船田中

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

船田 中(ふなだ なか、1895年明治28年)4月24日 - 1979年昭和54年)4月12日)は、日本衆議院議員。第51代・第56代衆議院議長自由民主党副総裁従二位勲一等旭日桐花大綬章

「船田三兄弟」の長兄。ローマ法学者で元衆議院議員の船田享二、衆議院副議長、自治大臣を務めた藤枝泉介は実弟。澄夫人は第24代衆議院議長元田肇の娘。栃木県知事船田譲は長男。衆議院議員の船田元は孫である。名前の「」は「あたる」とも読まれるが、これは単なる誤読。

来歴・人物[編集]

作新学院の設立者・船田兵吾の長男として栃木県宇都宮市に生まれる。船田家は先祖代々神職にかかわった。一高1918年東京帝国大学法科大学英法科を卒業し、内務省に入省する。東京市助役、東京市長代理を経て、1930年第17回衆議院議員総選挙に立候補し、当選。以後当選15回。

戦前は立憲政友会に所属し、1937年には、第1次近衛内閣法制局長官に就任する。1940年大政翼賛会政策局内政部長をつとめ、1945年には護国同志会を結成。戦後、日本協同党の結成に参加するが、公職追放を受ける。

1951年に追放解除となり、翌1952年第25回衆議院議員総選挙自由党から立候補し当選、政界復帰を果たす。1955年保守合同に伴い自由民主党に参加。同年、第3次鳩山内閣防衛庁長官に就任。また、自民党外交調査会長、安全保障調査会長を歴任し、親台湾大韓民国派、タカ派としての立場を取った。党内では大野伴睦派に所属するが、大野の死後に派閥は分裂し、船田派を率いた。

第51代・第56代の衆議院議長(在任期間:1963年12月7日~1965年12月20日、1970年1月14日~1972年11月13日)。衆議院議長在職日数1780日は日本国憲法下2位である。

1977年には自民党副総裁に就任した。作新学院理事長も務め、作新学院高OBの江川卓の後見人として江川事件に巻き込まれることにもなった。

また、世界連邦運動の推進団体である世界連邦日本国会委員会第7代会長であった。

栄典[編集]

著書 [編集]

  • 他山の石 - 敗戰獨逸から第三帝國建設へ(1937年)
  • 東亜明朗化のために(日本青年教育会、1938年)
  • 生産増強企業整備と物價問題其他(1943年
  • 青山閑話(一新会、1970年
  • 最近の内外情勢について(1972年
  • 激動の政治十年 - 議長席からみる(1973年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


議会
先代:
日本の旗 日本 衆議院議長
第51代:1963年 - 1965年
第56代:1970年 - 1972年
次代:
官職
先代:
日本の旗 日本 防衛庁長官
第5代:1955年 - 1956年
次代:
石橋湛山(事務取扱)
先代:
日本の旗 日本 法制局長官
第37代:1937年 - 1939年
次代:
党職
先代:
自由民主党副総裁
1977年 - 1978年
次代:
先代:
自由民主党政務調査会長
第6代 : 1959年 - 1960年
次代: