認識しつつテンポイントの手術を行うことを決定した。 テンポイントの骨折は大きく報道され、[[日本の新聞#一般紙|一般紙]]でも[[1月23日]]付の[[朝日新聞社|朝日新聞]]の[[朝刊]]が三面トップ6段抜きで扱った。テンポイントの闘病中もスポーツ新聞では症状が詳細に報じられ、連日厩舎にはファンから[[千羽鶴]]や[[人参]]などが届けられた。 === 手術・闘病生活 === 日本中央競馬会はテンポイントの手術と治療のために33名の[[獣医師]]からなる医師団を結成し、[[1月23日]]に手術を行った。手術の内容はテンポイントに麻酔をかけて左後脚を切開し、特殊合金製のボルトを使って折れた骨を繋ぎ合わせた後で[[ジュラルミン]]製のギプスで固定するという内容のものだった。手術は一応成功したと思われ、[[2月12日]]に医師団は「もう命は大丈夫。生きる見通しが強くなった」と発言した。しかし実際にはテンポイントが体重をかけた際にボルトが曲がり、折れた骨がずれたままギプスで固定されてしまっていた。 [[2月13日]]に患部が腐敗して骨が露出しているのが確認され、同月下旬には右後脚に[[蹄葉炎]]を発症して鼻血を出すようになるなど症状は悪化の一途をたどった。[[3月3日]]には事実上治療が断念され、医師団はそれまで行われていた馬体を吊り上げて脚に体重がかからないようにする措置を中止し、テンポイントを横たわらせた。 [[3月5日]]午前8時40分、テンポイントは蹄葉炎により死去した。[[予後不良 (競馬)|安楽死]]は最後まで行われず、自然死であった。骨折前に500kg近くあった馬体重は死亡時には400kgとも300kgを切るとも推測されるまでに減少し、馬主の高田が大きな犬と思うほどに痩せ衰えた。 その死は[[日本放送協会|NHK]]が昼のニュース番組でトップニュースとして扱い、また当日のフジテレビの[[競馬中継_(フジテレビ)|競馬中継]]では[[阪神競馬場]]のスタジオ([[関西テレビ放送|関西テレビ]])と結んで、[[杉本清]]と[[志摩直人]]が画面に登場、テンポイントの死亡について語るコーナーを設けるなど、マスコミでも大きく報じられた。 === 死後 === [[ファイル:Tenpoint tombstone1.jpg|テンポイント墓碑|thumb|200px]] ==== 葬儀・埋葬 ==== 3月7日、栗東トレーニングセンターでテンポイントの葬儀が営まれた。調教師の小川は自らの手でテンポイントを火葬しようと考えたが、[[滋賀県]]の[[条例]]で競走馬の遺体を焼却することが禁止されていたため遺体は冷凍されて北海道へ移送され、吉田牧場に土葬された。 3月10日に吉田牧場でもテンポイントの葬儀が営まれ、競馬関係者やファンなど約400人が参列した。2つの葬儀は競走馬として日本初、動物としては1935年の[[忠犬ハチ公]]以来2例目のものとされる。吉田牧場の敷地内には馬主の高田が建立したテンポイントの墓があり、多くのファンが献花に訪れている。その周りには父のコントライトや近親馬の墓がある。 [[ファイル:Tenpoint tombstone2.jpg|菩提塔|thumb|150px]] ==== テンポイントの死を扱った作品の発表 ==== 競馬に造詣の深かった作家[[寺山修司]]は『さらば、テンポイント』という詩を記してその死を悼んだ。 テンポイントの死によって趣旨が変更されて発表された作品もある。テンポイントが日本経済新春杯に出走する2日前、詩人の[[志摩直人]]は自らの詩を添えたテンポイントの写真集を出版する企画を立てていた。テンポイントの死を受けて企画は追悼写真集に変更され、『テンポイント 栄光の記録』というタイトルで発売された。また、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]はテンポイントの海外遠征が決定を受けて、遠征の様子を追いかけるドキュメンタリー番組の制作を決定していた。しかし日本経済新春杯の事故で番組の内容は闘病生活の様子を伝えるものに変更された。制作されたドキュメンタリー(『風花に散った流星 - テンポイント物語』)は1978年5月に放送され、後に[[ビデオ]]化(『もし朝が来たら - テンポイント物語』)された。 ==== 死の影響 ==== テンポイントの骨折、闘病、死は日本の競馬界に多くの問題を提起した。具体的には安楽死の是非、厳冬期に競馬を施行することの是非、重い斤量を課すことの是非などである。テンポイントを安楽死させなかったことは馬主の高田夫妻が「生ある者を安楽死させることは忍びない」と考えたからであった。テンポイントの骨折事故を受けて、[[日本中央競馬会]]では[[ハンデキャップ競走]]等の負担重量について再検討がなされ、過度に重い斤量を課す風潮が改められた。 ==== 顕彰馬に選出 ==== テンポイントは[[1990年]]に[[顕彰馬]]に選定された。選出の理由は、数字には出てこない部分で日本の競馬に大きな貢献があったというものである。[[1984年]]に初めて顕彰馬が選定された際には種牡馬実績がなく、競走実績だけをみれば他にも選ばれる馬がいるという理由で選に漏れたが、発表後テンポイントが含まれていないことについて多くの抗議が寄せられた。顕彰馬選考委員会のメンバーだった[[石川喬司]]によると、「なぜあの馬が入っていないんだ」という趣旨の抗議の中で最も多かったのはテンポイントについてのものであった。 == 競走成績 == {|style="font-size: 90%; text-align: center; border-collapse: collapse;" |- !colspan="3"|年月日!!競馬場!!競走名!!頭<br />数!!枠<br />番!!馬<br />番!!人気!!着順!!距離!!タイム!!騎手!!着差!!