島根県

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

日本 > 中国地方 > 島根県

島根県のデータ
島根県の位置
自治体コード 032000-5
知事 澄田信義
面積 6,707.46km²
全国第18位
総人口 742,000
(2005年10月1日 国勢調査:全国第46位)
総世帯 261,000世帯
(2005年10月1日 国勢調査)
市町村数 21
ISO 3166-2 JP-32
島根県の花 ボタン
島根県の木 クロマツ
島根県の鳥 ハクチョウ
島根県の魚 トビウオ
島根県の歌 島根県民の歌:薄紫の山脈
島根県庁
所在地 〒690-8501
島根県松江市殿町1番
電話番号 0852-22-5111
外部リンク 島根県
市町村境界図
ファイル:Shimane pref.png

島根県(しまねけん)は中国地方日本海側である山陰地方の西部をなす隠岐島竹島も含まれる。旧国名出雲石見隠岐である。

地理[編集]

  • 東部(出雲)地域は経済圏・文化圏が鳥取県中西部(伯耆、特に米子市境港市)に近い為、一緒にして「宍道湖・中海地域」という扱いをされる事もある。(例:雲伯雲伯方言等)
  • 西部(石見)は経済圏・文化圏が山口県広島県(特に広島市)と近く、交流も深い。

自然公園[編集]

大山隠岐国立公園
比婆道後帝釈国定公園西中国山地国定公園
清水月山県立自然公園、鬼の舌震県立自然公園、宍道湖北山県立自然公園、立久恵峡県立自然公園、竜頭八重滝県立自然公園、江川水系県立自然公園、断魚渓・観音滝県立自然公園、千丈渓県立自然公園、浜田海岸県立自然公園、蟠竜湖県立自然公園、青野山県立自然公園

歴史[編集]

  • 島根県東部の出雲国は神話で非常に有名な地域である。この地域を本拠としていた大国主命は広大な領域を治めたという。こうした神話は今では信憑性が疑われるところだが、彼を祀った出雲大社もあることだし、この地に巨大な支配者が居たのは確かと思われる。
  • 鎌倉期に隠岐は後鳥羽上皇後醍醐天皇の二人の流罪地となった。一人は当地で死に、一人は帰国したが、これが京文化の伝播につながり、明治維新期の隠岐騒動に結びついたとも言われる。
  • 室町期は京極佐々木氏がこの地の守護大名となった。この京極氏を追放し、守護代尼子経久が戦国大名として出雲を支配。中国地方一帯に覇を唱えた。石見国は当国内に存在する石見銀山をめぐって争奪戦が展開された。


  • 江戸時代には堀尾氏が松江城を築いて出雲・隠岐24万石を領する。その後、京極氏の支配を仰いで、徳川家康嫡男の流れを汲む結城松平氏松平直政が出雲に入国、明治維新にいたった。石見国の江戸時代は石見銀山の代官料、外様津和野藩、親藩浜田藩が混在した。

人口[編集]

年齢構成[編集]

テンプレート:島根県/5歳階級別人口

512px
島根県と全国の年齢別人口分布図(比較) 島根県の年齢・男女別人口分布図
紫色は島根県
緑色は日本全国
青色は男性
赤色は女性
総務省統計局 / 国勢調査2005年

行政[編集]

歴代知事(公選)[編集]

島根県議会2005年3月16日竹島の島根県への編入百年を記念して竹島の日を制定したが、大韓民国側の猛反発を引き起こし、島根県と姉妹都市関係を締結していた大韓民国慶尚北道知事が提携破棄を宣言する異例の事態となった。

国の施設[編集]

地域[編集]

県下には8市・7郡・12町・1村がある。島根県では、川本町が「まち」としている以外は、は全て「ちょう」、は全て「むら」と読む。

東部(出雲地域)[編集]

出雲国の区域(但し出雲市の一部、飯南町の一部は旧石見国

西部(石見地域)[編集]

石見国の区域(但し大田市の一部は旧出雲国

隠岐(隠岐地域)[編集]

隠岐国の区域

経済[編集]

県内に本社を置く主要企業[編集]

製造業
金融業
サービス(その他)
卸・小売業
その他

県内に拠点事業所を置く主要企業[編集]

警察[編集]

島根県警察本部の管轄にある。2005年4月1日に再編が行われ、以下の12警察署が置かれている。

教育[編集]

交通[編集]

空港[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

高速道路[編集]

一般道路[編集]

マスコミ[編集]

新聞[編集]

放送[編集]

有形文化財建造物[編集]

国宝
重要伝統的建造物群保存地区

島根県を舞台にした作品[編集]

映画[編集]

  • 砂の器(1974年)
  • 白い船(2002年)
  • アイ・ラヴ・ピース(2003年)
  • 天然コケッコー(2007年)

小説[編集]

漫画[編集]

アニメ[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

日本都道府県
北海道地方: 北海道
東北地方: 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県
関東地方: 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県
中部地方: 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県
近畿地方: 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県
中国地方: 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県
四国地方: 徳島県 | 香川県 | 高知県 | 愛媛県
九州地方: 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県



Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・島根県を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。