長崎県立瓊浦中学校

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

長崎県立瓊浦中学校(ながさきけんりつけいほちゅうがっこう)は、1923年(大正12)4月1日長崎市竹ノ久保に設立された旧制中学校、男子校。1948年に統合により廃止された。長崎県立長崎東高等学校および長崎県立長崎西高等学校の前身にあたる。

沿革[編集]

  • 1923年(大正12)4月1日、長崎市竹ノ久保(現在の長崎県立長崎西高等学校の場所)に設立[1]
  • 1945年(昭和20)8月9日、長崎への原子爆弾投下により、403名が死亡。
    • 爆心地から約800m南西の位置にあり、爆心地に一番近い旧制中学校であった[2]
  • 1947年(昭和22)4月、学制改革により、新制中学校を長崎市立山里中学校に併設し、旧制中学の2・3年生を収容。旧制中学の募集を停止。
  • 1948年(昭和23)4月、学制改革により、長崎県立瓊浦高等学校(新制高等学校、男子校)となる。
  • 同年11月1日、GHQから派遣されたニブロ教育官の勧告を受けて、長崎高長崎女子高・瓊浦高・市立女子高が統合され、長崎県立長崎東高等学校と長崎県立長崎西高等学校が設立された。

付録[編集]

脚注[編集]

  1. 編さん委 1989
  2. () 爆心地帯の学校 > 瓊浦中学校 長崎平和研究所 [ arch. ] 2019-06-26

参考文献[編集]

  • 編さん委 (1989) 市制百年長崎年表編さん委員会(編)『市制百年長崎年表』長崎市、1989年、JPNO 89055507