勝ち馬/(2着馬) |- |style="text-align: right;"|[[1975年|1975]] |style="text-align: right;"|8. |style="text-align: right;"|17 |style="text-align: center;"|[[函館競馬場|函館]] |style="text-align: center;"|[[新馬|3歳新馬]] |style="text-align: center;"|9 |style="text-align: center;"|8 |style="text-align: center;"|8 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1000m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|<span style="color:#ff0000">R58.8 |style="text-align: center;"|[[鹿戸明]] |style="text-align: center;"|10馬身 |style="text-align: center;"|(グランドヤマト) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|11. |style="text-align: right;"|9 |style="text-align: center;"|[[京都競馬場|京都]] |style="text-align: center;"|もみじ賞 |style="text-align: center;"|14 |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|10 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1400m(稍) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|1.25.4 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|9馬身 |style="text-align: center;"|(タカミオーラ) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|12. |style="text-align: right;"|7 |style="text-align: center;"|[[阪神競馬場|阪神]] |style="text-align: center;"|[[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]] |style="text-align: center;"|11 |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1600m(不) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|1.37.1 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|7馬身 |style="text-align: center;"|(ゴールデンタテヤマ) |- |style="text-align: right;"|[[1976年|1976]] |style="text-align: right;"|2. |style="text-align: right;"|15 |style="text-align: center;"|[[東京競馬場|東京]] |style="text-align: center;"|[[共同通信杯|東京4歳ステークス]] |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|2 |style="text-align: center;"|2 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1800m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|1.49.6 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|1/2馬身 |style="text-align: center;"|([[クライムカイザー]]) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|3. |style="text-align: right;"|28 |style="text-align: center;"|[[中山競馬場|中山]] |style="text-align: center;"|[[スプリングステークス]] |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1800m(稍) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|1.52.4 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|クビ |style="text-align: center;"|(メジロサガミ) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|4. |style="text-align: right;"|25 |style="text-align: center;"|中山 |style="text-align: center;"|'''[[皐月賞]]''' |style="text-align: center;"|15 |style="text-align: center;"|7 |style="text-align: center;"|12 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #00f;"|2着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2000m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.02.4 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|-0.8秒 |style="text-align: center;"|[[トウショウボーイ]] |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|5. |style="text-align: right;"|30 |style="text-align: center;"|東京 |style="text-align: center;"|'''[[東京優駿]]''' |style="text-align: center;"|27 |style="text-align: center;"|2 |style="text-align: center;"|5 |style="text-align: right;"|2人 |style="text-align: center;"|7着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.29.6 |style="text-align: center;"|[[武邦彦]] |style="text-align: center;"|-2.0秒 |style="text-align: center;"|クライムカイザー |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|10. |style="text-align: right;"|17 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|[[京都大賞典]] |style="text-align: center;"|14 |style="text-align: center;"|5 |style="text-align: center;"|7 |style="text-align: right;"|6人 |style="text-align: center;"|3着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.27.4 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|-0.1秒 |style="text-align: center;"|パッシングベンチャ |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|11. |style="text-align: right;"|14 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|'''[[菊花賞]]''' |style="text-align: center;"|21 |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|13 |style="text-align: right;"|3人 |style="text-align: center; color: #00f;"|2着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝3000m(重) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|3.10.3 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|-0.4秒 |style="text-align: center;"|[[グリーングラス]] |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|12. |style="text-align: right;"|19 |style="text-align: center;"|中山 |style="text-align: center;"|'''[[有馬記念]]''' |style="text-align: center;"|14 |style="text-align: center;"|7 |style="text-align: center;"|12 |style="text-align: right;"|3人 |style="text-align: center; color: #00f;"|2着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2500m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.34.2 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|-0.2秒 |style="text-align: center;"|トウショウボーイ |- |style="text-align: right;"|[[1977年|1977]] |style="text-align: right;"|2. |style="text-align: right;"|13 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|[[京都記念|京都記念(春)]] |style="text-align: center;"|13 |style="text-align: center;"|2 |style="text-align: center;"|2 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(重) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.27.2 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|クビ |style="text-align: center;"|(ホシバージ) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|3. |style="text-align: right;"|27 |style="text-align: