田無駅

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:18時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

[[ファイル:田無駅.jpg|400px|thumb|田無駅]] '''田無駅'''(たなしえき)は、[[東京都]][[西東京市]]田無町<!--(旧[[田無市]]本町)-->四丁目にある[[西武鉄道]][[西武新宿線|新宿線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅番号は'''SS17'''。 == 歴史 == [[1962年]]([[昭和]]37年)に建てられた旧駅舎が老朽化したため、田無駅北口再開発計画にあわせ、[[1996年]]([[平成]]8年)に解体した。新駅舎を建設するため、仮駅舎(現・[[りそな銀行]]の場所)での営業を開始した後、新駅舎は[[1999年]](平成11年)3月に完成した。同年[[3月23日]]から使用を開始し<ref>『会社要覧』西武鉄道株式会社、1999年、103頁では4月24日</ref>、旧駅舎時代から要望が多かった[[バリアフリー]]設備としてエレベーター・エスカレーターを設置している。 新駅舎が完成するまでは[[自動改札機]]は設置されず、新宿線最後の自動改札機非設置駅であった。 * [[1927年]](昭和2年)[[4月16日]] - 開業。 * [[1961年]](昭和36年)- 構内改良工事により、[[プラットホーム#島式ホーム|島式ホーム]]1面2線を島式ホーム2面3線に変更<ref>『写真で見る西武鉄道100年』([[ネコ・パブリッシング]])98ページ</ref>。 * 1962年(昭和37年)[[10月12日]] - 橋上駅舎化。 * [[1986年]](昭和61年)[[3月23日]] - 大雪により[[日本の鉄道事故 (1950年から1999年)#西武新宿線田無駅列車追突事故|列車追突事故]]が発生。当日夜まで列車の運転を見合わせた。 * [[1995年]](平成7年)7月 - 再開発ビル(アスタビル)オープンに伴い、旧田無駅舎3階北口側の一部の壁を削り、駅舎と再開発ビルを結ぶ[[ペデストリアンデッキ]]の本格的な使用を開始<ref>この間[[1994年]]に駅北口に隣接して設置されていた西武バス田無営業所が閉鎖され、一部が市内に新設された滝山営業所西原車庫に移転したほか、その他2営業所に路線が分割された。</ref>。 * 1996年(平成8年) ** 3月 - 北口駅前広場完成。これをもって田無駅北口市街地再開発事業が完了。 ** [[3月31日]] - 西武田無ステーションビル、北口駅舎改築に伴い営業終了。 ** [[4月1日]] - 駅舎建て替え工事を開始。北口仮駅舎での使用開始。 == 駅構造 == [[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]2面3線を有する[[地上駅]]。[[橋上駅|橋上駅舎]]を持つ。 [[上石神井駅]]と同様に、上下[[停車場#本線|本線]](1番・4番ホーム)の間にホームに挟まれた中線1本(2番・3番ホーム)を配する形態で、この中線が上下線の[[待避駅|待避線]]として共用されている。2008年6月14日から2012年6月30日まで時点の[[ダイヤグラム|ダイヤ]]では、上り始発列車と拝島線からの列車は主に当駅で接続していた。下り本川越方面列車と拝島方面列車は主に[[小平駅]]で接続する。 各ホームおよび南口・北口地上部と[[改札]]階を連絡する[[エスカレーター]]・[[エレベーター]]が設置されている<ref name="tanashimap">[http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/tanashi/index.html 田無駅 駅構内マップ] - 西武鉄道</ref>。[[便所|トイレ]]は改札内コンコース部に立地し、多機能トイレを併設する<ref name="tanashimap"/>。 === のりば === <!-- 2012年9月時点の駅掲示時刻表の案内表記に準拠(これが最新タイプの案内表記を反映しているため)。西武鉄道の方針により、案内表記には直通先の路線名は表記されない ---> {| class="wikitable" !ホーム!!路線!!方向!!行先 |- ! 1・2 |{{color|#0099cc|■}}新宿線 | style="text-align:center" | 上り |[[高田馬場駅|高田馬場]]・[[西武新宿駅|西武新宿]]方面 |- ! 3・4 |{{color|#0099cc|■}}新宿線 | style="text-align:center" | 下り |[[所沢駅|所沢]]・[[本川越駅|本川越]]・[[拝島駅|拝島]]方面 |} * 通常、当駅始発・終着の列車は中線(2・3番ホーム)に発着するが、運行ダイヤによっては、1番ホームに当駅始発、4番ホームに当駅終着の列車が到着することもある。 * 本川越寄りには[[引き上げ線]]1本が設けられている。[[有効長]]は8両編成分であり、朝[[ラッシュ時]]に運行される当駅始発の10両編成の[[西武新宿線#準急|準急]]は入線することなく折り返す。 * かつては上り本線の北側に一本、通過型の[[停車場#側線|側線]]があった。1990年8月の上りホーム拡幅の際に上り本線とされ、旧上り本線部分はホームとなった。 * 2008年(平成20年)6月14日の[[ダイヤ改正]]では、[[西武新宿線#拝島快速|拝島快速]]通過駅の利便性を図るために、当駅 - 玉川上水間を運行する[[西武新宿線#各停|各駅停車]]が設定され、当駅始発で西(花小金井方面)に向かう列車および西からの当駅終着列車が復活した。