今川氏豊

提供: Yourpedia
2015年4月29日 (水) 00:58時点における神田 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''今川 氏豊'''(いまがわ うじとよ、大永2年(1522年) - ?)は、戦国時代駿河の[[今川氏|...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

今川 氏豊(いまがわ うじとよ、大永2年(1522年) - ?)は、戦国時代駿河今川家の一族。今川義元の弟とされる。

生涯[編集]

今川氏親の末子で、今川氏輝今川彦五郎玄広恵探象耳泉奘、そして義元の弟とされる。氏親が数えで50歳の時の息子で、『言継卿記』では天文2年(1533年)7月23日条に当時尾張勝幡城に滞在していた公家山科言継の蹴鞠門弟に「12歳の今河竹王丸」という者がいたと記録されている。この事から氏豊の幼名は竹王丸、生年は逆算して大永2年生まれという事になる[1]。生母に関しては不詳[2]

父の氏輝が死去した時はまだ数えで5歳だったため、義元ら他の兄弟と違い僧侶にされる事は無かった[3]。『言継卿記』の記録から氏親の死から天文2年までの7年の間に尾張名古屋の今川家を相続したものと推測されている。

脚注[編集]

  1. 『今川義元』吉川弘文館 2008年、46頁
  2. 『今川義元』吉川弘文館 2008年、47頁
  3. 『今川義元』吉川弘文館 2008年、49頁

参考文献[編集]