center;"|阪神 |style="text-align: center;"|[[鳴尾記念]] |style="text-align: center;"|9 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(重) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.32.6 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|クビ |style="text-align: center;"|(ケイシュウフォード) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|4. |style="text-align: right;"|29 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|'''[[天皇賞|天皇賞(春)]]''' |style="text-align: center;"|14 |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|10 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝3200m(稍) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|3.21.7 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|3/4馬身 |style="text-align: center;"|([[クラウンピラード]]) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|6. |style="text-align: right;"|5 |style="text-align: center;"|阪神 |style="text-align: center;"|[[宝塚記念]] |style="text-align: center;"|6 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #00f;"|2着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2200m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.13.1 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|-0.1秒 |style="text-align: center;"|トウショウボーイ |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|10. |style="text-align: right;"|16 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|京都大賞典 |style="text-align: center;"|9 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.27.9 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|8馬身 |style="text-align: center;"|(サイコームサシ) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|11. |style="text-align: right;"|12 |style="text-align: center;"|東京 |style="text-align: center;"|オープン |style="text-align: center;"|5 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝1800m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|1.47.5 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|1 3/4馬身 |style="text-align: center;"|([[ロングホーク]]) |- |style="text-align: right;"| |style="text-align: right;"|12. |style="text-align: right;"|18 |style="text-align: center;"|中山 |style="text-align: center;"|'''有馬記念''' |style="text-align: center;"|8 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: center;"|3 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center; color: #f00;"|1着 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2500m(良) |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|2.35.4 |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"|3/4馬身 |style="text-align: center;"|(トウショウボーイ) |- |style="text-align: right;"|[[1978年|1978]] |style="text-align: right;"|1. |style="text-align: right;"|22 |style="text-align: center;"|京都 |style="text-align: center;"|[[日経新春杯|日本経済新春杯]] |style="text-align: center;"|9 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: center;"|1 |style="text-align: right;"|1人 |style="text-align: center;"|競走中止 |style="text-align: right; white-space: nowrap;"|芝2400m(良) |style="text-align: center; white-space: nowrap;"| - |style="text-align: center;"|鹿戸明 |style="text-align: center;"| - |style="text-align: center;"|ジンクエイト |} ※1 タイム欄の<span style="color:#ff0000">R</span>はレコード勝ちを示す。 ※2 太字の競走は[[八大競走]]。 == エピソード == === トウショウボーイとの対戦 === テンポイントはトウショウボーイと6回にわたって対戦し、両馬は競馬ファンおよび競馬関係者によって互いの好敵手であると見なされた(TTGの中でもとりわけトウショウボーイとテンポイントのライバル関係をTTと呼ぶ)。テンポイントの関係者はトウショウボーイのデビュー戦を見てすでにその能力の高さを認識していた。厩務員の山田幸守は東京4歳ステークスに出走するために東京競馬場へ移送されたテンポイントに同行していたことからトウショウボーイのデビュー戦を東京競馬場で見ていたが、華奢なテンポイントに比べて幅のある馬体を見て危機感を覚えた。山田と同じく遠征に同行し、トウショウボーイのデビュー戦でタイエンジェルに騎乗していた鹿戸明はトウショウボーイの走りを見て「この馬はただものではない」と感じた。。テンポイントはトウショウボーイとの対戦成績が悪く(通算6回の対戦で2勝4敗)、最後の対戦となった第22回有馬記念までトウショウボーイが出走したレースで1着になったことがなかった。小川と主戦騎手の鹿戸はトウショウボーイを負かすことを強く意識し、調教師の小川は第18回宝塚記念で敗れた際には「打倒トウショウボーイを果たすまでは夜も眠れない」というコメントを残した。主戦騎手の鹿戸明は第22回有馬記念のレースを前に「ここで負けたらテンポイントは永遠にトウショウボーイの下馬になってしまう」と敵愾心を露わにした。一方、トウショウボーイの管理調教師であった保田隆芳も、引退が決まったトウショウボーイにテンポイントを負かして花道を飾らせたいと第22回有馬記念出走を決定した。 騎手の起用について2頭の陣営は対照的であった。トウショウボーイ陣営が4歳時に東京優駿・[[札幌記念]]と連敗した後、それまで同馬に騎乗していた[[池上昌弘]]を降板させ[[福永洋一]]や[[武邦彦]]といったトップジョッキーを起用したのに対し、テンポイント陣営はテンポイントが敗戦を繰り返した時期にも鹿戸明を降板させることはなく、鹿戸は骨折で騎乗できなかった東京優駿以外のすべてのレースで騎乗した。鹿戸はテンポイントの主戦騎手を勤めたおかげで名前が売れてジョッキーとして一人前になったとし、「僕をずっと乗せてくれた小川先生と高田オーナーには頭が上がりませんね。」と述べている。 トウショウボーイは[[第22回有馬記念]]を最後に競走馬を引退して種牡馬となり、1992年に死亡した。死因はテンポイントと同じ蹄葉炎であった。 === 小川による坂路コース建設の訴え === 小川は1976年にテンポイントを関東に遠征させた際、日本中央競馬会に獣医から「関東のコースにはゴール前に坂がある。関西にはない坂(当時、阪神競馬場の直線コースには坂がなかった)を走って馬が腰を悪くすることがあるから気をつけるように」と忠告を受けた。実際にテンポイントは東京4歳ステークスで腰を痛めた。小川は東京優駿で7着に敗れた後、新聞記者を集めて「関西馬が関東馬に負けるのは競馬場にも栗東トレーニングセンターにも坂がないからだ。」とコメントし、栗東トレーニングセンターに上り勾配をつけるよう働きかけてくれと涙ながらに訴えた。この発言を受けて同年秋に栗東トレーニングセンター内の調教コースの一つ(Eコース)に勾配がつけられたほか、[[坂路]]コースを建設する気運が高まり、[[1985年]]に完成した。[[1990年代]]になると中央競馬では1970年代とは逆に「西高東低」の構図が定着し、その原因のひとつに美浦トレーニングセンターに坂路コースがないことが挙げられるようになった。このことについて[[競馬評論家]]の[[大川慶次郎]]は、「関西の時代を作る源となったのは、小川調教師とテンポイントだった」と評した。 === 杉本清による実況 === [[関西テレビ放送|関西テレビ]]の[[アナウンサー]]であった[[杉本清]]は、阪神3歳ステークスにおいて「見てくれこの脚!これが関西の期待テンポイントだ!」という実況を行った。菊花賞ではテンポイントが直線で先頭に立つと「それいけテンポイント、ムチなどいらぬ!押せ~!」とテンポイントへの個人的な肩入れを実況するスタイル(自らの主観を実況に反映させていたことは杉本自身も認めている)は競馬ファンに強い印象を残した。同様の例として3着のテンポイントに焦点を当て、「今日はこれで十分だ」と実況した1976年の京都大賞典、ゴール前で「それいけテンポイント、ムチなどいらぬ、押せ!」と実況した1976年の菊花賞、「これが夢にまで見た栄光のゴールだ」と実況した1977年の天皇賞(春)などがある。杉本はテンポイントについて「テンポイントがいたから今の杉本清がある」と述べている。[[ポリドール・レコード]]は杉本に注目し、杉本を歌手としてテンポイントの音楽レコード制作を企画した。しかし杉本の歌唱力が低かったために歌い手は新人歌手の菖蒲正則に変更された(杉本はB面『テンポイント物語』のナレーションをすることになった)。このレコードは 1976年に『君よ走れ-テンポイント賛歌-』というタイトルで発売された。