しかし、[[2012年]][[6月30日]]実施のダイヤ改正で拝島快速の設定が廃止され、データイムに当駅で西武新宿方面へ折り返す列車に代わっている。当駅以東で事故等などが発生し運転を見合わせている時は、当駅以西で折り返す場合あり。 === 駅構内店舗(北口駅ビル) === '''1962年 - 1996年''' 前駅舎 この時期の北口[[駅ビル]]は後述のように数度の改装を行っており、各時期で駅ビルの名称や店舗が大幅に異なっている。1982年に西武田無ステーションビル新装開店に伴い、西武新宿よりの屋上に狭山市と同様に、「西武田無ステーションビル」の赤い看板が取り付けられた。この駅ビル・駅舎は建築時期の関係上、現在の駅ビル・駅舎(1999年 - )より天井が低いため、3階が改札直結となっていた。 # 西興ストアー田無店(1963年4月5日 - 1971年頃・[[西友]]田無店として駅前に移転) # 田無ファミリーパーク(1971年12月15日 - 1981年12月頃・西友ストアーが運営する駅ビル) * 1F [[狭山そば]](1973年8月15日 - 1996年)、弁当店(正式店名不明・1974年12月15日 - 閉店時期不明)、 * 2F ファッションフロア(1971年12月15日 - 1981年12月頃・西武田無ステーションビル移行後に新装開店) * 3F 西武観光田無案内所(1981年4月29日 - 1996年・定期券売り場横)ほか # [[西武田無ステーションビル]](1982年10月28日 - 1996年・1階の店舗のみ、田無プリンスデリカとして西武商事が運営) * 1F プリンセス(西武系の[[花屋|生花店]])(1982年10月28日 - )、[[ダンキンドーナツ]](1982年10月28日 - 1996年)、園芸店(正式店名不明・1982年10月28日 - 1996年)、狭山そば * 2F ファッションフロア、西武DPE(1982年10月28日 - 次の駅舎の2003年)、[[森永LOVE]](1982年3月11日 - 1996年・後の[[ロッテリア]]) * 3F 中国料理獅子(1982年10月28日 - )、西武観光田無案内所(定期券売り場横) '''1997年 - 1998年''' 仮駅舎 ロッテリアが駅舎改築のために一時閉店した跡に入居する。 * THE 100 STORES([[100円ショップ]]) '''1999年 - ''' 現駅舎 建て替えに伴い天井が高くなったため、前駅ビル・駅舎(1962年 - 1996年)では3階が改札直結となっていたものが現在の駅ビル・駅舎は、2階へ変更となっている。大半の店舗は新駅舎完成後に開店したものである。現行店舗の詳細情報は[[西武プロパティーズ]]公式サイト「[http://omise.seibupros.jp/shop/station/tanashi/#__utma=1.1364179725.1329397542.1330782883.1330850773.54&__utmb=1.6.10.1330850773&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1330850773.54.49.utmcsr=ja.wikipedia.org|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E9%A7%85&__utmv=-&__utmk=156998843 田無駅の店舗情報]」を参照。 == 利用状況 == 2011年度の1日平均[[乗降人員]]は73,739人で<ref name="joukou07-11"/>、西武鉄道全92駅中10位である<ref>{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/year/__icsFiles/afieldfile/2012/05/31/2011joukou.pdf 駅別乗降人員 2011(平成23)年度 1日平均]}} - 西武鉄道</ref>。 近年の1日平均乗降人員、[[乗降人員#乗車人員|乗車人員]]の推移は下記の通りである。 <!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365(or366)で計算してあります--> <!--1日平均乗降人員の公的データを勝手に削除することを禁じます。--> {| class="wikitable" |- !rowspan|年度 !rowspan|1日平均<br />乗降人員 !rowspan|1日平均<br />乗車人員 |- |1990年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|33,800<ref name="toukei1990">東京都統計年鑑(平成2年)225ページ</ref> |- |1991年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,331<ref name="toukei1991">東京都統計年鑑(平成3年)231ページ</ref> |- |1992年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,068<ref name="toukei1992">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510P.HTM 東京都統計年鑑(平成4年)]</ref> |- |1993年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|33,567<ref name="toukei1993">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510Q.HTM 