アルド・フェラレージ

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

アルド・フェラレージ(Aldo Ferraresi, 1902年[1]5月14日[2] - 1978年[3]6月29日[4][5])は、イタリアヴァイオリン奏者。[6]

フェラーラ出身。父アウグストは砲兵隊の指揮官であったが、マンドリンを能くした。[7]母マルセラはユダヤ系であった。[8]この両親に音楽の才能を見込まれて[9]5歳の時に地元のフレスコバルディ音楽院に入り、フェデリコ・バレーラとウンベルト・スピーノにヴァイオリンを師事。[10]12歳の時にはパルマ音楽院に進学してマリオ・コルティの弟子となり、師のコルティのローマ聖チェチーリア音楽院への転任に随伴。1917年にローマで卒業した。[11]卒業後はフェラーラに戻りってフェラーラ市立劇場やヴェルディ劇場で演奏活動を始め、しばらく映画館で無声映画の為に演奏したり、ヴィアレッジョやフィレンツェのカフェでコンサートを開いたりして過ごした。[9]後にヴァーシャ・プルシーホダヤン・クベリークに勧められ、[12]1922年から翌年までウジェーヌ・イザイの許で研鑽を積んだ。[13]1923年に自らの名前を冠した室内管弦楽団を結成し、ヴィアレッジョのグラン・カフェ・マルゲリータで活動した。[3]また独奏者としても、ヨーロッパ各地だけでなくアメリカにも足を延ばしている。[12]1932年にはフランコ・アルファーノに請われてサンレモ弦楽四重奏団を結成し、1934年からサンレモに移住。[14]第二次世界大戦中は、母親がユダヤ系だったことでファシスト政権と折り合いが悪く、活動は制限されてしまったが、戦後は1948年にミラノ・スカラ座でマリオ・グァリーノのヴァイオリン協奏曲を演奏して名声を回復。[9]1950年にはジェノヴァで行われたクリストファー・コロンブス生誕500周年記念式典に於いて、ニコロ・パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番をパガニーニ愛用のグァルネリ・デル・ジェズの名器を使って演奏し、また、サンレモのアストラ劇場でのコンサートで、エディンバラ公フィリップ殿下の御臨席のもとでパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番を演奏した。1963年にはアラム・ハチャトゥリアンの指揮によりハチャトゥリアン自身のヴァイオリン協奏曲を演奏。1965年にはバチカンに於いてローマ教皇パウロ6世の臨席下で演奏を披露している。[14]サンレモ弦楽四重奏団などの室内楽での注力の他に、サンレモ交響楽団やナポリのサン・カルロ劇場のオーケストラのコンサートマスターも務めた。[10]しかし、活動拠点をイタリアから他へ移すのを好まず、アメリカのカーティス音楽院からエフレム・ジンバリストの後任として教鞭を執ることを打診された際には家族と離れるのに難色を示して話を断っている。また、サンレモにイギリス王室のヨットが停泊し、イギリスの将校が演奏旅行から帰ってきたフェラレージにヨットでの演奏するよう招請したことがあったが、フェラレージは、王室の申し出に感謝しつつ「私はへとへとだ」と言ってこれを断り、アイスクリームを食べに下町に繰り出していった。[9]1967年から1973年までバーリのニコロ・ピッチンニ音楽院で教鞭を執った。[3]

サンレモにて没。[15]

脚注[編集]

  1. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  2. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  3. 3.0 3.1 3.2 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  4. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  5. 6月28日を命日とする資料もある。(アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ)
  6. アルド・フェラレージ - Discogs
  7. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  8. 旧姓はイェシ(Jesi)である。(アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ)
  9. 9.0 9.1 9.2 9.3 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  10. 10.0 10.1 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  11. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  12. 12.0 12.1 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  13. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  14. 14.0 14.1 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  15. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