なお、このレコードが完成した頃にテンポイントが4歳初戦の東京4歳ステークスを迎え、負けてしまっては困るとポリドールのスタッフが応援に出向き、[[パドック]]の柵に応援の横断幕を拡げた。これが競馬における横断幕の初の事例である。 == 特徴・評価 == === 身体面に関する特徴・評価=== テンポイントは額から真っ直ぐに伸びた流星と美しい栗毛の馬体を持つことで知られる。テンポイントの栗毛は日光を浴びるととくに美しさを増し、「日の光に煌めいて黄金色に見える」といわれた。競馬関係者の中にもテンポイントの馬体の美しさを評価する声は多い。調教師の小川は「美しい尾花栗毛と額の流星が印象的なサラブレッドであり、気品という言葉はテンポイントのためにある言葉だと思った。」と回想している。主戦騎手の鹿戸は「サラブレッドは、人間がつくったもっとも美しい芸術、といわれるけど、テンポイントはそれをそのまま形にしたような、サラブレッドだった」と述べている。テンポイントが出走した競走で騎乗したことのある[[郷原洋行]]は「震えるほどの気品があった」と述べている。競馬評論家の石川ワタルは「テンポイントほど強くて美しい馬は、これまで見たことがない。テンポイントの美しさには、しかも神が嫉妬するほどの気品があった」と評している。詩人の志摩直人はテンポイントの海外遠征が発表されたとき、「これだけ美しい馬が日本にもいる、ということを世界に見せてあげたい」と述べた。厩務員の山田はテンポイントの流星が常に見えるように決して[[馬具#メンコ|メンコ]]を装着させなかった。 体力面では若い頃は華奢で脆弱な面があり調教師の小川は「3歳から4歳の頃はどちらかといえば華奢な身体付きで、女性的なところもあった」と述べている。デビュー前はしばしば腹痛や発熱を発症し、デビュー後もレースに出走すると1週間ほど食欲が落ちてなかなか疲労が取れなかった。しかしデビュー後徐々にたくましさを増し、デビュー戦で456kgだった馬体重は第22回有馬記念出走時には498kgに増加した。[[河内洋]]は「早熟に見えて、実は古馬になっても、成長し続けていたのは名馬の証明」と評した。 テンポイントの一番の長所について、吉田牧場の吉田晴雄は心肺機能の高さであるとしている(一般的な競走馬の一分間の心拍数は27だが、テンポイントは18だった)。主戦騎手の鹿戸は背中が柔らかかったことと皮膚が非常に薄かったことを挙げている。 === 知能・精神面に関する特徴・評価 === 吉田牧場の関係者と調教師の小川、厩務員の山田は、同馬の利口さを指摘している。デビュー前のテンポイントについて、吉田牧場の関係者は前述のように人に逆らわない利口さをもっていたとしている。さらに追い運動の時には人に追い立てられない限り馬群の後を走り力を温存する賢さも持ち合わせていたとしている。闘病中のテンポイントは体を動かさずにじっとしており、チェーンソーでギプスを切断する際にもまったく動じなかった。厩務員の山田はこの時の様子を「今、自分が何をしてもらっているのかを知っているかのよう」で、獣医師も「この馬は凄い」と感心するほどだったと述べている。気性面ではレースで強い闘争心を発揮した半面、普段はおとなしい気性の持ち主だった。テンポイントはレース終盤に苦しくなるとよれてまっすぐに走れなくなる癖があった。鹿戸によると、これはテンポイントが脚に慢性的な骨膜炎を抱えていたことが原因だった。 === レースぶりに関する特徴・評価 === テンポイントはスタートが得意で、出遅れたことが一度もなかった。主戦騎手の鹿戸によるとテンポイントは反射神経が抜群によく、たとえ[[競馬場#発馬機|発馬機]]内で横を向いていてもゲートが開くとすぐに反応してスタートすることができた。一方で前述のようにレース中第3コーナーから第4コーナーにかけて後退する癖があったが、厩務員の山田によるとこれはテンポイントの走る時の[[完歩]]が大きかった(一般的な競走馬が200m走るのに30完歩以上かかるのに対し25完歩で走ることができた)ため、レース終盤に[[時計 (競馬)|ペース]]が速くなると追走しにくくなるからだとしている。 テンポイントの主戦騎手であった鹿戸とトウショウボーイの管理調教師であった保田隆芳はともに、テンポイントの競走馬としての最大の特徴はレースで見せる勝負強さ、闘争心にあったと指摘している。鹿戸は「絶対に相手には負けないぞという気迫がもの凄かった」と評した。保田は、勝負強さ、闘争心が非常に優れており、トウショウボーイが負けるくらいのものをもっていたとしている。 === 人気 === テンポイントの人気は高く、天皇賞(春)を優勝し初めて八大競走に勝った時には観客席から手拍子と口笛が鳴った。これはそれまでの中央競馬にはなかった現象であった。また、前述のように第22回有馬記念優勝後や日本経済新春杯で骨折した際にはそれぞれ関西のレースでテンポイントの姿を見たいという要望と助命嘆願が関係者のもとに数多く寄せられた。闘病中のテンポイントに届けられた千羽鶴は5万羽にのぼった。レースにおける人気をみると、テンポイントは出走した18レースのうち14レースで単勝式馬券の1番人気に支持された。1977年の天皇賞(春)では[[単枠指定制度]]の適用を受けている。 === 投票における評価 === 競馬ファンからは、[[1980年]]に日本中央競馬会がカレンダーを製作するにあたり実施した“アイドルホース”の投票で第1位に選ばれた。また、[[2000年]]に実施された「[[Dream Horses 2000|20世紀の名馬大投票]]」では第14位に支持されている(第1位は[[ナリタブライアン]])。競馬関係者からは、雑誌「[[Sports Graphic Number|Number]]」(1999年10月号)が競馬関係者を対象に行った「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」で第7位に(第1位は[[シンザン]])、競馬関係者に著名人を含めたアンケートでは雑誌『優駿(増刊号TURF)』が[[1991年]]に行ったアンケートの「最強馬部門」で第8位(第1位は[[シンボリルドルフ]])、「思い出の馬部門」で第1位に選出されている。 === 競走馬名および愛称・呼称 === 馬名の由来は、当時[[新聞]]の本文活字が 8[[ポイント]]であったことから、10ポイントの活字で報道されるような馬になって欲しいという願いを込めてと名付けられたものである。 