東京都統計年鑑(平成5年)]</ref> |- |1994年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|33,532<ref name="toukei1994">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510R.HTM 東京都統計年鑑(平成6年)]</ref> |- |1995年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,719<ref name="toukei1995">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510S.HTM 東京都統計年鑑(平成7年)]</ref> |- |1996年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,910<ref name="toukei1996">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510T.HTM 東京都統計年鑑(平成8年)]</ref> |- |1997年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,726<ref name="toukei1997">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 東京都統計年鑑(平成9年)]</ref> |- |1998年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,748<ref name="toukei1998">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.PDF 東京都統計年鑑(平成10年)]}}</ref> |- |1999年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|34,986<ref name="toukei1999">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1999/TOBB510K.PDF 東京都統計年鑑(平成11年)]}}</ref> |- |2000年 |style="text-align:right;"| |style="text-align:right;"|35,312<ref name="toukei2000">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2000/00qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成12年)]</ref> |- |2001年 |style="text-align:right;"|71,207<ref name="joukou01-05">{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/five-years/__icsFiles/afieldfile/2011/06/20/No3_shin2001-2005.pdf 「駅別乗降人員(一日平均)の推移」No.3 2001年度 - 2005年度 新宿線・拝島線・西武園線・国分寺線・多摩湖線・多摩川線]}} - 西武鉄道</ref> |style="text-align:right;"|35,882<ref name="toukei2001">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2001/01qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成13年)]</ref> |- |2002年 |style="text-align:right;"|70,682<ref name="joukou02-06">{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/five-years/__icsFiles/afieldfile/2012/05/31/No3_shin2002-2006.pdf 「駅別乗降人員(一日平均)の推移」No.3 2002年度 - 2006年度 新宿線・拝島線・西武園線・国分寺線・多摩湖線・多摩川線]}} - 西武鉄道</ref> |style="text-align:right;"|35,644<ref name="toukei2002">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成14年)]</ref> |- |2003年 |style="text-align:right;"|71,609<ref name="joukou02-06"/> |style="text-align:right;"|36,115<ref name="toukei2003">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成15年)]</ref> |- |2004年 |style="text-align:right;"|72,384<ref name="joukou02-06"/> |style="text-align:right;"|36,521<ref name="toukei2004">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成16年)]</ref> |- |2005年 |style="text-align:right;"|73,783<ref name="joukou02-06"/> |style="text-align:right;"|37,233<ref name="toukei2005">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成17年)]</ref> |- |2006年 |style="text-align:right;"|75,546<ref name="joukou02-06"/> |style="text-align:right;"|38,047<ref name="toukei2006">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2006/tn06qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成18年)]</ref> |- |2007年 |style="text-align:right;"|76,283<ref name="joukou07-11"/> |style="text-align:right;"|38,350<ref name="toukei2007">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2007/tn07qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成19年)]</ref> |- |2008年 |style="text-align:right;"|76,985<ref name="joukou07-11"/> |style="text-align:right;"|38,652<ref name="toukei2008">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成20年)]</ref> |- |2009年 |style="text-align:right;"|76,188<ref name="joukou07-11"/> |style="text-align:right;"|38,230<ref name="toukei2009">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2009/tn09q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成21年)]</ref> |- |2010年 |style="text-align:right;"|75,106<ref name="joukou07-11"/> |style="text-align:right;"|37,614<ref name="toukei2010">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2010/tn10q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成22年)]</ref> |- |2011年 |style="text-align:right;"|73,739<ref name="joukou07-11"/> |style="text-align:right;"| |} == 駅周辺 == 北口は[[再開発]]でロータリーも整備された。その一方で、南口は昔ながらの狭い[[広場#交通広場と駅前広場|駅前広場]]である。北口の[[青梅街道]]沿いは旧田無宿であるが、[[東京大空襲|戦時中の空襲]]で被災して、宿場の面影は地割以外まったくない。 駅周辺の商店街は大栄商店会(北口側)、田無北口商店会、田無商業協同組合(北口側)、田無駅南口商店会、文化通り商店会(南口側)がある。 * 西東京市民会館 * [[東京法務局#管内支局・出張所|東京法務局 田無出張所]] * [[シチズンホールディングス]]本社 - 駅コンコース天井には同社の時計が設置されており、[[時報]]のメロディが流れる。 * [[CFSコーポレーション|ハックドラッグ田無駅前店]] * アスタビル ** [[リヴィン|LIVIN]]田無店 ** [[みずほ銀行]]田無支店 ** アスタビル専門店街 - 2階の一部に[[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]]田無店が入居。 ** [[エクセル田無]]([[日本中央競馬会]]の会員制[[場外勝馬投票券発売所]]) ** アスタ市民ホール * [[田無警察署]] * [[西東京郵便局]] ** [[ゆうちょ銀行]]西東京店 * 西東京市田無総合福祉会館 * 西東京市田無町地区会館 * コール田無 * [[シンエイ動画]] * 田無山総持寺 * 田無神社 * 西東京市役所田無庁舎(旧・[[田無市]]役所) * 西東京市立中央図書館・田無公民館 * 西東京市南町スポーツ・文化交流センター きらっと * イングビル * [[藤和ハウス]]本社・田無本店 * 田無南町二郵便局 * 田無警察署 田無駅前交番 * 田無向台郵便局 * 田無芝久保郵便局 * 西東京中央総合病院 * ヴィーガーデン * 社会福祉法人檸檬会レイモンド田無保育園 * [[東京大学]]農学部 多摩農場 * [[武蔵野大学]]・[[武蔵野女子学院中学校・高等学校]] - 南東2km。 * オレンジマーケット * [[スカイタワー西東京]](田無タワー、西2km) * [[エフエム西東京]](西2km) * [[多摩六都科学館]](西2km、バスあり) * [[青梅街道]]([[東京都道4号東京所沢線]]・[[東京都道5号新宿青梅線]]) * [[新青梅街道]]([[東京都道245号杉並田無線]]・東京都道5号新宿青梅線) * 所沢街道([[東京都道・埼玉県道4号東京所沢線]]) * 武蔵境通り([[東京都道12号調布田無線]]) === バス路線 === 特記のないものは[[西武バス]]による運行。 '''北口(「田無駅」停留所)''' * 1番のりば ** [[西武バス滝山営業所#古河団地線|境07・田44]]:[[西武バス滝山営業所|文華女子中学高校]]・南沢五丁目・[[イオンモール東久留米]]経由 [[ひばりヶ丘駅]]行 ** 入庫:文華女子中学高校行 ** 深夜バス:文華女子中学高校行 * 2番のりば ** [[西武バス滝山営業所#境線|境03・田42]]:[[住友重機械工業|住友重機]]・谷戸経由 ひばりヶ丘駅行 ** [[西武バス滝山営業所#境線|境05・深夜バス]]:住友重機械工業・[[ひばりが丘団地]]経由 ひばりヶ丘駅行<!--(境05系統は変更なし、深夜バスは1番のりばより移動)--> * 3番のりば ** [[西武バス滝山営業所#境・ひばりヶ丘線|境04・田43]]:六角地蔵尊前・ひばりが丘団地経由 ひばりヶ丘駅行<!--(0番のりばより移動)--> * 4番のりば 西東京市[[はなバス]] ** [[はなバス#第3ルート(西武バス)|第3ルート]] - 向台循環、武蔵野大学経由[[東伏見駅]]南口行 ** [[はなバス#第4ルート(関東バス)|第4ルート]] - 府中道・芝久保運動場経由 [[多摩六都科学館]] 行([[関東バス]]) * 5番のりば ** 境03・境04・境07・深夜バス:[[武蔵境駅]]行 * 6番のりば<!--(5番のりばの前方に新設)--> ** [[西武バス上石神井営業所#境保谷線|田41]]:[[保谷駅]]経由 天神山行<!--(3番のりばより移動)--> なお、2007年(平成19年)12月15日以前は、5番のりばまでの設定であった。3番のりば発着の路線は1番のりば後方にあった0番のりば(屋根を1番のりばと共有)から乗客を乗せていた。 '''「田無駅入口」停留所''' のりば番号に関しては関東バス公式サイト「関東バスナビ」で表示される便宜上の番号であり、実際には何も表記されていない<ref>[http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/navi?EID=tm&GD=0&SC=2225 「関東バスナビ」での表記例]</ref>。 * 1番のりば ** [[西武バス滝山営業所#小金井・吉祥寺線|吉64]]:北芝久保経由 [[花小金井駅]]行 ** [[関東バス武蔵野営業所#三鷹線|鷹03]]:田無橋場行(関東バス) ** [[関東バス武蔵野営業所#三鷹線|鷹04]]:田無橋場経由 多摩六都科学館行(関東バス)(特定の期間の平日・土曜と休日のみ運行 多摩六都科学館休館日は運休) ** [[都営バス青梅支所#梅70系統|梅70]]:大和操車所経由 [[都営バス青梅支所|青梅車庫]]前行([[都営バス]]) ** 梅70:大和操車所行(都営バス) ** 田41:田無駅行 * 2番のりば ** [[西武バス滝山営業所#小金井・吉祥寺線|吉64]]:東伏見稲荷神社経由 [[吉祥寺駅]]行 ** [[関東バス武蔵野営業所#三鷹線|鷹03・鷹04]]:東伏見稲荷神社・武蔵野市役所前経由 [[三鷹駅]]行(関東バス) ** [[関東バス武蔵野営業所#花小金井線|入庫]]:東伏見稲荷神社・武蔵野住宅経由 [[関東バス武蔵野営業所|武蔵野営業所]]行(関東バス)(特定の期間のみ運行) ** [[都営バス青梅支所#梅70系統|梅70]]:[[西武柳沢駅|柳沢駅]]前行(都営バス) == 作品における描写 == *「[[あたしンち]]」:作者の[[けらえいこ]]が旧・[[田無市]]出身。駅前のロータリーやLIVIN(作中では「DOVIN」)、[[西武3000系電車|3000系]]が描かれているほか、アニメ版ではオープニングで改札口や北口のバスロータリーが登場。エンディングで田無の町並みの写真が使用されていた。 == 隣の駅 == ; 西武鉄道 : {{color|#0099cc|■}}新宿線 <!--有料特急の通過は記載しない--> :: {{color|#fc0|■}}通勤急行(上りのみ運転) ::: [[上石神井駅]] (SS13) ← '''田無駅 (SS17)''' ← [[東村山駅]] (SS21) :: {{color|#f60|■}}急行 ::: 上石神井駅 (SS13) - '''田無駅 (SS17)''' - [[花小金井駅]] (SS18) :: {{color|#0c9|■}}準急・{{color|#999|■}}各停 ::: [[西武柳沢駅]] (SS16) - '''田無駅 (SS17)''' - 花小金井駅 (SS18) *[[本川越駅|本川越]]方面行きの各停、準急、急行列車は、当駅から終点の駅まで各駅に止まる。 **田無~本川越間は、たとえ[[方向幕]]が急行や準急でも、[[発車標]]では各停と表示される。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist}} == 関連項目 == * [[日本の鉄道駅一覧]] * [[あたしンち]] - テレビアニメ版では当駅近辺が舞台となっている。 * [[夕凪の街 桜の国]] - 『桜の国』第二部において、主人公一家の最寄り駅および物語の”出発地”となっている。 * [[〜特命!沿線ご案内係〜「西武鉄道駅員タコちゃん」]] - 主人公・田子の配属先が当駅という設定になっている == 外部リンク == {{commonscat|Tanashi Station}} * [http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/tanashi/index.html 西武鉄道 田無駅] {{西武新宿線}} {{DEFAULTSORT:たなし}} [[Category:東京都の鉄道駅]] [[Category:日本の鉄道駅 た|なし]] [[category:西武鉄道の鉄道駅]] [[Category:西武鉄道 (初代)|たなしえき]] [[Category:西東京市|たなしえき]] [[Category:1927年開業の鉄道駅]]