テンポイントは前述の額の流星と美しい栗毛の馬体から「'''流星の貴公子 '''」の愛称で呼ばれた。はじめにこの愛称を用いたのは志摩直人と杉本清だったといわれる。また祖母の[[クモワカ]]が[[馬伝染性貧血]]と診断され殺処分されかけたことから「亡霊の孫」と呼ばれることもあった。 == 血統 == 父の[[コントライト]]、母の[[ワカクモ]]についてはそれぞれの項目を参照。[[ファミリーライン]]は[[下総御料牧場の基礎輸入牝馬]]の一頭である星若(Ima Baby)を起点とする由緒あるもので、3代母・月丘([[エレギヤラトマス]])は[[帝室御賞典]]など13勝を挙げた。 祖母・クモワカと母ワカクモはともに競走馬として11勝を挙げた。テンポイントの勝利数も11であった事実から、11勝はクモワカの一族にまつわる特異な数字として語られることがある。 === 血統表 === {{競走馬血統表 |name = テンポイント |inf = ([[ナスルーラ系|ネヴァーセイダイ系]]/[[ファロス (競走馬)|Pharos]]・[[フェアウェイ (競走馬)|Fairway]]5×5=6.25%(父内)) |f = *[[コントライト]]<br />Contrite<br />1968 [[馬の毛色#栗毛|鹿毛]] |m = [[ワカクモ]]<br />1963 鹿毛 |ff = [[ネヴァーセイダイ|Never Say Die]]<br />1951 栗毛 |fm = Pentience<br />1961 鹿毛 |mf = *[[カバーラップ二世]]<br />Cover Up II<br />1952 [[馬の毛色#黒鹿毛|黒鹿毛]] |mm = [[クモワカ|丘高]]<br />1948 鹿毛 |fff = [[ナスルーラ|Nasrullah]] |ffm = Singing Grass |fmf = Petition |fmm = Bootless |mff = Cover Up |mfm = Betty Martin |mmf = *[[セフト]]<br />Theft |mmm = [[エレギヤラトマス|月丘]] |ffff = [[ネアルコ|Nearco]] |fffm = Mumtaz Begum |ffmf = [[ウォーアドミラル|War Admiral]] |ffmm = Borealle |fmff = [[フェアトライアル|Fair Trial]] |fmfm = Art Paper |fmmf = The Cobbler |fmmm = Careless Nora |mfff = Alibhai |mffm = Bel Amour |mfmf = Hollyrood |mfmm = Rhoda F. |mmff = [[テトラテマ|Tetratema]] |mmfm = Voleuse |mmmf = [[サーギャラハッド|Sir Gallahad]] |mmmm = *[[下総御料牧場の基礎輸入牝馬|星若]] [[ファミリーナンバー|F-No.]][[3号族|3]] }} === 近親 === * [[競走馬の血統#兄弟姉妹の関係|全弟]] - [[キングスポイント]]([[中山大障害|中山大障害(春)]]、中山大障害(秋)、[[阪神障害ステークス|阪神障害ステークス(秋)]]優勝、阪神障害ステークス(春)2勝。1982年[[JRA賞最優秀障害馬|優駿賞最優秀障害馬]]) *[[競走馬の血統#おじ・おばの関係|甥]] - [[ワカオライデン]]([[朝日チャレンジカップ]]、[[白山大賞典]]、[[東海菊花賞]]、[[名古屋大賞典]]優勝) * 姉オキワカの孫 - [[フジヤマケンザン]]([[香港国際カップ]]、[[中山記念]]、[[金鯱賞]]、[[中日新聞杯]]優勝) * 祖母丘高(クモワカ)の[[続柄#曽孫|曽孫]] - [[ダイアナソロン]] ([[桜花賞]]、[[サファイヤステークス]]優勝) * 3代母月丘(エレギヤラトマス)の曽孫 - [[テイトオー]]([[東京優駿]]優勝) == 関連作品 == ;書籍 * 志摩直人『テンポイント 栄光の記録』 駸々堂、1978年 * 吉川良、今井寿恵『テンポイント』中央競馬ピーアール・センター、1991年 * [[山田雅人]]『我が流星の貴公子テンポイント』ゼスト、1997年 * 山田雅人『証言集テンポイントの思い出』 アスベクト、1998年 * 平岡泰博『流星の貴公子 テンポイントの生涯』[[集英社|集英社新書]]、2005年 ;映像 *『不滅の名馬テンポイント』([[VHS]][[磁気テープ|ビデオ]] [[ポニーキャニオン]]、1983年) *『もし朝が来たら - テンポイント物語』(VHSビデオ [[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]]、1991年) *『トウショウボーイ・テンポイント・グリーングラス』(VHSビデオ ソニー・ミュージックエンタテインメント、1992年) *『悲運の貴公子テンポイント』(VHSビデオ ポニーキャニオン、1992年) ;音楽 * 菖蒲正則、杉本清『君よ走れ -テンポイント讃歌-/テンポイント物語』(LPレコード)(作詞:村井愛人、作曲:筒井理、編曲:京健輔、歌:菖蒲芳則(君よ走れ -テンポイント讃歌-)/詩:志摩直人、朗読:杉本清(テンポイント物語)) [[ポリドール・レコード]]、1976年 * [[伊勢功一]]『泣くなテンポイント/走れテンポイント』(LPレコード) [[キングレコード]]、1978年 * デューク・エイセス『あゝテンポイント』(LPレコード)[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]]、1978年 {{DEFAULTSORT:てんほいんと}} [[Category:1973年生 (競走馬)|日てんほいんと]] [[Category:1978年没]] [[Category:サラブレッド]] [[Category:日本生産の競走馬]] [[Category:日本調教の競走馬]] [[Category:競馬殿堂]] [[Category:現役中に死亡した競走馬]]